[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(1): (ワッチョイ 46e3-oMMu) 2022/08/29(月)12:38:42.05 ID:FNwsHhk+0(5/5) AAS
ウインドウズのほうがわかりやすいよな!!
ユニックス系は理解できにくいよな!!!
179(1): (アウアウエー Sa0a-GD24) 2022/08/30(火)08:52:45.05 ID:A+PmCbG7a(1) AAS
正確には把握してないけど確かパッケージマネージャでインストールした後とか起動時にやってた気がするけど
make後はどうなんだろうね、makefileの作りにもよるんかな
305: (ワッチョイ e544-Ze+o) 2022/09/10(土)12:22:19.05 ID:d/7UCI0N0(5/5) AAS
いや、ビジネスにするつもりとかじゃなく、
単にC#よりもHSP3の方がライトにツールとして作るには異常に楽すぎるんだよね
はっきり言ってC#は勉強するの難しいしめんどくさい
HSP3ユーザーの大半はそうだろうが
なぜかC言語でグラフィックいじるのは簡単に見え、C#に行った人からはおかしいと思われる
341: (ワッチョイ 2a7c-1p9m) 2022/09/15(木)16:46:32.05 ID:SpZBc+f80(1) AAS
遅いかもしれないがlshwとか
377: (ワッチョイ 166c-XrWc) 2022/09/29(木)10:35:17.05 ID:h/MdxhoN0(1) AAS
依存関係が変わったから保留になるみたい
保留になってるパッケージを
自分でインストールしたらいい
462: (ワッチョイ 6f0b-Rol6) 2022/10/10(月)19:31:07.05 ID:PqLbTsOO0(1/2) AAS
ubuntu@ubuntu:~$ sudo rm -rf /
rm: it is dangerous to operate recursively on '/'
rm: use --no-preserve-root to override this failsafe
ubuntu@ubuntu:~$ sudo rm -rf --no-preserve-root /
rm: cannot remove '/dev/console': Device or resource busy
rm: cannot remove '/dev/shm': Device or resource busy
rm: cannot remove '/dev/mqueue': Device or resource busy
省17
465: (アウアウエー Sac2-urfe) 2022/10/10(月)20:04:00.05 ID:FMhA3EgFa(1) AAS
予めシェルをbusyboxにしとけばセーフ
515: 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/16(日)15:41:57.05 ID:zUAPDuY80(1) AAS
>>514
古典落語に河豚鍋ってのがあってな…
639(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/11/03(木)16:34:36.05 ID:Nk2zp5M90(6/7) AAS
>>635
解決したようで良かった
メモリの初期不良なら解ります
動いてたメモリがダメになるのは、あまり聞かない
806: (ワッチョイ 771d-s1p9) 2022/11/21(月)12:19:03.05 ID:LalNjmk80(1) AAS
ID:6g+BkWUuMはあわしろかあわしろの腰巾着だから無視して良いです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.932s*