[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: (ワッチョイ df71-aVqA) 2022/10/15(土)21:16 ID:ZWL9QBN+0(1/2) AAS
ここまでチー牛の自演
504: (アウアウウー Sacf-LFI3) 2022/10/15(土)21:16 ID:x7QQsFWHa(2/2) AAS
Gnome 機能ないのと見かけをシンプルに保つのを一緒にしているインチキ野郎だけど、採用が多いので、商人でいいのでは
505: (アウアウウー Sacf-SlNl) 2022/10/15(土)21:22 ID:OEltHI1va(2/2) AAS
チー牛とかいうまとめが金儲けに無理やり流行らせた言葉を踊らされて使う人
506: (ワッチョイ df71-aVqA) 2022/10/15(土)21:24 ID:ZWL9QBN+0(2/2) AAS
F9の自演と明記した方が良かったらしい
507: (アウアウウー Sacf-mqwj) 2022/10/15(土)22:21 ID:Xx6riBfoa(1) AAS
usb3.2gen2で10Gbpsみたいですが、外付けSSDにインストールして使うのに十分実用的でしょうか?
508: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/15(土)22:48 ID:vEQ15wrT0(2/4) AAS
本心でいうとmate以外知らんから ゆにティー 以外はぜんぶ興味ある...
キュートさんみたいにマイナーでも軽いなら尊敬できる、一目も二目もおく。
なにが悲しくて、ゆにティーみたいなマイナーでしかも軽くないの入れんの?
長年マテマテを使ってきた俺がひと言でマテの良さを言う。
mateというのはユーザーにこう話しかけてくるんだよ!
------------------
オメーラ!余計なのぞみは持つな
省4
509: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/15(土)22:52 ID:vEQ15wrT0(3/4) AAS
もっと本当のことをゆーと
xfceにはあんま興味がねえ なんでかってゆーと
xfceはmateのできの悪い弟みてーなもんだからだっ
510: (ワッチョイ fb0e-snqf) 2022/10/15(土)22:52 ID:RG5ZWdqu0(2/2) AAS
日本語でok
511: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/15(土)22:52 ID:vEQ15wrT0(4/4) AAS
使わなくてもわかる、予想がつくんだよ...
512: (ワッチョイ 8bf0-7iBv) 2022/10/15(土)23:10 ID:SrOaihcc0(1) AAS
lxqtとxfce4って、どっちが軽いんだろうか
513: (アウアウウー Sacf-4lIW) 2022/10/16(日)01:15 ID:rEgiwgCka(1) AAS
F9の脳みそがいちばん軽いと思うよ
514(1): (ワッチョイ aba1-TyQf) 2022/10/16(日)15:23 ID:APePXcTD0(1) AAS
apt upgradeしたら、
Try Ubuntu Pro betaって表示された。
使ってみた人いる?
515: 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/16(日)15:41 ID:zUAPDuY80(1) AAS
>>514
古典落語に河豚鍋ってのがあってな…
516: (ワッチョイ bb0b-BuPL) 2022/10/16(日)17:07 ID:QzV049fL0(1) AAS
それならわたしは、これからゆっくりいただきます
517: (ワッチョイ 0f6c-7iBv) 2022/10/17(月)12:56 ID:w3wC+pxZ0(1) AAS
大陸には河海豚ってのがいるらしいな
518: (ワッチョイ 0f0b-iZCU) 2022/10/18(火)09:07 ID:hpLWKvYs0(1) AAS
河豚毒がなんだって?
519: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)10:36 ID:jBnQWu7N0(1/7) AAS
" JIS X 4051(日本語文書の書式規則)
" 4.3 改行禁止文字の前での処理
" これらの文字は、行頭に配置することはできません。 それは
" は、'textwidth' を越えてぶら下げるか、前の文字と一緒に次の行にコミットさせる必要があります。
" 前の文字と一緒に次の行にコミットしなければなりません。
\ . ",)]}、〕〉》」』】?’”»"
\ . "ヽヾーァィゥェォッャュョヮヵヶゝゞぁぃぅぇぉっゃゅょゃゎ々"
省11
520: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)10:51 ID:jBnQWu7N0(2/7) AAS
より正確な表現でいうと
>英語と日本語を双語対照してのせる
というより、母国語で心を込めて説明を考え、しかるのち機械翻訳等で英訳なりを併記すればよい。
白人礼賛の欧米コンプレックスがすごく、自分の得意なコンピューティングをもって貢献し、日本やアジアをして世界の中心たらしめんとする気概はゼロである。
かくのごとき体たらくの若い世代が今後の日本を背負っていくならば、我が国の未来は推して知るべしであろう。
ウブントゥjpチームの機械翻訳ライセンス問題の淵源も、ここにあると考えている。
521(2): 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/18(火)10:57 ID:P1vJd6b20(1/4) AAS
別にそんな深い意味はないかと
他の説明が英語だからそのまま英語で書いただけだし、機械翻訳とか使わない
機械翻訳の英語は使い物にならないし、別にこの程度の英語でペダンティックもないかと
むしろスワヒリ語とか、ワケわからないバージョン名は批判されるべきかと
522: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)11:12 ID:jBnQWu7N0(3/7) AAS
>>521
きみの中で無意識レベルにまで浸透しているんだ。英語じゃないとカッコワルイ...って!
いまから20年前のマイクロソフト「アクセシビリティテクノロジー」には次のように書いてある。
「すべての身体障害者すべての知的障害者にも使用可能のウインドウズを目指す」(趣意)
リナックスユーザーの志の低さとくらべてどうだ?
523(2): (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)11:15 ID:jBnQWu7N0(4/7) AAS
>>521
> 機械翻訳の英語は使い物にならないし、
たしかにぜんぶ丸投げでは、いちぶの語彙はそのまま完全に他言語に置き換えられないでしょう。しかし9割がたはokです。
君は機械翻訳を使わないのか?
524: (ワッチョイ 0b1d-3oEt) 2022/10/18(火)11:22 ID:NKSlgAwg0(1) AAS
>>523
Google翻訳はアレだけどDeepLはかなりいけますね
525: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)11:27 ID:jBnQWu7N0(5/7) AAS
もし、貴方達のなかで「グーグル等の機械翻訳を使う」経験がある方は
それを使用するたびに「機械翻訳を使いやがった!」とまいにち誹謗中傷を受け、笑われているシガさんのことを考えてみるべきだ。
そうして「シガさんに謝るべきだ」「ではシガさん、今日も使わせていただきます。ナイショでコッソリ...」と言うべきだ。
僕はこういうバカげた誹謗中傷者たちとシガさんの名誉のために3年間も戦ってきた。だから僕は堂々と機械翻訳を使える。戦わない怠け者で卑怯者の君たちは「永遠にシガさんの犠牲の上に生きていくのだ」
526(1): 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/18(火)11:29 ID:P1vJd6b20(2/4) AAS
>>523
疲れた時に、お笑いのために使ってみて、あぁ未だにこのレベルか、と思うことはあります。
あと自分はスラブ語やアジア言語を知らないので、それらから英語に訳して読むことはあります。意味が通るので使えるかと。(ただどこまで正確か、はよく分かりませんが、自分の用途には十分です)
逆に言えば、英日、日英は意味が通らなさ過ぎて、却って面倒、ということです
英語できない人がいるのは分かるし、だけど、この程度は分かれよ、とは思います。それなりの努力とか労力は必要ですが。
527(1): (ワッチョイ 0b1d-3oEt) 2022/10/18(火)11:42 ID:8/bVW/vt0(1) AAS
デーブ・スペクターが映画字幕で「お控えなすって」を英訳で「How do you do」となっていたのを怒っていた
翻訳なら人間が絶対に良いと言うものでも無いようだね
これをGoogle翻訳とDeepL翻訳で比較するのも面白いよ
528(1): (アウアウウー Sacf-LFI3) 2022/10/18(火)11:49 ID:zbMsXS9ua(1) AAS
仕事で英語必須の人も多いので、機械翻訳に頼り過ぎて英語出来ないと馬鹿にされるだけなんだよ。
機械翻訳使うのは悪くないけど、その訳が正しいか間違っているかも判断できないレベルの人が機械翻訳があれば、英語の勉強いらん、と言っているわけで。
あと、自分の属している社会が狭くて日本語が必要って言っているだけだからな。今のところ英語で反応できないと話ができないに等しいし、将来的には中国語が必須になるかもしれん。昔はラテン語だった。何語が必要かは変わってくるけど、共通の言語としては英語だよ。
529: (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)13:19 ID:jBnQWu7N0(6/7) AAS
>>527
> これをGoogle翻訳とDeepL翻訳で比較するのも面白いよ
現状、いろいろの翻訳エンジンに長短ありますから、組み合わせて使いこなしたらいいですよねー(o^∀^o)?
530(1): (ワッチョイ efe3-e9kc) 2022/10/18(火)13:20 ID:jBnQWu7N0(7/7) AAS
>>526
>>528
庶民はオメーラみたいな英語バカが大っきらいなんだわ!!www
531: 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/18(火)13:28 ID:P1vJd6b20(3/4) AAS
>>530
自分も大江健三郎みたいな、外国語=英語みたいな、英語バカは嫌いだな
てか、自分は英語は他の外国語よりは得意ではない
ただ、海外の会議とかで英語でも不自由しない、レベルに過ぎない
532(1): 418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS) 2022/10/18(火)13:57 ID:P1vJd6b20(4/4) AAS
英語について文句ある人は、マイクロソフト社が高額料金を取りながらいまだにヘンテコな日本語表記を改める気配がないのを批判したらどうなんだろ?
533: (アウアウウー Sacf-gU3e) 2022/10/18(火)20:54 ID:5mJ/kIL4a(1) AAS
Ubuntu22.10楽しみだ!!
534: (ワッチョイ aba1-TyQf) 2022/10/19(水)02:22 ID:7xfxfi4E0(1) AAS
>>532
なんでmicrosoftに改善点を指摘して協力しなくてはいけないの?
今更microsoft社製品なって使っていないし、
不評を買って売れなくなろうと知ったことではない。
535: (アウアウウー Sacf-SlNl) 2022/10/19(水)06:53 ID:gbQ7Szvka(1) AAS
まあ変わらず売れてるんですけどね
大した問題じゃないし
536: (スプッッ Sdbf-z7W0) 2022/10/20(木)09:44 ID:nyMMDVh3d(1) AAS
Linuxならソース公開されてるから直せるよね(直されない)
537: (ササクッテロレ Sp0f-RF1a) 2022/10/20(木)12:09 ID:k4anKpHZp(1) AAS
日本のサーバよりメインサーバの方が軽い…
538: (テテンテンテン MM7f-TyQf) 2022/10/20(木)12:11 ID:Q3Fu4RNvM(1) AAS
今日はリポジトリ(jp.archive.ubuntu.com)が激重。
apt upgradeが進まない。
なんかあったのかな。
539: (マクド FF8f-nIsq) 2022/10/20(木)15:35 ID:xmfaz0/DF(1) AAS
22.10が今日リリースという噂を聞いたが。
540: (ササクッテロラ Sp0f-RF1a) 2022/10/20(木)19:10 ID:XubGdzKWp(1) AAS
カーネルの公開日だからだよなあ、多分
前回の時も酷かった
541: 394 (ブーイモ MMbf-ctvh) 2022/10/20(木)19:20 ID:KtMqwC/iM(1) AAS
jpサブドメインってリダイレクト先鯖だから、リソース分散が下手くそなんじゃないか?
多分富山大かKDDIあたりのサーバーに集中してそう
理研は比較的早いと思う
542: (アウアウウー Sacf-fQYE) 2022/10/20(木)21:25 ID:guHXdziGa(1) AAS
22.10まだかな?
どうせいつもの通りギリギリだろうけど
543: (ワッチョイ 1ff8-nIsq) 2022/10/21(金)07:20 ID:XOXCVJXn0(1) AAS
22.10、深夜に出た様だな。
544: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:38 ID:0AZ63WNn0(1/3) AAS
btrfsのtimeshiftです。
こまったこと==>timeshift-launcherから日付17日以外を削除できない
$ sudo btrfs subvol list /
ID 2209 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@
ID 2210 gen 219192 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@home
ID 2219 gen 224411 top level 5 path @home
ID 2220 gen 224409 top level 5 path @
省5
545: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:38 ID:0AZ63WNn0(2/3) AAS
※ググると同じ症状にたいする回答
Looks like you have nested subvolumes.
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと
省14
546: (ワッチョイ c6e3-FH/0) 2022/10/22(土)12:41 ID:0AZ63WNn0(3/3) AAS
※ググると同じ症状にたいする回答
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと
cajaから見て
省13
547: (ワンミングク MMd2-rinn) 2022/10/22(土)16:09 ID:ASspdDGuM(1) AAS
ID:0AZ63WNn0は志賀なので無視していいです
548(1): (ワッチョイ 6253-Dygf) 2022/10/22(土)17:53 ID:AeLDIA020(1) AAS
ubuntu 22-04.1 から 22-10 にUpdateした
相変わらず時間かかるな
デスクトップにしかがいるw
549: (アウアウウー Sa45-NacC) 2022/10/22(土)19:08 ID:cz6YBbFoa(1) AAS
ID:ASspdDGuMはあわしろですか?
550: (アウアウウー Sa45-wmNa) 2022/10/24(月)09:02 ID:UNRg3H1Ka(1) AAS
乞食行為大好きなF9でしょ
551(1): (ワッチョイ 2ee3-UkC8) 2022/10/24(月)23:26 ID:w4bpXNIS0(1) AAS
22.10試してる人いるの?
552: (ワッチョイ a2f8-rFc1) 2022/10/25(火)01:15 ID:WsAuKj460(1) AAS
unity版で使ってますよ。
553: (ワッチョイ 6253-UuoP) 2022/10/25(火)07:46 ID:El5yeS7R0(1) AAS
>>551
>>548
554: (ササクッテロラ Sp11-EM8z) 2022/10/25(火)12:03 ID:Ye8g+FYpp(1) AAS
unityまだいけるのかぁ
555: (スプッッ Sd02-azZX) 2022/10/25(火)19:33 ID:NNLz3hHRd(1) AAS
トレントのダウンロードが糞遅いのだが
サーバってそんなに不人気なんか?
556: (ワッチョイ e9ec-burm) 2022/10/25(火)21:53 ID:Ci4IcJ/Q0(1) AAS
不人気なんじゃなくて貰うだけ貰って放流しない人が多いんじゃないかと
557: (アウアウウー Sa45-LzLA) 2022/10/28(金)13:32 ID:X2imPfKsa(1) AAS
ウブントゥUSBブートできたけどキーボードも音も出ないな
スリープはできた
558: (ワッチョイ 6e9a-oPuq) 2022/10/28(金)19:43 ID:1kjN6wpn0(1) AAS
俺のもキーボード出ない
559: (アウアウウー Sa45-LzLA) 2022/10/28(金)21:49 ID:LbK+7/U5a(1) AAS
キーボーはryzen 6000なのでカーネル6.0に上げればいいっぽい
560: (アウアウウー Sa9d-Xmag) 2022/10/29(土)00:16 ID:m3IUTHYwa(1) AAS
ryzen7 6800uなんですけど、22.04はUSBブートできる、20.04.5はUSBブートでsecurebootで何かエラー出る
これはsecurebootオフにするしかないでしょうか?
561: (ワッチョイ 3992-41VR) 2022/10/29(土)10:42 ID:NUjsYP5r0(1/2) AAS
ubuntuやlinuxmintは安定性どうでしょうか
windowsは特に落ちたりはしないです
562(1): (ワッチョイ 53f8-xFAd) 2022/10/29(土)13:29 ID:3GPQbFtq0(1) AAS
うちのubuntuも、特に落ちたり
フリーズは無いなー。
563(1): 418 (ワッチョイ 93ce-tnAs) 2022/10/29(土)13:36 ID:gOtvZ57B0(1) AAS
linuxmintは、FEP切り替え以外は軽くて快適
落ちるかどうかはハードの問題かと
windowsも最近はずいぶんマシになった
564: (ワッチョイ 3992-41VR) 2022/10/29(土)13:48 ID:NUjsYP5r0(2/2) AAS
>>562
>>563
どうも
今のマザーだめになったらlinux逝きます(´・ω・`)
565: (ワッチョイ 0be3-RLtE) 2022/10/29(土)14:01 ID:JFuH9U4J0(1) AAS
窓厨は窓使ってなさい。
そのほうが幸せになれる
566: (ワッチョイ 93ee-QvG4) 2022/10/29(土)15:28 ID:Hi2m1XsX0(1) AAS
適当に併用してるわ
567(1): (ワッチョイ c1c2-NpS5) 2022/10/29(土)16:10 ID:rQ+R8+aD0(1) AAS
Ubuntuがキモすぎてキモすぎて吐き気がする
568: (ワッチョイ 0b0b-7/Cu) 2022/10/29(土)19:53 ID:3rXZKm690(1) AAS
>>567
何でこのスレにいるの?
569(2): (ワンミングク MMd3-pVjL) 2022/10/29(土)20:05 ID:6dP5CDbGM(1) AAS
それ志賀だから
570: (ワッチョイ d91d-2zkI) 2022/10/29(土)20:18 ID:GHj313KM0(1/2) AAS
>>569
ID:Ttk/24RZの煽りについての実態(最後に注目!)
書き込みレス一覧
【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
348 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 09:24:40.24 ID:Ttk/24RZ
>>347
おまえ志賀だろ。
省8
571: (ワッチョイ d91d-2zkI) 2022/10/29(土)20:22 ID:GHj313KM0(2/2) AAS
>>569
外部リンク[html]:hissi.org
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
省12
572(1): (ワッチョイ 8ba3-FVs8) 2022/10/29(土)20:32 ID:PPOVVu/f0(1) AAS
そもそも Ubuntu使いって
どや顔多すぎてキモイだけど
573: (アウアウウー Sa9d-2zkI) 2022/10/29(土)21:00 ID:2G/iUZ1ta(1) AAS
>>572
あわしろさんに言いつけますよ
それでも良いですか?
574: (ワントンキン MMd5-Ajm7) [age] 2022/10/30(日)07:20 ID:M45SFp9CM(1) AAS
ロイジいろいろなスレで暴れ過ぎ
575: (アウアウウー Sa9d-0XXw) 2022/10/30(日)10:33 ID:67MExhBFa(1) AAS
全部F9=志賀の仕業と言いたいのはよくわかる
576(1): (ワッチョイ f96c-L+EM) 2022/10/30(日)10:38 ID:jYYN3aN80(1) AAS
レポジトリのmirrorの一つで使っていた ftp.tsukuba.wide.ad.jp が使えなくなったみたいですね。
どこかで公式アナウンスあったんかな?
mirrors.ubuntu.com/mirrors.txt からも消えているし、公式ミラーからもなくなってますね。
577: (ワイーワ2 FF63-xFAd) 2022/10/30(日)11:50 ID:hk0KlPtKF(1) AAS
潰れたんじゃね?
578: (ワッチョイ a9a1-tAkO) 2022/10/30(日)14:00 ID:kf848Bvt0(1) AAS
国立大学は、一部の大学を除いて、文科省からの運営交付金を一定比率で毎年毎年減額され続け、
どの予算を削るか汲々としている状態で、教員削減のノルマが各学部に課せられているのが現状。
その上、光熱費の急騰で数千万円が追加で消えてしまい、
経費を要するボランティアとか社会貢献はもう無理になってきている。
579: (ワッチョイ 317a-I1+J) 2022/10/30(日)14:33 ID:ZcuGTRpS0(1) AAS
>>576
「Welcome to Tsukuba WIDE Public Mirror service つくばWIDE公開ミラーサービスへようこそ. Wider, Better, Faster, Stronger. Our service will be suspended on 10/28, 10/29 JST due to electrical inspection enforced by law.. 法定電気点検のため 10/28 と 10/29 はサービスを中断します。」
ちゃんと確認したのかな?法定点検だって出ている。
まだつぶれてないよ。
580(1): (ワッチョイ fba6-ZSFi) 2022/10/30(日)17:03 ID:Y6WlgL350(1) AAS
コマンドでクリップボードにコピーしたテキストを貼り付けて実行したいのですが
xclip -oコマンド で貼り付けた場合とキー入力でshift+ctrl+vした場合とで その後の挙動が違います
shift+ctrl+vと同じ結果が得られる貼り付けができるコマンドはありませんか?
mint@mint-desktop:~$ xclip -o
テキストmint@mint-desktop:~$ mkdir $_
mkdir: 無効なオプション -- 'o' ←xc;ip -oだと「$_」でも認識してくれない
Try 'mkdir --help' for more information.
省4
581(1): (ワッチョイ 8b6c-ZSFi) 2022/10/30(日)18:49 ID:1OwWp7fK0(1) AAS
っ初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13
2chスレ:linux
582(1): (テテンテンテン MMeb-tAkO) 2022/10/31(月)16:04 ID:KoTj1xTcM(1) AAS
>>580
もしかしたら、「Xセレクション」とか「中ボタンクリック」を検索したら幸せになれるかも。
583: (ワッチョイ fba6-ZSFi) 2022/11/02(水)08:20 ID:qr/gToD00(1) AAS
>>581
>>582
調べてきましたできました
Ctrl+Cが「CLIPBOARD」、中クリックが「PRIMARY」の領域ににそれぞれ格納されるのですね
2つの領域それぞれにテキストを2つ保持できて使い分けることができる
そしてxclip -oコマンドは「PRIMARY」領域から呼び出すから
ブラウザのテキストをxclip -oコマンドで呼び出したい場合、ブラウザ上で「中クリック」で
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s