[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
242
:
(ワッチョイ 8744-EcqS)
2022/09/07(水)20:30
ID:NDR0uu4t0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
242: (ワッチョイ 8744-EcqS) [sage] 2022/09/07(水) 20:30:14.26 ID:NDR0uu4t0 色々ubuntu使ってみて問題点解決した 普及する上で厳しそうな問題 ryzenがクラッシュ→biosで省電力設定をオフに mozcにwinで作った辞書入れたらフリーズ→shiftjisからutf-8に変更して入れる ハード問題と文字コード問題はlinux特有の問題だろう まぁ、マックでもあるけどwinユーザーなら特に考えないから余計に厳しい マックユーザーなら平気だろう 微妙にめんどくさい問題 v2c-rにはopenjreでなくオラクルのjreが必要 これは間違った情報をなぜか紹介サイトが載せてたりしてかなり迷うわ 実際にためしてないのい紹介して広告でアフィるのは勘弁 winでも使えたlibreoffice安定化方法 最大メモリ量を600MBに増やす org.openoffice.Office.Common Cache TotalCacheSize 600000000 → 600000000 600MBにする オブジェクト一つあたりのメモリ量を増やすorg.openoffice.Office.Common Cache ObjectCacheSize 12600000 → 30000000 126を300にする オブジェクト破棄時間を短くする org.openoffice.Office.Common Cache GraphicManager ObjectReleaseTime 600 → 300 5分にする 元に戻す(アンドゥ)の回数を少なくする org.openoffice.Office Common Undo 100 → 10 10回に設定 この方法を使うとwinでも安定してしまうのでlinuxに変える意味あるのかなぞである linux由来のフリソのクラッシュ原因はたいていソフトのデフォ設定が原因でOS関係ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/242
色使ってみて問題点解決した 普及する上で厳しそうな問題 がクラッシュで省電力設定をオフに にで作った辞書入れたらフリーズからに変更して入れる ハード問題と文字コード問題は特有の問題だろう まぁマックでもあるけどユーザーなら特に考えないから余計に厳しい マックユーザーなら平気だろう 微妙にめんどくさい問題 にはでなくオラクルのが必要 これは間違った情報をなぜか紹介サイトが載せてたりしてかなり迷うわ 実際にためしてないのい紹介して広告でアフィるのは勘弁 でも使えた安定化方法 最大メモリ量をに増やす にする オブジェクト一つあたりのメモリ量を増やす をにする オブジェクト破棄時間を短くする 分にする 元に戻すアンドゥの回数を少なくする 回に設定 この方法を使うとでも安定してしまうのでに変える意味あるのかなぞである 由来のフリソのクラッシュ原因はたいていソフトのデフォ設定が原因で関係ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 760 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s