[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: login:Penguin (ワッチョイ 57b8-5Vvq) [] 2022/12/02(金) 13:51:31.36 ID:KQCVxuyz0 やっぱり機能してなかった youtubeをちょっと見るだけで数百MB平気で書き込む ひどい罠を仕掛けるなあ 早めに気づいてよかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/841
842: login:Penguin (ワッチョイ 97b8-EfkF) [sage] 2022/12/02(金) 14:32:11.94 ID:TxGtuBTb0 Firefoxとかいうゴミオワコンブラウザを使うのが悪い Chrome系使わない奴は人権無いと思え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/842
843: login:Penguin (ワッチョイ 57b8-5Vvq) [] 2022/12/02(金) 14:54:50.18 ID:KQCVxuyz0 そういうメッセージなんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/843
844: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-kSQi) [sage] 2022/12/02(金) 15:12:09.73 ID:NqsM4ZPC0 RAMディスク使ってるが、そんなごっつい容量使ってないけどなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/844
845: login:Penguin (ワッチョイ ff6c-Z2Iz) [sage] 2022/12/02(金) 19:50:56.62 ID:nANUXJUn0 罠を仕込んでるのはGoogle 旧Edgeを潰して残るはFirefoxのみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/845
846: login:Penguin (アウアウウー Sa5b-aFNd) [sage] 2022/12/02(金) 20:26:32.64 ID:rQvUY60Ha MSはメンドウな土台をGoogleに任せていいとこ取りをしていると言えなくもないけどね 提携と称してChromiumのソースをいじっているわけだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/846
847: login:Penguin (ワッチョイ b76c-FHoj) [] 2022/12/02(金) 22:16:55.13 ID:nVTFCdDb0 edgeが新しくなって大規模に宣伝されている時 ちょうどそのタイミングで firefoxが致命的なエラーが続いて使い物にならなかったよな なんか仕掛けられたと俺は思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/847
848: login:Penguin (ワッチョイ ffe3-kSQi) [sage] 2022/12/02(金) 22:46:53.61 ID:NqsM4ZPC0 Windows版のFirefoxはなんかあったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/848
849: login:Penguin (ワッチョイ b76c-FHoj) [] 2022/12/02(金) 23:18:29.63 ID:nVTFCdDb0 ↑そうそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/849
850: login:Penguin (アウアウウー Sa5b-XS8B) [sage] 2022/12/02(金) 23:20:47.62 ID:lH0jw8OMa ブラウザって2つ無いと、ID でログインする方とログインしないで確認する方で要る気がするんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/850
851: login:Penguin (ワッチョイ 966c-CeRX) [sage] 2022/12/03(土) 02:13:35.40 ID:QbLBYwRm0 Firefoxならコンテナ機能あるから好きなだけクッキー隔離できるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/851
852: login:Penguin (アウアウウー Sab5-C/H4) [sage] 2022/12/03(土) 02:19:01.60 ID:NRoE0plXa Thanks 勉強になった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/852
853: login:Penguin (ワッチョイ e792-4FAg) [sage] 2022/12/04(日) 14:52:23.92 ID:f6Eb7SAQ0 Qemu for Windows上で動いてるゲストubuntuとどうやってファイルをやり取りすればいいんだろう? ホスト側の管理者権限がないのでWSLをつかったり権限が必要な方法は使えないです 何処で聞いていいかわからないのでスレチだったら適切なスレに誘導してほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/853
854: login:Penguin (アウアウウー Sab5-C/H4) [sage] 2022/12/04(日) 15:00:19.39 ID:MfcKUhyka Ubuntu 側にopenssh-server が入っていたら、Windows 側は Winscp 入れたら、Ubuntu のログインユーザーID とパスワードでファイル置ける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/854
855: login:Penguin (ワッチョイ e792-4FAg) [sage] 2022/12/04(日) 17:48:45.42 ID:f6Eb7SAQ0 >>854 試してみたけど繋がらなかったです qemuを↓のパラメータで起動して qemu-system-x86_64w.exe -m 8G -smp 4 -drive file=hdd.qcow2 -accel whpx -usb -usbdevice tablet -net user,hostfwd=tcp::2222-:22 winSCPの設定は プロトコル SCP host name 127.0.0.1 port 2222 usernameとpassはubuntuをインストールした時に設定したもの この設定でログインしようとするとconnectingの表示は出るけどタイムアウトしてしまう また、powershell でssh i
d@127.0.0.1とすると↓のようなエラーがでる ssh: connect to host 127.0.0.1 port 22: Connection refused http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/855
856: login:Penguin (スッップ Sd70-raxo) [sage] 2022/12/04(日) 17:57:32.72 ID:jY2UEcaKd フォワーディング使う必要ないんじゃね? Ubuntu側に付いてるIPアドレス調べると、192.168.122.xxxとかなってるだろうから そのアドレスに対してWinSCPで繋ぐとどうよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/856
857: login:Penguin (ワッチョイ e792-4FAg) [sage] 2022/12/04(日) 18:26:12.74 ID:f6Eb7SAQ0 >>856 -net 以下のオプションを削除して起動するとguest側のipアドレスが10.0.2.15になって scpの設定を、hostを10.0.2.15、portを22で接続しようとすると これまでconnectingまで進んでいたのがserching for hostで止まってしまうようになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/857
858: login:Penguin (ベーイモ MMc2-C/H4) [sage] 2022/12/04(日) 18:28:47.37 ID:ckE0ZibkM ubuntu でhostname -i とか ip a って打った結果を確認する。 127.0.0.1 は 自分自身(Windows)だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/858
859: login:Penguin (ワッチョイ 70e3-4tWI) [sage] 2022/12/04(日) 20:59:46.84 ID:6aSVx88s0 ID:f6Eb7SAQ0 ホストがWindowsなのに何でここで聞くんだ? がいじ乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/859
860: login:Penguin (ワッチョイ aea6-ubU8) [sage] 2022/12/04(日) 21:44:19.48 ID:J3ZUtjMn0 >>859 Qemu for Windows上で動いてるゲストubuntu←これ板違いなのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/860
861: login:Penguin (ワッチョイ 70e3-4tWI) [sage] 2022/12/04(日) 21:46:17.74 ID:6aSVx88s0 ホストが窓なら窓板だろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/861
862: 418 (ワッチョイ 3ace-gbOn) [sage] 2022/12/04(日) 21:51:56.41 ID:PRVSdnOD0 んなもん、メインがLinuxだけど不調だからサブシステムの窓で質問とか、いくらでもあんだろが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/862
863: login:Penguin (ワッチョイ 70e3-4tWI) [sage] 2022/12/04(日) 22:05:43.71 ID:6aSVx88s0 窓板でやれよw なんだこのDQN だから418みたいな臭い質問するんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/863
864: login:Penguin (オッペケ Sr5f-0eTG) [sage] 2022/12/04(日) 23:17:52.16 ID:f4dBIauzr 板違いは、さすがに言いすぎじゃない? ただ「winscp ubuntu file」で検索すると、ド頭に答えそのものが出てくるから ID:f6Eb7SAQ0がヤバイ人物であることは否定しない。いつもの荒らしと同一人物かどうかまでは知らんけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/864
865: login:Penguin (ワッチョイ 966c-ZSIe) [] 2022/12/09(金) 21:05:20.75 ID:KIEeAra20 ubuntuとopensuseのマルチブートなかなか難しいな 昔とだいぶやり方が変わった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/865
866: login:Penguin (ワッチョイ 966c-ZSIe) [] 2022/12/09(金) 22:50:45.25 ID:KIEeAra20 win11,opensuse win11 ubuntu のマルチブートはうまくいくが opensuseとubuntu同時に入れるとセキュアブートを解除しないと起動しないな なかなか難しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/866
867: login:Penguin (ワッチョイ 966c-ZSIe) [] 2022/12/09(金) 23:00:28.80 ID:KIEeAra20 セキュアブートONだとgrub2からlvmの上にあるパーティション見えなくてめっちゃハマった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/867
868: login:Penguin (ワッチョイ 7f0b-tGYs) [sage] 2022/12/10(土) 08:50:59.59 ID:mDuuTMIi0 >>866 opensuseの方が対応してないんじゃ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/868
869: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/10(土) 19:49:30.45 ID:swr3Bmav0 ID:KIEeAra20 チラ裏に書いとけボケ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/869
870: login:Penguin (ワッチョイ 876c-FF4a) [] 2022/12/10(土) 20:25:38.00 ID:/LLejRet0 >>869 偉そうだなゴミw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/870
871: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/10(土) 20:37:45.90 ID:swr3Bmav0 わざわざ上げて、チラ裏をそんなに宣伝したいのか? 下痢便やろうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/871
872: login:Penguin (ワッチョイ 876c-FF4a) [] 2022/12/10(土) 20:43:35.54 ID:/LLejRet0 >>871 板汚しのケツ穴ガバ朝鮮人おつかれw 無駄な努力だな 朝鮮人w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/872
873: login:Penguin (ワッチョイ 876c-FF4a) [] 2022/12/10(土) 20:44:11.67 ID:/LLejRet0 >>871 初心者&朝鮮人は黙ってた方がいいですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/873
874: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/10(土) 21:55:26.07 ID:swr3Bmav0 壮大なブーメラン投げるバカちょん乙w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/874
875: login:Penguin (ワッチョイ 67f5-J30r) [sage] 2022/12/10(土) 22:42:51.04 ID:83OFTMN/0 発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/;'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ./;/` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /;`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ http://mao.5ch.net/test/read.c
gi/linux/1660643521/875
876: login:Penguin (ワッチョイ 4708-6oiZ) [sage] 2022/12/10(土) 22:50:12.22 ID:bHh6Y1VD0 教えておじいさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/876
877: login:Penguin (オッペケ Sr1b-Ulct) [sage] 2022/12/11(日) 02:18:19.25 ID:DGsN9M+dr ただの偶然かも知れないが 頭のおかしい書き込みをするのは、いつも (ワッチョイ **b8-****)か (ワッチョイ **e3-****)か (ワッチョイ **6c-****)なんだよな こいつは書き込みを1レスにまとめられず、顔真っ赤で連続投稿するからすぐわかる たぶん発達障害なんだろうな。連続投稿を止められないのは心の病気 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/877
878: login:Penguin (ワッチョイ 67f5-J30r) [sage] 2022/12/11(日) 02:36:46.90 ID:4htpWn5g0 あとで、この当人の書き込みをみたら恥ずかしくてたまらないと思うんだけどなw それだけ承認要求が激しいんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/878
879: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-+VB2) [sage] 2022/12/11(日) 11:17:22.04 ID:qjXw5UnXa すいません質問です lsコマンドの結果でなぜかシングルクオーテーションで囲まれるディレクトリがあるんですがなんででしょう? files(ノーチラス)から見ると付いてないです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/879
880: login:Penguin (ワッチョイ 7f6c-3TNT) [sage] 2022/12/11(日) 12:13:54.17 ID:kVnT+vGh0 見かけた記憶がない、具体例を http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/880
881: login:Penguin (ワッチョイ 2782-Qeuo) [sage] 2022/12/11(日) 12:31:22.23 ID:j7s2GMHR0 >>879 ディレクトリ名やファイル名にスペースが入ってるんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/881
882: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/11(日) 13:01:56.54 ID:JZk7dTKp0 オッペケ はいつもガイジだなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/882
883: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-+VB2) [sage] 2022/12/11(日) 13:40:08.88 ID:qjXw5UnXa >>880 calibreで自動的に作られるLibraryのディレクトリです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/883
884: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-+VB2) [sage] 2022/12/11(日) 13:43:10.84 ID:qjXw5UnXa >>881 たぶんそれでしたありがとうございました 改名してキャメルケースにしたら消えました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/884
885: login:Penguin (ワッチョイ 87fb-lOAh) [sage] 2022/12/11(日) 14:08:45.65 ID:xbs7WRxO0 特殊文字が使われてるとシングルクォーテーションで囲まれような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/885
886: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-HyTH) [] 2022/12/12(月) 10:14:37.53 ID:tLiLAsI5a データ整理してssdまるまる一台空になったら 面白半分にウブントゥ入れたら… おーい 公式グラフィックドライバ入れるだけで コマンドライン必要ってどういう事だよ これが2022年のソフトウェアかよ ちょっとSteam入れてゲーム動作するか冷やかし程度のつもりだったのに めちゃくちゃめんどくせえじゃねえか びっくらこいたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/886
887: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/12(月) 10:23:29.99 ID:RNlsm1Yk0 WindowsだってNVIDIAとかAMDの公式からドライバダウンロードいるだろ 何いってんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/887
888: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-CGXW) [sage] 2022/12/12(月) 10:28:50.15 ID:Dni8l7Zaa コマンドライン使えない人はLinux触らない方が幸福やで。 逆に大量のデータを処理する人はコマンドラインなしでGUIでポチポチやっていたら発狂する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/888
889: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-HyTH) [] 2022/12/12(月) 10:31:41.55 ID:tLiLAsI5a せめて.runファイルくらいクリックで実行できるようにしとけよ アホのように時間くっとるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/889
890: login:Penguin (テテンテンテン MM8f-yQgC) [sage] 2022/12/12(月) 11:00:58.16 ID:DluzNGG4M kubuntu使ってるけど、GUIからポチポチするだけでドライバ入るよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/890
891: login:Penguin (ワッチョイ 67f5-J30r) [sage] 2022/12/12(月) 12:40:32.50 ID:GG3vlFue0 https;//repo.radeon.com/amdgpu/22.20.3/ubuntu/pool/main/a/amdgpu-install/ sudo dpkg -i ./amdgpu-install_22.20.50203-1462318~22.04_all.deb sudo amdgpu-install --usecase=amf,opencl --opencl=rocr --no-32 --vulkan=amdvlk --no-dkms clinfo /opt/rocm/opencl/bin/clinfo えっ?これGUIで入るの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/891
892: login:Penguin (JP 0Hbf-ZGmY) [sage] 2022/12/12(月) 13:24:30.91 ID:Moc/E1cbH ARM版ubuntuにデスクトップインストールして使ってみてるんだが もしかして使えるブラウザはFirefoxとChromeぐらいしかないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/892
893: login:Penguin (ワッチョイ 7fe3-Mi90) [sage] 2022/12/12(月) 14:08:26.48 ID:RNlsm1Yk0 lynx、w3m色々あるだろ ちょっとは調べろや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/893
894: login:Penguin (ワッチョイ 276c-70Cd) [sage] 2022/12/12(月) 14:39:35.13 ID:c1H1i+f50 Microsoft Edgeだってあるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/894
895: login:Penguin (ワッチョイ bfa6-eoOe) [] 2022/12/13(火) 18:17:45.80 ID:dTSFx8NO0 ログを見てみたら、すでに忘れたんですが以前echoの練習かcronの練習をした名残で 一定間隔で”hello”の文字列を出力するスクリプト作ってたみたいなのですが 止めようとcrontabを覗いても該当するものがありませんでした Dec 13 18:12:01 mint-desktop CRON[724803]: (mint) CMD (echo "beybey" >> /home/mint/Documents/hello0202.txt) Dec 13 18:12:01 mint-desktop CRON[724806]: (mint) CMD (echo "hello" >> /home/mint/D
ocuments/hello0101.txt) ログから一体どうやって出力しているのか辿ることはできませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/895
896: login:Penguin (ワッチョイ dff8-ga2k) [sage] 2022/12/13(火) 19:24:30.34 ID:ajebvJOG0 findコマンドで検索出来ないのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/896
897: login:Penguin (アウアウウー Sa6b-CGXW) [sage] 2022/12/13(火) 19:43:25.43 ID:iicX/xY+a ps -ef コマンドで動いているのを見つけたらパスが特定できるしkill もできるよ。 繰り返さないと見つからない時はこんなの。 while true; do ps -ef; sleep 1s; done Ctrl-c で止める http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/897
898: login:Penguin (ワッチョイ bf3f-KKgq) [sage] 2022/12/13(火) 20:10:23.27 ID:OvGLFxrB0 /etc/cron○○のフォルダのどっかに入ってるんじゃね 俺もcrontab使わないでそこにテキストぶっ込んでるだけだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/898
899: login:Penguin (オッペケ Sr1b-AjLY) [sage] 2022/12/13(火) 21:39:54.99 ID:wZri7Hsur grep を r オプションで hello とか検索したら見つからないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/899
900: login:Penguin (ワッチョイ a7b0-QZeg) [sage] 2022/12/13(火) 22:32:28.53 ID:J8Wp+r380 /var/spool/cron/crontabs/ 以下のrootもしくはユーザー名は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/900
901: login:Penguin (ワッチョイ 7f9a-uA+A) [sage] 2022/12/13(火) 23:48:11.72 ID:DJSKCTPg0 /etc/crontab /etc/cron.d/* /etc/cron.hourly/* /var/spool/cron/mint http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/901
902: login:Penguin (ワッチョイ 7f6c-3TNT) [sage] 2022/12/14(水) 12:31:45.71 ID:6uY9c0wc0 >>895 ログ見る限りmintユーザで動いてるんで、mintユーザでcrontab -lやれば表示されるはず ユーザ名なしでsudoするとrootユーザで実行されるから、ユーザ名を指定すること http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/902
903: 895 (ワッチョイ bfa6-eoOe) [] 2022/12/14(水) 19:02:14.41 ID:60dVRmWg0 crontab -lで環境変数の記述されたcrontabの設定が出てきて思い出してきました crontab -eで目的のコマンドが記述されたcrontabにだどりつけました パスをたどってみると/var/spool/cron/mintでした 修正できましたありがとうございます 理解したいのですが crontabの記述する場所って何箇所あってどのように使い分けるのですか? ユーザー用が/var/spool/cron/mintと/var/spool/cron/rootで別れていているのはどんな場面で役立ちますか? システム用というのが別にあるら
しいですけどそれが/etc/crontabってことですか? 多用するユーザー用のcrontabだけcrontab -eというオプション用意されているのですか? /etc/crontabはあまり出番がないのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/903
904: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-/bLK) [sage] 2022/12/15(木) 15:43:36.20 ID:2C2hgJzc0 > ともかく志賀ライセンス違反を許さない。ライセンスは守れ > 翻訳ライセンス違反の時、志賀さんは対応すると言ったけど嘘だった オメーラ。翻訳ライセンス違反って機械翻訳使うのにライセンスなんかいるのか? オメーラ、ライセンスとって使ってるのか? なんでたかが、うぶんちゅぅ関連の翻訳すんのに、紙の辞書つかわねーといけねーんだ? 風船さんに文句いった奴らはウソついてんじゃねえのか? もちろんオメーラはバカな上に偽善者だ。 う
ぶんちゅーなんかな、ぜんぶ機械翻訳でいーんだ!ちょこっとだけ修正したらいい。 オメーラ バカ偽善者と、嘘つきのせいで、翻訳が20年遅れたわ。 うぶんちゅー翻訳がライセンス違反って話をキチンと!グーグル等の見解をのせた上で 明確化したなら、オメーラとアイツラを評価してやるよwww ところがなんにもしよらんww 頬かむりしとるじゃねえか? ただのケンカをライセンス違反がどーこーとかウソこきまくりやがって!! おれのこの文章をツイッターほか全snsで拡散しろ!バカが ほんとうに機械翻訳使用すると、ライセンス違反になるのか、
明確化せえや。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/904
905: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-/bLK) [sage] 2022/12/15(木) 21:32:46.04 ID:2C2hgJzc0 > >>9-11にあるとおりなんだが? そんなもん読んでられっか...ww オメーは常識で考えろカス。こんなもんオタがカッコつけてテキトーなこと ぬかしてるだけなのが わかんねーのかっ?www ぜんぶ自由に使っていいに決まっとろーが! そんでじっさい、ライセンス違反とかゆってる本人もみんな使ってるんだよ。 オメーはアホだからすぐ詐欺師に騙されよるwww 肝心の、サービス提供元のグーグルがなんかいってきたんかっ? うぶんちゅが、風船さ
んをハメようとして、理屈をこねてるだけだ!! うぶんちゅのやつに、ツイッタで聞いてみろよ?www http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/905
906: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-/bLK) [sage] 2022/12/15(木) 21:32:51.88 ID:2C2hgJzc0 「うぶんきゅーさんは、うぶんちゅの翻訳に、機械翻訳ぶっこんでないですよね?まさか?」って聞くんだぞ?ww 陰でコソコソ使ってちょろっと誤魔化すのと 堂々と使用するのと 『本質は全く同じじゃねーかっ』www ユーザの利益になりゃなんでもいいんだよ! そんでオメーラは悪質書き込みしかできねえ オレオレ詐欺師以下のクズだからな!! それは忘れんなよ?w オメーラみてーな5年も6年も一般人を個人攻撃し続ける 粘着質のキチガイが偉そうなこと
ゆってんじゃねーぞ!! オメーラの相手すんのめんどくせえからやめてからも、警察や関係機関に相談してるからなwww 関係機関の人に相談の回答は絶対漏らさないでくれって約束させられてるから言えないけどな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/906
907: login:Penguin (ワッチョイ bfe3-/bLK) [sage] 2022/12/15(木) 22:12:02.60 ID:2C2hgJzc0 >こういう馬鹿はライセンスも読まねーんだろな ライセンスバカ...w > こっちは何も悪くないから全然困らない そうだよなw オメーの脳みその中じゃ全然悪くねえ。これからももっと元気よく 風船の悪口まぁがんばれやww ときどきのぞいたるわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/907
908: login:Penguin (アウアウウー Sa9f-rEl8) [sage] 2022/12/17(土) 23:30:52.88 ID:WPh0l75Ya https://twitter.com/ubuntu/status/1603810960585547776?t=mT8ojJe5WXS2bOLWZ3GxIw&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/908
909: login:Penguin (ワッチョイ 2af9-e5AJ) [] 2022/12/18(日) 18:58:27.10 ID:HTGgpc0b0 windowsターミナルのubuntuの文字がごみだから元のubuntuのに変えたいんやけどどうすればええ? 配色をvintageにしてフォントもubuntuデフォルトのDejaVuSansにしてサイズ小さくしたけどなんか違う。文字幅が広いし変 誰か助けてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/909
910: login:Penguin (ワッチョイ be6c-O+W1) [sage] 2022/12/18(日) 19:00:46.14 ID:pahCnxEf0 Windowsのフォントレンダラー自体がごみだからどうにもならんよ 他のOSと同じフォントを持っていっても圧倒的に汚くなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/910
911: login:Penguin (ワッチョイ 2af9-e5AJ) [] 2022/12/18(日) 19:12:08.06 ID:HTGgpc0b0 >>910 そうなんか... windowsターミナルはタブ使えるし便利だと思ったけどやっぱやめとくか... って思って http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/911
912: login:Penguin (ワントンキン MM36-lpyA) [sage] 2022/12/18(日) 19:13:25.75 ID:vgoMw7X+M >>910 それはマカーの妄想、妄信 今はretina解像度でないとMacOSのフォント表示は劣悪 逆にretina解像度だとフォントの形そのまんまなのでWindowsでも同じ >>909 色々とフォントを試してみては 他の用途でプログラミングフォントを探していたけど、NasuM、UDEVゴシック、Migu1M、Mplus1codeあたりが良かった(WindowsならMeiryoKeの使用も許容されるのでは) フォント沼へようこそ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/912
913: login:Penguin (ワッチョイ 2af9-e5AJ) [] 2022/12/18(日) 19:13:33.55 ID:HTGgpc0b0 すまん誤爆した <続き> と思ってMSゴシックに変えたら俺が求めていたものと全く同じで笑ったわ 俺の3時間返せよ... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/913
914: login:Penguin (ワッチョイ 2af9-e5AJ) [] 2022/12/18(日) 19:15:52.23 ID:HTGgpc0b0 >>912 ありがとう。上にも書いたけど沼からは抜け出せたよ タブ機能楽しんでくるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/914
915: login:Penguin (ワントンキン MM36-lpyA) [sage] 2022/12/18(日) 19:16:10.22 ID:vgoMw7X+M >>913 今でもMSゴシック、Osakaもいいよね 悔しいけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/915
916: login:Penguin (ワッチョイ be6c-O+W1) [sage] 2022/12/18(日) 19:17:34.64 ID:pahCnxEf0 >>912 誰もmacとか言ってないだろ LinuxのFreeTypeと比べてもWindowsは圧倒的に汚いぞ じゃなきゃMacType(中身はFreeType)なんてフリーソフトが重宝されてない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/916
917: login:Penguin (ワントンキン MM36-lpyA) [sage] 2022/12/18(日) 19:43:22.57 ID:vgoMw7X+M >>916 日本では信仰の自由はないらしいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/917
918: login:Penguin (ワンミングク MMda-XMxi) [sage] 2022/12/18(日) 19:47:51.40 ID:nZT5RADTM 何でWin使いってこんな頭弱いのばっかなの? 素直にMac買えばいいし買う財力無いなら黙ってゴミフォントで使い続けろよ 業務利用なのか知らんがどうせ自分の業務の無能をフォントのせいにしてるんだろ 仕事出来ない癖に害悪だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/918
919: login:Penguin (ワントンキン MM36-lpyA) [sage] 2022/12/18(日) 19:51:52.30 ID:vgoMw7X+M そういえば最近Ubuntuを新しく入れてないんだけど日本語のデフォルトフォントはマシになった? 一時期ひどかったよね その頃にMigMix1p, 2pとか試してフォント沼にハマった気がする(笑) つい最近Vinelinuxがに付いてて今も配布されているVLゴシックもきれいなことに気がついたけど、これもM+系のフォントだったんだな 昔、Vinelinuxを愛用してたのに Macも使ってるけど今のフォント環境はは微妙 確かに30年前はすごかった(MS-DOSと差があった)ので信仰
が残ってるのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/919
920: login:Penguin (ワッチョイ be6c-fFS2) [sage] 2022/12/18(日) 20:13:46.38 ID:WWo1KkhP0 VLゴシック愛用してる人はVinelinux使用者の1000倍ぐらいいそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/920
921: login:Penguin (ワッチョイ 6644-NM12) [] 2022/12/18(日) 20:25:40.43 ID:v1Ty0ZkJ0 ubuntuUnityの情報得ようにもゲームエンジンの方が出てきてしまって難しい… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1660643521/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s