Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
460: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)09:57 ID:GKGRSSwg0(1/8) AAS
ロイジは人間でないと言ったり、その直後に人間のような扱いをしたり、支離滅裂だな。
やっぱり志賀は頭悪いな。
464: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)11:42 ID:GKGRSSwg0(2/8) AAS
また同じ内容の焼き直しに戻った。
志賀は頭悪いな。
465(1): (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)11:59 ID:GKGRSSwg0(3/8) AAS
志賀は仕事でもド無能説があってだな・・・
・新卒就職が派遣
・短期離職を繰り返している。志賀自身が認めているものだけで最短5か月。その他、リプラスウィングは
「転職したての会社をすぐに退職」と志賀自身が認めてるし、家電量販店の携帯販売バイトを数週間で首になったという噂もある。
・キャリアに一貫性がない。Webコーダーで身を立てるのかと思いきや、レンタルサーバーをやったり、コミュニティラジオで
パーソナリティをやったり、最初のWebコーダーはどこに飛んでいった?
・仕事に対する不誠実さから、ライセンス違反事件を起こした。
466: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)12:11 ID:GKGRSSwg0(4/8) AAS
>>465
追加
・自営業を3つも潰した。
469: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)13:05 ID:GKGRSSwg0(5/8) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「頭がいい人と悪い人の決定的な違い」。学歴から見えてくる「頭の良さ」の正体
――大学受験は学力の高い人が上に行くようになっています。一方でペーパーテストでは測れない「頭の良さ」も世の中にはあり、そういったものは大学受験では見落とされがちだという意見もあります。びーやまさんのお考えをお聞きしたいです。
びーやま氏(以下:びーやま):たしかに、学力以外の「頭の良さ」はありますよね。「課題発見力」や「解決力」、ほかにも「思考力」や「創造力」などその種類はさまざまかと思います。
「学力だけを測る大学入試ではそういった能力を見ることはできない!」という主張も一見わかるように感じるのですが、僕はそんなことないと考えています。
大学受験を通して人間的な頭の良さはある程度は判断することができます。
省8
472: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)13:49 ID:GKGRSSwg0(6/8) AAS
志賀が連投するときは腹を立てたとき
頭悪いな
475: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)15:40 ID:GKGRSSwg0(7/8) AAS
挑発の仕方が分かってない
志賀は頭が悪いな
478: (ワッチョイ 9e29-gJ0A) 05/09(金)16:59 ID:GKGRSSwg0(8/8) AAS
また過去ネタコピペ厨に戻った
志賀は頭悪いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s