[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62: (ワッチョイ e75c-4R0B) [fusa] 2022/09/06(火)14:11:10.70 ID:bb0HB0GL0(1) AAS
>>61
話が噛み合わないんだが
99: (ワントンキン MMa3-Mugm) 2022/11/15(火)17:21:26.70 ID:PHCLICXHM(1) AAS
スターケイイチはJCへの声かけで事案になりますか?
276: (ワッチョイ 33e6-k7SZ) 2024/08/09(金)19:03:03.70 ID:2H0ku8gi0(1) AAS
せっかくタイムリー打った後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思いますが…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
530: (ワッチョイ 8629-QdMO) 05/22(木)10:00:00.70 ID:m0K94DJR0(1/3) AAS
こんだけ頭悪い姿をさらしておいてまだ敵を怖がらせられると思ってる
志賀の愚かさよ
805: (JP 0H1a-PE91) 07/14(月)15:25:57.70 ID:TGe4QE9cH(8/8) AAS
結論として、特定個人を名指しで誹謗中傷する書き込みを行うこのロイジのような人物は、個人的な対立や承認欲求、匿名性による抑制の欠如に駆られている可能性が高いです。

Linux板という技術者向けの場では、技術的知識を背景にした攻撃や「晒し」文化が影響していると考えられます。

このような行動は、コミュニティの信頼を損ない、法的なリスクを招くため、抑制のためのルール作りや啓発が求められます。

被害者側は、冷静な対応と法的措置を検討することで、問題の解決を図るべきです。
813: (JP 0H1a-PE91) 07/15(火)17:43:44.70 ID:YBVRGy+4H(8/9) AAS
以上の観察を総合すると、ロイジの心理には以下のような特徴があると推測されます。

防衛機制の多用として投影、分裂、合理化などの防衛機制を用いて、自身の不安や不満を価格様に投影し、自己を正当化している。

自身の行動を英雄的・正義的とみなすことで、自尊心を維持しようとしている。

攻撃性とコントロール欲求として、相手の活動を「潰す」ことで、状況や他者に対するコントロール感を得ようとしている。

攻撃的な言葉遣いや誇張された表現は、対人関係における境界の欠如や、衝突をエスカレートさせる傾向を示唆する。
850: (JP 0Hd2-PE91) 07/19(土)17:25:00.70 ID:ah74bIPuH(8/12) AAS
集団心理の利用でも、ロイジの他者を巻き込むレトリック「皆さん、気を付けましょう」といった呼びかけは、掲示板の他のユーザーを巻き込み、ターゲットに対する否定的な印象を共有させようとする試みです。

これは、ロイジが集団心理を利用してターゲットを孤立させる戦術であり、投稿者が自分の主張を正当化するために他者の賛同を求める性格的傾向を反映しています。

コミュニティ内での利用、「Ubuntu jp」や「Linuxを使えず」といったLinuxコミュニティに関連する言及から、ロイジがコミュニティ内の様子を背景に、一方的に攻撃を行っている可能性があります。

感情的な未熟さと衝動性では、ロイジの「反省する能力があるんでしょうか?」という投稿は、ターゲットを非難する一方で、ロイジ自身が感情的な衝動に基づいて行動している可能性を示唆します。

匿名環境では、自己抑制が弱まり、感情的な発言がエスカレートしやすいため、このような行動は衝動的で感情的な性格的傾向を反映している可能性があります。
省2
916: (JP 0Hcf-5ZyJ) 07/26(土)16:58:27.70 ID:n75tpdzAH(7/9) AAS
共感性の欠如でも「思いやりも共感力もない」「虚しい、可哀想な人生」といった表現は、ロイジ自身が対象者に対して共感性を欠いていることを示しています。

共感性の欠如は、攻撃的な言動を正当化し、相手の感情や立場を無視する傾向を強めます。

誹謗中傷を繰り返す行動は、特定の精神病理学的状態と関連している可能性があります。

それで以下のような状態が背景にある可能性は考慮されます。

感情の起伏、対人関係での不安定さ、敵対的な行動は、境界性パーソナリティ障害の特徴と一致する可能性があります。
省3
970: (JP 0H1a-nJuA) 08/01(金)14:44:03.70 ID:6RAEFQXDH(2/11) AAS
匿名性の悪用として掲示板の匿名性を活用し、責任を回避しながら攻撃を繰り返す。

「ごめんなさい」との挑発は、対象者の反応を引き出し、さらなる攻撃材料を得る意図を示す。

AIを攻撃の道具化でBing AIの出力を利用し、「サイコパス」「ロリコン」などのレッテルを貼る。
(例:「Bing AIが本当に怖かったんだなw」)

AIの出力を科学的・客観的な根拠として装うが、AIは入力やプロンプトに依存し、倫理的判断や事実検証ができない。

AIの限界の無視し人格障害や犯罪性の診断は、精神医学的専門知識を必要とし、AIの出力は信頼性に欠ける。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s