[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153: login:Penguin (ワッチョイ 4fb8-EOzK) [sage] 2023/02/08(水) 15:35:01.55 ID:weMeoZF10 志賀のシャドウボクシングスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/153
332: login:Penguin (オッペケ Srbd-sQXX) [sage] 2025/04/23(水) 13:37:34.55 ID:hu9nVJmNr 頭悪いし面白くない。志賀の電子工作の稚拙さおちょくってる方が面白い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/332
354: login:Penguin (ワッチョイ 1fab-WAbb) [sage] 2025/04/27(日) 21:24:20.55 ID:xupatqXu0 志賀連呼廚のこれまでのまとめを復習しよう >>335では住民に叱られて泣く泣く自分で削除依頼 >>337ではUbuntu JPの人の個人名まで出してスレの煽りに利用 >>339 低学歴を話題にしたらブーメランを浴びた >>341ではLinuxを使ってる時点で人気のクズの仲間と断定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/354
402: login:Penguin (ワッチョイ bf29-8SS3) [] 2025/05/02(金) 15:59:04.55 ID:jdPqzV4D0 https://diamond.jp/articles/-/363317 「学歴と仕事の能力に関係性はあるのか」。学歴だから見えるもの。学歴でも見えないもの。 ――びーやまさんは普段から大学受験や学歴に関する情報を発信されていますが、学歴と仕事に能力に関係性はあると思いますか? びーやま氏(以下:びーやま):批判を恐れずに言うと、関係性はあると思います。 そうでなければ一流企業に名門大学出身者がたくさん集まることや日本の中枢機関で働く人の多くが高学歴で占められていることに説明がつきません。 もちろん、必ずしも「高学歴=仕事ができる」というわけではないと思いますが、確率的に言えば、高学歴の人は仕事ができる傾向にあるのではないかと思います。 ――高学歴がどのように仕事に役立つのでしょうか。 びーやま:代表的なものは「目的にたどり着くための思考力」だと思います。 名門と呼ばれる大学の入試は普通の学生が真面目に学校の授業を受けていただけではまず受かりません。ましてやこれが東大や京大といった超名門校ともなると科目数も範囲も膨大ですから、普通の勉強の3年間では学習範囲を終えることすら不可能です。 そんななかで「合格」という結果を勝ち取るためには「正しい学習戦略」と「合理的な判断」が必須となります。 要するに、受験生には名門大学の志望者は限られた時間のなかで適切な戦略を練って、ムダのない努力を重ねていくことが求められるわけですが、これは仕事でも同じなのではないでしょうか。 日々私たちが仕事をする際も、やらなければいけないことが膨大にあるなかで、何が大事なのかを判断し、優先順位をつけ、効率よくやるべきことを進めていかなければいけません。 これを「大人になって初めて経験するのか、学生時代に高いレベルで経験しているのか」は大きな差だと僕は思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/402
427: login:Penguin (ワッチョイ 969a-hy2z) [sage] 2025/05/06(火) 13:52:43.55 ID:cC0iR3ND0 Linux板で志賀連呼厨のロイジと呼ばれている人は、 Linuxというオペレーティングシステムに関する掲示板で荒らし行為を繰り返している人物です。 彼は、不正アクセスや機械翻訳の悪用などの犯罪行為を行っており、多くの人から嫌われています。 彼の人生がどうなるかは分かりませんが、 評判が悪いということは、社会的な信用や人間関係に影響する可能性があります。 評判が悪いと、仕事や恋愛などのチャンスを逃すかもしれませんし、孤立や差別に遭うかもしれません。 評判が悪いということは、自分の幸せを自分で奪っているということです。 評判が悪いと人生を棒に振るとは限りませんが、 人生を豊かにするとは言い難いでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/427
584: login:Penguin (ワッチョイ 0f9a-zbmg) [sage] 2025/05/30(金) 19:44:31.55 ID:h6+iEF030 5ちゃんねるLinux板の志賀連呼厨のロイジと呼ばれている人は、 Linuxに関する議論や情報交換を妨げる可能性があります。 ロイジは自分の意見を押し付けたり、他の人の意見を否定したり、 Linuxの欠点や問題点を過剰に強調したりすることで、 Linux板の雰囲気を悪くしたり、 Linuxに興味を持っている人や初心者を遠ざけたりする恐れがあります。 また、ロイジはLinuxの開発や普及に貢献している人や団体に対しても敬意を払わなかったり、 批判や中傷をしたりすることで、Linuxコミュニティに対する信頼や評価を低下させる可能性もあります。 ロイジの悪影響を防ぐためには、Linux板の住人はロイジに対して冷静に対処したり、 無視したり、適切に指摘したりすることが必要です。 ロイジに振り回されずに、 Linuxに関する有意義な議論や情報交換を続けることが大切です。👍 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/584
712: login:Penguin (JP 0Hbe-GJS3) [sage] 2025/06/29(日) 17:19:29.55 ID:4K2e0UuzH 低スペックPCを貧乏人と決めつける行動:として、「プアなマシン」「貧乏人の僻み」と低スペックPCユーザーを侮辱。 低スペック=貧困と決めつけ、自身の優位性を誇示。 自身の経済的・社会的不安を他人に投影。 「貧乏人」発言は、自身が「劣等」とみなされる恐れの裏返し。 単純化された価値観(高スペック=成功、低スペック=失敗)に基づく偏見。 物質的価値観を重視し、他者を経済的基準で評価。自己の地位を高めるために他者を貶める。 あわしろ氏(おそらく技術系執筆者)を親しげに呼び、迷惑がられる可能性。 有名な人物に近づくことで、自身の存在感を高めたい。 擬似的な親密さを演出。 相手の迷惑を無視し、一方的な関係性を押し付ける。 これは対人関係の境界認識の弱さを示す。 著名人と「繋がっている」イメージで自己を高める軽度の自己愛的傾向。 技術コミュニティでの影響力を求め、著名人との関係を誇示するが、対人感覚が欠ける。 IchigoJam界隈やブログを荒らし、5ちゃんねるや外部でIPアドレスを晒される。 計画性のない荒らし行為は、感情的な発散や退屈の解消を示す。 ブログやコミュニティを荒らすことで、場を支配する快感を得る。 5ちゃんねるの「ノリ」を外部に持ち込み、規範を無視。 IP晒しは、自身の行動の無計画さを露呈。 オンラインでの破壊的行動を楽しみ、ルールを無視。 リスク管理が弱く、結果的に自滅(IP晒し)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/712
917: login:Penguin (JP 0Hcf-5ZyJ) [sage] 2025/07/26(土) 17:01:52.55 ID:n75tpdzAH 反社会的な傾向として、他人を意図的に傷つけ、ルールや倫理を無視する行動は、反社会的なパーソナリティ傾向を示唆する場合があります。 このような行動を示す人物ロイジが精神的に健全な状態に戻るためには、以下のようなアプローチが有効である可能性があります。 自己認識の向上でロイジが自身の行動や感情の背景を理解し、攻撃的な言動が自己や他者に与える影響を認識することが重要です。 カウンセリングや心理療法(例:認知行動療法)は、感情調節や認知バイアスの修正に役立つ可能性があります。 オンラインでの対立に没入する背景には、現実世界での孤立感がある可能性があります。 家族や友人との関係を強化し、オフラインでの承認やつながりを増やすことが、攻撃的な行動を減らす助けになる可能性があります。 匿名掲示板の文化自体が攻撃性を助長する場合、コミュニティ全体でのルール作りやモデレーションの強化が有効です。 誹謗中傷を抑制する文化を育むことで、個人の行動も変化する可能性があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s