[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: login:Penguin (ワッチョイ 4f7a-ywKS) [sage] 2022/06/25(土) 20:50:45.28 ID:hyg4crzw0 >>5 「突っ込んではいけませんという話」に対する私見です。 Excite翻訳の利用規約では、私的利用の範囲を超えて翻訳サービスを利用する行為 を禁止しています。 これは公序良俗に反するのではないのか、という疑問が起きます。 なぜなら、機械翻訳した側には著作権が認められないからです。著作権は利用した側が持っています。 これはレコードの複製を引き合いに出してみると理解できます。 レコード制作者(音楽家)には著作権があるので、レコードを買った人は私的利用 の範囲を越えて利用できません。著作権法にそう定めた規程があります。 したがって許可無しに複製した音楽をネットで配信することは違法です。 Excite翻訳の利用規約の場合についてみれば、禁止規程は法律の根拠がありません。 いくら「契約の自由」が認められるからといって、公序良俗に反する規約は原則無効なのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/6
390: login:Penguin (ワッチョイ bf29-8SS3) [] 2025/05/01(木) 14:25:42.28 ID:ChzOIi7g0 煽られたのでもう1個書いてみたが、力尽きるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/390
527: login:Penguin (ワッチョイ 8629-QdMO) [] 2025/05/21(水) 16:05:42.28 ID:MtvFyfEn0 志賀にこそ読んで欲しいこの1冊 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 https://www.@mazon.co.jp/dp/4478121850 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/527
612: login:Penguin (ワッチョイ 1371-ER14) [sage] 2025/06/08(日) 15:12:04.28 ID:NKub72Cw0 志賀連呼廚の人格的特徴である幼児的万能感は、主に思春期以前の子供の時に抱いていた「自分には何でもできる」という万能感を指します。 この感覚は、親からの愛情や期待、保護や支えを自分の実力と認知していることに基づいています。 成人後も幼児的万能感が残る志賀連呼廚は自分が無条件に素晴らしいだとか優れていると思い込むことがあります。 外から見れば自信満々に見えるかもしれませんが、内心では現実とのギャップに不安を感じていることがあります。 志賀連呼廚が持つ幼児的万能感は、根拠のない自信とも関連しています。 自己啓発本でよく聞くような、根拠のない自信に通じるものです。 ただし、この根拠のない自信は不安定であり、歪んだ自己イメージを育てるリスクがありLinuxスレを単なる私怨で荒らしたりします。 幼児的万能感を持つ志賀連呼廚は、大人になっても現実離れした夢や理想を抱くことがあります。 しかし、現実との折り合いをつけることができないまま、自分の理想の世界に引きこもることがあります。 幼児的万能感を持つ志賀連呼廚は、些細なことでも打たれ弱く、指摘されることで傷つきやすい傾向があります。 社会生活での対人関係においても、未熟さや考えの甘さが目立つことがあります。 幼児的万能感を持つ志賀連呼廚は、地道な努力を続けることが難しく、すぐに諦める癖がつくことがあります。 これらの特徴は、幼児的万能感を持つ人々が抱える課題や生きづらさの原因となることがあります。 志賀連呼廚は幼児的万能感を克服し、現実的な自己評価を身に付けることが、健康的な成人としての成長に重要です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/612
934: login:Penguin (JP 0H1a-nJuA) [sage] 2025/07/28(月) 17:27:51.28 ID:z2TBYt8rH 法的リスクは、「ロリコン」などの重大な非難は、名誉毀損(defamation)に該当する可能性があり、攻撃対象者が法的措置を検討する契機となる。 法的観点(名誉毀損法を基に)では、名誉毀損の定義として、刑法第230条および民法の不法行為法に基づき、名誉毀損は「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損する」行為と定義される。 提供された書き込みでは、以下が問題となる。 「ロリコン」などの非難:や事実の摘示(例:イベント参加)に基づき、根拠薄弱な「ロリコン」のレッテルを貼る行為は、名誉毀損に該当する可能性。 特に、子供向けイベントに関連する非難は、社会的評価を下げる意図が明確。 AIの出力を根拠にした攻撃は、AIの出力を引用しても、それが事実でない場合や悪意に基づく場合は、名誉毀損の責任を免れない。 掲示板や「IchigoJam-FAN」への事実無根の投稿は「公然性」を満たし、名誉毀損の要件に該当。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/934
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s