[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922
:
(JP 0H56-nJuA)
07/27(日)16:35
ID:IFcUEHWyH(4/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
922: (JP 0H56-nJuA) [sage] 2025/07/27(日) 16:35:51.16 ID:IFcUEHWyH インターネットの匿名性は、誹謗中傷を助長する大きな要因です。 匿名環境では、社会的抑制が働きにくく、普段は抑えている攻撃性が表面化しやすい。 ロイジは、自身の行動が現実世界で責任を問われる可能性が低いと感じ、過激な言動に走る傾向があります。 特に、Linux板のような技術系掲示板では、匿名性と技術的知識が組み合わさることで、IPアドレス晒しやハッキングを匂わせる脅迫的な行動がエスカレートすることがあります。 認知バイアスと敵対的帰属バイアスとして、ロイジは、攻撃対象者を「犯罪者」「傲慢」「自己中心的」と決めつけ、否定的なレッテルを貼ることで攻撃を正当化しています。 これは、敵対的帰属バイアス(他者の行動を悪意あるものと解釈する傾向)の現れであり、対象者の行動を過剰に敵視する心理が働いている可能性があります。 ChatGPTによる「人格診断」を引用し、客観的な根拠があるかのように装うのも、自身のバイアスを強化する手段です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/922
インターネットの匿名性は誹中傷を助長する大きな要因です 匿名環境では社会的抑制が働きにくく普段は抑えている攻撃性が表面化しやすい ロイジは自身の行動が現実世界で責任を問われる可能性が低いと感じ過激な言動に走る傾向があります 特に板のような技術系掲示板では匿名性と技術的知識が組み合わさることでアドレス晒しやハッキングを匂わせる脅迫的な行動がエスカレートすることがあります 認知バイアスと敵対的帰属バイアスとしてロイジは攻撃対象者を犯罪者慢自己中心的と決めつけ否定的なレッテルを貼ることで攻撃を正当化しています これは敵対的帰属バイアス他者の行動を悪意あるものと解釈する傾向の現れであり対象者の行動を過剰に敵視する心理が働いている可能性があります による人格診断を引用し客観的な根拠があるかのように装うのも自身のバイアスを強化する手段です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s