[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
717: login:Penguin (JP 0Hbe-GJS3) [sage] 2025/06/30(月) 16:06:28.74 ID:3wyXOH1wH 証拠なしに「ロリコン」をこのように使うことは、無責任なセンセーショナリズムであり、名誉毀損の可能性があります。 また、ロリコン文化と小児性愛の実際の違いについての議論を無視し、有害なステレオタイプを助長します。 英語圏での「暴露」の根拠のない主張問題点:について、文は「主題のロリコンが英語圏に暴露された」と主張しますが、誰が、どこで、どのような文脈で暴露したのか、具体的な情報が一切ありません。 証拠がないこの主張は単なる噂に過ぎず、信頼性がありません。このような重大な非難には、ニュース記事、公的声明、法的文書などの検証可能な情報源が必要です。 「暴露」という言葉はセンセーショナルな語調を持ち、スキャンダルを暗示しますが、内容が伴わないため、議論の信憑性を損ないます。 著者がこの主張を捏造しているか、未検証の噂に依存している可能性があり、どちらも無責任です。 このような根拠のない主張は、誤情報やモラルパニックを助長するリスクがあり、特に性的不品行の告発といったデリケートな領域では有害です。 このアプローチは知的誠実さを欠き、個人やコミュニティに不当な被害を与える可能性があります。 「欧米では小児性愛に対しては日本とは比べ物にならないほど厳しい」という主張は、文化的違いを単純化し、ステレオタイプ的な物語を助長します。 日本と欧米の小児性愛に対する法的・社会的・文化的態度の複雑さを無視しています。 欧米諸国が小児性愛に対して厳格な法律や社会的スティグマを持つことは事実ですが、この文の表現は日本が寛容であると示唆し、誤解を招く過度な単純化です。 日本は児童性的虐待や児童ポルノに対して厳しい法律(2014年の児童ポルノ法改正で所持や配布の罰則が強化)を有しています。 また、「欧米」内(例:米国、英国、欧州各国)や日本国内での態度の多様性も無視されています。 この二元論的な比較は、日本が小児性愛に対して本質的に寛容であるという有害なステレオタイプを助長します。 この単純化は、外国人嫌悪的な物語を助長し、児童性的虐待への対処に関する世界的な複雑さを無視します。 文化的カリカチュアに還元する代わりに、異なる社会が予防や治療にどのように取り組むかについて建設的な議論を妨げます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/717
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 285 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s