[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
695: login:Penguin (JP 0H23-syav) [sage] 2025/06/27(金) 16:35:51.52 ID:inp8xLAIH 5ちゃんねるは匿名掲示板であるため、書き込み主の特定が難しく、これが私怨書き込みを助長する要因となっています。 5ちゃんねるでは、個人名や誹謗中傷を含む投稿は削除対象とされていますが、削除依頼が受理されるまで時間がかかる場合や、依頼が通らない場合もあります。 悪質な書き込みは名誉毀損やプライバシー侵害に該当する可能性があり、被害者が発信者情報開示請求を行うことで投稿者を特定し、法的措置を取るケースも報告されています。 私怨書き込みは注目されることでさらにエスカレートすることがあります。 5ちゃんねるの「削除要請フォーム」を通じて、個人名や誹謗中傷を含む投稿の削除を依頼できます。 削除対象には個人情報や名誉毀損が含まれます。 悪質な場合、弁護士を通じて発信者情報開示請求を行い、投稿者を特定し、慰謝料請求や刑事告訴を検討できます。 Linux板の健全なユーザーであれば、こうした行為を批判し、建設的な議論を促す投稿を行うことで、板の雰囲気を改善できます。 Linux板は技術的な議論を目的とした場であり、私怨書き込みはコミュニティの質を下げるため、ユーザー全体で抑制する意識が求められます。 個人名を出す場合(公人とか)は、5ちゃんねるのガイドラインを確認し、適切な投稿を心がけることが重要です。 過去のスレッドを見ると、特定の個人を名指ししたスレッドが散見されますが、一部はジョークやミームとしての投稿も含まれますが、悪意のあるものは問題視されます。 また、5ちゃんねるの特性上、情報は流動的で、削除やログの消失もあるため、リアルタイムでの確認が必要な場合もあります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 307 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s