[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: login:Penguin (ワッチョイ 4f7a-ywKS) [sage] 2022/06/25(土) 16:27:01.82 ID:hyg4crzw0 Google翻訳の結果に著作権は発生しますか? https://jp.quora.com/Google-honyaku-no-kekka-ni-chosaku-ken-ha-hassei-shi-masu-ka WEB翻訳サービスの利用規約の禁止事項が及ぶ範囲について で「機械翻訳であっても、翻訳アルゴリズムについて人の意思が反映されているのが通常ですので、翻訳された文は二次的著作物」と回答している弁護士がおられます。もしそうなら、Google 翻訳で翻訳した結果のデータの著作権は Googleにあるということになります。ただ原作から勝手に翻訳しているわけなので、そのあたりがどうなのかまではわかりませんね。そこは Google検索と同じ考えなのかもしれません。 Google翻訳結果を利用する側に立つなら、 「Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか? にもありますが、白にちかいグレーじゃないかという話もあります。」 なんだとか。世間は広いので異論が存在していますよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/4
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s