[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
189
:
(ワンミングク MM53-uVxH)
2023/03/18(土)20:19
ID:7+WhBOOWM(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
189: (ワンミングク MM53-uVxH) [] 2023/03/18(土) 20:19:20.07 ID:7+WhBOOWM どんなに自分の翻訳能力に自信があっても間違えることありますので 確認の意味で、WEB翻訳は使うべきです。 いけない例としては、翻訳サイトを作って、 google翻訳の結果をリアルタイムでそのまま流用したりすることで、 すればライセンス違反になって訴えられるでしょうね。 しかし、S氏の利用方法はそうではありませんでした。 もし、翻訳者がライセンスの問題で翻訳ソフトを使えないなら、 同様に辞書もひけないことになってしまいます。 辞書にも当然著作権がありますよ。 だからと言って翻訳時に辞書ひいて裁判とかありますか? WEB翻訳も辞書の一種ですから、当然翻訳時にも使いますよ。 それが普通です。 WEB翻訳も内部で辞書データを使っている辞書の一種です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/189
どんなに自分の翻訳能力に自信があっても間違えることありますので 確認の意味で翻訳は使うべきです いけない例としては翻訳サイトを作って 翻訳の結果をリアルタイムでそのまま流用したりすることで すればライセンス違反になって訴えられるでしょうね しかし氏の利用方法はそうではありませんでした もし翻訳者がライセンスの問題で翻訳ソフトを使えないなら 同様に辞書もひけないことになってしまいます 辞書にも当然著作権がありますよ だからと言って翻訳時に辞書ひいて裁判とかありますか 翻訳も辞書の一種ですから当然翻訳時にも使いますよ それが普通です 翻訳も内部で辞書データを使っている辞書の一種です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 813 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s