[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: login:Penguin (ワッチョイ 4f7a-ywKS) [sage] 2022/06/25(土) 23:15:42.90 ID:hyg4crzw0 >>4 参照サイトをご覧になると少しは理解が深まりますよ。 その中である程度きちんとまとまった考察が載っているサイトは、 Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか? https://anond.hatelabo.jp/20170225195916 くらいだと考えられますね。 しかし内容はあまり評価できません。 なぜかといえば、文章の前半では機械翻訳が問題ないと書いておきながら、 後半では急に一転して裁判になったら分からないと逃げているからです。 さらに本題の著作権のことから離れ、翻訳の品質の問題へと矮小化してしまっています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 988 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s