CentOS Stream Part 1【RHEL プレビューリリース】 (96レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 2022/06/09(木)19:55 ID:sOm4nWAX(1/3) AAS
CentOS 8.5.2111 が RHEL Clone としての最終版となり、サポートは 2021/12/31 で終了しました。
(CentOS 7 のサポート終了は 2024/6/30 の予定)
CentOS は、CentOS Stream として RHEL リリースのプレビュー版となりました。
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
* Fedora 28≒RHEL 8≒CentOS 8
* ---------->RHEL 8≒CentOS Stream 8≒RHEL 8
* Fedora 34≒CentOS Stream 8≒RHEL 9
省14
16: 2022/10/05(水)13:40 ID:YFx4OWTJ(1) AAS
RedHat系のサーバー運用の練習ならRHELよりCentOS Streamのほうが良いかな?
VPSに使う金は持ってないからVirtual Box使う
17: 2022/10/05(水)19:06 ID:8EmBrLW8(1) AAS
Red Hat Developer Program に入るとRHEL そのものがお金払わないでも使える。練習目的なら。
リンク貼れなかったので、検索してみて。
「Red Hat Developer Programに参加して最新技術を学習しよう」
自分の場合は、何の制限もない方がいいのでStream使っているけど。
18: 2022/10/06(木)00:47 ID:18UikJKB(1) AAS
ありがとうございます、StreamとRocky触ってみよう
19: 2022/12/13(火)13:53 ID:ajebvJOG(1) AAS
普通に使える感じ。
20: 2023/03/08(水)19:28 ID:oQQW+RCJ(1) AAS
外部リンク:ftp.riken.jp
外部リンク:ftp.yz.yamagata-u.ac.jp
外部リンク:ftp-srv2.kddilabs.jp
公式サイトから何故か辿れなくなってたので一応
kddiの9の所在は分からん
21: 2023/04/04(火)11:27 ID:nq+l4WpK(1) AAS
カキコがほとんどないな。stream9つことるやつおらんの?
22: 2023/04/08(土)23:06 ID:5+4Rueim(1) AAS
streamは短命だから、普通は Alma, Rocky を選ぶ
23: 2023/04/09(日)00:28 ID:06WPfBZS(1) AAS
使ってるぞ。
ローリングリリースで少しづつマイナーバージョンが上がる良さがあるぞ。
短命とは何の事だい?
24(1): 2023/04/09(日)11:24 ID:4T5jkbKp(1) AAS
あ〜、はやくCentOS、Alma、Rockyで勝負あったって感じになってくれないかな。
25: 2023/04/09(日)13:46 ID:Zma138MB(1) AAS
サポート期限 (CentOS Streamは RHELやそのクローンより短命)
外部リンク:www.centos.org
CentOS Stream 8 EOL: 2024-05-31
CentOS Stream 9 EOL: estimated 2027,
外部リンク:access.redhat.com
RHEL 8 (Rocky 8, Alma 8) EoL: 2029-5-31
RHEL 9 (Rocky 9, Alma 9) EoL: 2032-5-31
26: 2023/04/12(水)18:04 ID:I4Yqc/Ly(1) AAS
>>24
とっくに勝負はついてるよ。 Alma linuxの勝ち。
2chスレ:linux
外部リンク:linux.web.cern.ch
27: 2023/04/14(金)09:27 ID:A2VAmu6Q(1) AAS
CERNの決定はあんま意味ないんよ。使う可能性のある主要なソフトウェアのサポートが重要。
28(1): 2023/04/15(土)16:43 ID:M39yuCOw(1) AAS
CentOS8 をstream8にした。これで後1年安泰?
29: 2023/04/15(土)17:37 ID:eFxBWsa7(1) AAS
>>28
毎月相当量のupdateがあるけど、EOLの2024-05-31まで安泰。
CentOS Stream 8 EOL: 2024-05-31
30: 2023/05/29(月)07:57 ID:YLlS++xT(1) AAS
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜
31(2): 2023/07/15(土)19:58 ID:uQ9Y/94+(1/2) AAS
RHELクローン系がザワついている昨今
CenOS Stream 9を本番業務に使うのは無しですかね
ミッションクリティカルなものは当然無しでしょうが
社内情報系や小規模企業サイトなどで
32(1): 2023/07/15(土)20:22 ID:uQ9Y/94+(2/2) AAS
>>31
聞き方がおかしいな
CenOS Stream 9を実業務で利用している分野や事例があれば知りたいです
33: 2023/07/16(日)00:11 ID:D6bW3qle(1) AAS
厳しくないけど。
基本的にRHELと同じなのでRHELと同じ事ができる。
サーバならアップデートと再起動するタイミングを考える位。
開発機で機能検証したパッケージしか導入しません、とかならRHELを使えば、と思う。
34: 2023/07/19(水)09:26 ID:LLWkP+y5(1) AAS
CentOS Streamの難点は、リリース後、5年間でサポートが
終了すること。
35: 2023/07/31(月)07:50 ID:12xaCxCm(1) AAS
5年あれば社内システムなら何とでもなりそう。
36: 2023/08/14(月)11:13 ID:VKKdSGPR(1) AAS
あ、わたし中国人あるね。にほんごLitlしか知らないあるよ
いとうただし。マツモトキヨシみたいな店あるか
いとうただし。ぱいぱいいっぱいのおっぱいぱぶあるね
37: 2023/08/24(木)12:00 ID:ist/ILcd(1) AAS
>>31
>>32
オススメLinuxディストリビューションは? Part91
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1690800824/
38: 2023/09/17(日)12:04 ID:PQ5ugn9s(1/2) AAS
dnf module install nvidia-driver でnvidiaのドライバを入れたんだが、ドライバがロードされない。
そもそも、/lib/modules 以下をfindしてみてもドライバが無い。どうしたら、ドライバが作成されるの?
39: 2023/09/17(日)12:05 ID:PQ5ugn9s(2/2) AAS
CentOS Stream release 8 です。
40: 2023/09/17(日)15:47 ID:b8nm61SB(1) AAS
Ubuntuならapt installで入るのに
41: 2023/09/19(火)11:20 ID:iSBAe0qH(1) AAS
そうなんよ。なんでやねん。
42: 2023/09/30(土)15:09 ID:96URUam6(1) AAS
スパムが大量に送られてくるのだが
MessageID:<4e0267717a5ea9aad8606263f2d5732b@VM-0-17-centos>
件名:【重要なお知らせ】Amazonアカウント情報の更新
VM-0-17-centosはVMにインストールしたCentOSからの意味?
43: 2023/10/03(火)05:57 ID:avSqbmHJ(1) AAS
あの映画のエンディング、感動して涙が出たわ
44: 2024/05/02(木)20:22 ID:KaHc5SgI(1) AAS
アラシ来たけど生きていてくれたか。
ありがとう。これまでチョコっと保守してた人達。
45: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/06(月)19:05 ID:mhIy+ZKD(1) AAS
9入れてみた。
割りと普通にデスクトップで使える。
anthyなんで絵文字は打てない。
でもanthyも使える。
しばらく使おう。
46: 2024/05/26(日)21:01 ID:FzA/ufk+(1) AAS
CentOS stream 8 をまだ使っている人は、どう移行するのがいい?
古いけど、この方法は今もつかえるの?
外部リンク[html]:wiki.almalinux.org
47: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
48: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
49: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
50: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
51: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
56: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
57: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
58: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
59: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
60: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
61: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
62: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
63: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
64: 2024/08/07(水)08:51 ID:2AWnLFM3(1) AAS
>>51-60
グロ
65: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
66: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
67: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
68: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
69: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
70: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
71: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
72: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
73: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
74: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
75: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
76: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
77: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
78: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
79: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
80: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
81: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
82: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
83: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
84: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
85: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
86: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
87: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
88: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
89: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
90: 2024/09/01(日)21:09 ID:sgE20FUo(1) AAS
サウンドブラスターZSEですが、音が出ません!!
動画サイトなどでは「エラーで再生できません」と表示されます
どうしたら音が出ますか?
サウンドブラスターのドライバの入れ方を教えて下さい
91: 2024/09/01(日)21:21 ID:RrkLhoEJ(1) AAS
なんで素直にHD Audioとかにしないんだろ。
メーカー固有のものは、メーカーがデータシートを公開しないと
ドライバ作れん
92: 2024/09/01(日)22:47 ID:4Ag8cs8g(1) AAS
fedora Live image でUSB boot してインストールしないでOS起動までしてみて、音が出るか確かめたら?
fedora で音が出たら何とかなるけど、音出なかったら、そのパーツは無理かも、と判断は出来るよ。
93: 2024/09/03(火)14:07 ID:H50/uDDY(1) AAS
CentOS Streamの日本語環境はどうだろうか?
従来のCentOSの時はRH互換でフォントもカナ漢字変換も
それなりに満足のいくものだった。EUC漢字コードも使えたし、
オンラインマニュアルも日本語で引けたし。% man ls とか
94: 2024/09/06(金)21:59 ID:y/yyVtrb(1) AAS
「赤帽エンジニアブログ」の「Composingが公開されたCentOS Stream 10をのぞいてみた
」を
見ると、開発中のStream 10が公開されているようですね。
外部リンク:ftp.udx.icscoe.jp
95: 2024/09/06(金)23:18 ID:v9kMEDuy(1/2) AAS
あるよ。
ブラウザも入ってない状態だけど。
96: 2024/09/06(金)23:27 ID:v9kMEDuy(2/2) AAS
Red Hat Enterprise Linux 10 での Wayland および Xorg サーバーに関する方針
2023年 11月 27日
Xorg サーバーとその他の X サーバー (Xwayland を除く) を RHEL 10 以降のリリースから削除することを決定しました。
というのがあるから、GNOME 47 (9/14リリース予定)待ちで一通りの機能が揃うと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s