[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part85 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 2022/06/30(木)17:16 ID:IvVqyewR(4/7) AAS
>>869

意味が分かりません
871: 2022/06/30(木)17:20 ID:IvVqyewR(5/7) AAS
>>867

全部読んでなかった
確かにやらかしましたが、私のコードは間違っていません
ちゃんとテストして証拠も出しています
おそらく、そのfedoraユーザーはビルドしくじってるだけなのに
いっくら、こっちが、念のためにこうしました
省1
872
(1): 2022/06/30(木)17:50 ID:s5epr5gf(1) AAS
ほーらまたここでも荒らして迷惑かけてる
873: 2022/06/30(木)17:52 ID:ccap48pi(1) AAS
レスバ判定氏です
相手に反論できずに自演っぽいレスを続けていることからこいつの負けです
874: 2022/06/30(木)17:55 ID:IvVqyewR(6/7) AAS
>>872

ごめん、うっかり相手しちゃったよ
そういや5chやめるんだった
875: 2022/06/30(木)17:57 ID:sWUSCLAE(1) AAS
なんでこのガイジおすすめのディストロスレで延々と特定のDEの話ずっとしてんの?
876
(1): 2022/06/30(木)18:06 ID:BaWJavhN(1) AAS
もっと酷いやらかしで祭り上げられんうちに逃亡しておいた方がいいと思うんだがな
実際大見栄切ったログ残っちゃってんだし
877: 2022/06/30(木)18:16 ID:IvVqyewR(7/7) AAS
>>876
そういやそうだったね
じゃぁもう許して上げようかな
あったまきたから、たらふく嫌みいってやったんだけど
再開できませんかって言われてるし
878: 2022/06/30(木)18:19 ID:Ix0N7dOW(1) AAS
Guix一択だろ
めっちゃ軽いし
スタバでGuix、vim、hhkbでドヤりながらコーティング
してるわ
879
(3): 2022/06/30(木)18:55 ID:vvDEedK0(2/2) AAS
GNU ってディストリビューションつくる能力あるんか、と長年の疑問。
GNU Hurd のせいだけど。
880: 2022/06/30(木)20:35 ID:2zPXC190(1) AAS
レッドハット好きなのはジャップだけ
これが答え
881: 2022/06/30(木)21:14 ID:MU24uXeF(1) AAS
なにその雑な煽り
882
(1): 2022/06/30(木)21:52 ID:m7gQOt4S(1) AAS
>>879
GNU要素無しのLinuxディストリビューションって
かなりハードル高いと思うけど
883: 2022/06/30(木)21:55 ID:5iaimlst(1) AAS
GNU「ぐぬぅ…」
884: 2022/06/30(木)22:13 ID:7gWb1Ker(1) AAS
なにその雑なダジャレ
885: 2022/06/30(木)22:24 ID:9XPLj2hg(1) AAS
AA使えなくなったのは痛い
886: 2022/07/01(金)11:58 ID:kCSN7O9O(1) AAS
>>882
>>879の煽りが適切かどうかはさておき、「GNUがディストリを作れない」と「GNUの成果無しのディストリは難しい」は両立するだろ
887: 2022/07/01(金)12:12 ID:TL31Ymqn(1) AAS
GNUにディストロを作る能力があるからGuixを作った訳で
その内Guixが終了したとして、それで「「GNUはディストリを作れない」とはならない
888: [age] 2022/07/01(金)12:51 ID:fBZ1jTHN(1/2) AAS
GNUのソフトウェア配布サービスは
ftpサーバにバージョン番号付きの
ソースtarballを置くところから始まった
Guix LinuxやGuix Hurdが出来て感無量です
ロールバックも出来る
889: [age] 2022/07/01(金)12:53 ID:fBZ1jTHN(2/2) AAS
>>879
どうしてもHurdベースでって考えが出ちゃうもんね
NixもGuileで書き換えたから心配だったがなんとかなった
890: 2022/07/01(金)15:39 ID:7Y5Bztv1(1) AAS
今どきのLinux事情 - Speaker Deck
外部リンク:speakerdeck.com
891
(1): 2022/07/02(土)20:46 ID:PcEwrSRK(1) AAS
I use Arch btw
892: 2022/07/02(土)22:11 ID:YdZR8VOY(1) AAS
Linuxを使ってるって仮想上で動かしてても
使ってるって言っていい?
893: 2022/07/02(土)23:02 ID:b/C5pFv+(1) AAS
窓厨はすっこんでろ
894: 2022/07/02(土)23:29 ID:D8DUS+/R(1) AAS
良いよー。
Linux on Linuxの場合もあるよな。
895: [age] 2022/07/02(土)23:37 ID:eVWrLP1C(1) AAS
サーバだともうほとんど仮想でしょ
896: 2022/07/02(土)23:51 ID:13m6rOEY(1) AAS
サーバ上の仮想現実なのか、仮想現実上のサーバなのか
897: 2022/07/03(日)03:14 ID:xcQRgH1s(1/3) AAS
>>891
What is "btw"??
898: 2022/07/03(日)04:47 ID:KZmf4/n/(1) AAS
by the way
899
(1): 2022/07/03(日)06:42 ID:xcQRgH1s(2/3) AAS
why you use English??
900: 2022/07/03(日)07:59 ID:RQSMCTvL(1) AAS
maybe for jien
901
(2): 2022/07/03(日)08:11 ID:8UIshKX4(1) AAS
>>899
やっぱり、中学くらいの勉強もしっかりやっておかないと
大人になって大恥かくなw

ツッコむなら、きちんとツッコめよw
902
(1): 2022/07/03(日)08:34 ID:G34MboyQ(1) AAS
>>901
Do you understand English?
903: 2022/07/03(日)08:36 ID:RqKKECV4(1) AAS
>>901
通じるだろう
904: 2022/07/03(日)08:47 ID:lDeF0YM/(1) AAS
平和なひと時ですなあ
905: 2022/07/03(日)09:09 ID:fXh+EOFA(1/2) AAS
中学生英語クン、>>804と同一人物でしょ?子供がオンラインゲームとかで無理して外国人のフリしてるのと同じくらいの痛さがある
正直見ててつらいから辞めてほしい
906: 2022/07/03(日)09:09 ID:fXh+EOFA(2/2) AAS
I use Arch btw
907: 2022/07/03(日)09:31 ID:D7itfXyB(1) AAS
>>902
それが英語?
中一からやり直せよ、ボンクラ
908: 2022/07/03(日)10:03 ID:64oj09ti(1) AAS
you ouch!
909: 2022/07/03(日)10:31 ID:LsaAxflu(1) AAS
a pen a pin a pon
910: 2022/07/03(日)13:22 ID:VLSDQNll(1) AAS
こんな平和な5chが好きだよ、私は。
911: 2022/07/03(日)14:13 ID:xcQRgH1s(3/3) AAS
あんたは心が広い、良い人だな。
あなたみたいな人が増えれば、戦争も無かったのだろうな。
912: 2022/07/03(日)14:43 ID:QhUVOazf(1) AAS
他人の寛容さに期待してはならないのである
文字通り「有り難い」事であるが故
913: 2022/07/04(月)06:30 ID:1xGeHvHF(1) AAS
殺伐としてこそ5ch
914: 2022/07/04(月)08:08 ID:p2hXp33G(1) AAS
YouはShock!
915: 2022/07/04(月)08:18 ID:ZQp584Ro(1) AAS
空を落とす程の力を持つ愛に勝るもの無し
916: 2022/07/04(月)11:50 ID:dLX86s8h(1) AAS
ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ!
917: 2022/07/04(月)11:54 ID:C/LdDfSF(1) AAS
つまらないエスパー要望は荒らし確定
918: 2022/07/04(月)12:57 ID:NuMJ6y73(1) AAS
I use Arch btw
919: 2022/07/04(月)18:02 ID:/guo44C3(1) AAS
節操ねえな
920: 2022/07/04(月)19:12 ID:8ljrEH79(1) AAS
BTW, I USE ARCH
921: 2022/07/04(月)20:02 ID:qeNe2Q8a(1) AAS
そんな節操な
922
(2): 2022/07/05(火)09:01 ID:+cX40mwb(1/2) AAS
Kubuntu使ってみようかなあ
923
(1): 2022/07/05(火)12:11 ID:+7OayL0j(1) AAS
時計は右下ていてくれないと困る
右下に勝手に改造してもライセンス的にも問題ない?
924
(1): 2022/07/05(火)12:30 ID:uhFFAFWE(1/2) AAS
Ubuntu嫌いだけどDebianだとsteamとかdiscordに必要なパッケージが入ってなくてきつい
925
(1): 2022/07/05(火)12:47 ID:VqagLBQA(1) AAS
>>923
例えばこれを
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

こうしたいと
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

そう言うことなら好きにすればいいんじゃない 個人で使うぶんには
926
(1): [age] 2022/07/05(火)13:42 ID:n12OxEVW(1/3) AAS
>>922
UbuntuでDEをKDEに変えるのと大差ないぞ
927: 2022/07/05(火)14:22 ID:+cX40mwb(2/2) AAS
>>926
え、そうなんだ(ガッカリ
928: 2022/07/05(火)18:24 ID:lbrlmd3J(1) AAS
kubuntuにはppaがあるからKDEを素ubuntuより新しいバージョンにできますよ
929
(1): 2022/07/05(火)18:28 ID:d5Y/0aWm(1) AAS
ppaがあるなら素Ubuntuにもそのppa追加すれば同じバージョン使えそう
930
(1): [age] 2022/07/05(火)18:48 ID:n12OxEVW(2/3) AAS
>>924
discordってそれほど更新が頻繁じゃないからダウンロードして自分で
# gdebi パッケージ.deb
でよくない?
931
(1): [age] 2022/07/05(火)18:54 ID:n12OxEVW(3/3) AAS
>>929
仮想環境でkubuntuのテスト環境動かせばapt sourceが何かすぐに分かるしね
多分初心者は(USBメモリ)ブートイメージが
インストーラでもありテスト環境でもあるって知らないんじゃないかな
932: 2022/07/05(火)19:41 ID:uhFFAFWE(2/2) AAS
>>930
discordは一個だけどsteamは複数個手動で入れなきゃいけない
933
(1): 2022/07/05(火)21:51 ID:JfrhBV9k(1) AAS
>>925
その神壁紙どこの?
934: 2022/07/05(火)22:03 ID:OtHJwpPZ(1) AAS
>>933
Debian -- bullseye の gnome-backgrounds パッケージに関する詳細
外部リンク:packages.debian.org
935: 2022/07/06(水)08:39 ID:IUsnSV7w(1) AAS
I use Arch btw
936: [age] 2022/07/06(水)08:48 ID:/jfgMzRS(1) AAS
>>931
gdebiだと依存関係あるaptパッケージもインストールしてくれるよね
dpkg -iと違って
937: 2022/07/06(水)12:11 ID:hP3Y/hg0(1) AAS
もう ./configure && make && make install でもやってろや
メンテナが気に入らないなら
938: 2022/07/06(水)12:13 ID:gOVZiwe2(1) AAS
>>922
つ KDE neon
939: [age] 2022/07/06(水)12:25 ID:HtmofxyY(1) AAS
neonは違いがはっきりするくらい
新しいバージョンのKDEソフトウェアに基づいているが
LTS的な安定性は維持されてないのでその辺は注意
940: 2022/07/06(水)14:28 ID:kD6GuWV8(1) AAS
GUI 変えて遊びたい人は、GUI が起動しない時にCUI でログインする方法も知ってないと再インストールしか手段なくなるよね。
と、Neon の話題で思い出した
941: 2022/07/06(水)18:49 ID:EzBoooQ/(1) AAS
Gentooインストールバトルやれば身につく
942
(2): 2022/07/07(木)09:25 ID:ssPQIZO8(1/9) AAS
ノートで使うデスクトップ用途なんだけど
鯖弄る仕事してるのでLXDとKVMを裏で安定稼働させつつ
コードも書きたい

qtileを使おうと思うんだけどubutu(無駄に重い)とArch(安定稼働しない)以外で
安定稼働してくれるなんかいいディストリビューションありますか?
やっぱDebianかな?
943: 2022/07/07(木)09:47 ID:ssPQIZO8(2/9) AAS
ちなみにこないだまでmanjaroのAwesome使ってたんだけど
再インストールしようとしたら無くなってた
いい機会なので前から気になってたqtile使ってみたくて乗り換えを考えてる

manjaroでも安定しているとは言えない感じだったのでArchは論外な感じ
最悪gentooでもいいんだけどノートで非力なので
あんま無理はさせたくない
944: 2022/07/07(木)10:36 ID:nTyC96Hv(1) AAS
安定しないのはdistroの問題じゃなくてWMの問題だから何選んでも無駄
swayとかbwpwmとかにすればmanjaroでもarchでも何でもいい
945: 2022/07/07(木)12:17 ID:ssPQIZO8(3/9) AAS
i3wmがあんま好きになれないからswayは無いかな
bspwmはこれも気になってるけど使ったことない

Arch系は安定しないってのは落ちるとかそう言うんじゃなくて
開発環境としてってことかな
コロコロ変わるのが嫌なんだよね
実質的に特に実害あったわけではないけど開発してるから
やっぱ環境が動くのは極力避けたい感じ
省5
946: 2022/07/07(木)12:21 ID:ssPQIZO8(4/9) AAS
ああ、書き方悪かった
LXDとKVMの安定稼働とmanjaroの安定稼働は全く違う意味
前者はシステムとして、後者は開発環境としてって話
誤解させてすまんかった
947: 2022/07/07(木)13:04 ID:uTzzksrv(1/3) AAS
まず候補に挙がってるDebianには標準パッケージ無いし
公式の指示通りpipで入れても動かんかった
testingかつおまかんだからかもしれんが
948
(1): [age] 2022/07/07(木)16:47 ID:x0c6YyiQ(1/2) AAS
LXDならubuntu一択かと
どっちもCannonicalだし
DEをデフォルトのGNOMEじゃなくて軽いのに替えて
初期インストールみたいだから
ubuntu cinnamon remixでいいんじゃないの?

「ubuntu(無駄に重い)」って考え方はおかしい
949: [age] 2022/07/07(木)16:53 ID:x0c6YyiQ(2/2) AAS
・まず試すのはubuntu
・日本語の設定に自信なければ日本語REMIXをインストール
・特に理由がなければLTSを選ぶ(後で変えられる)
・DEは要件に合わせて変える(後で変えられる)

特に事情なければここからはみ出す意味はあまりない
950: 2022/07/07(木)16:55 ID:uBicgwb0(1/2) AAS
重いGNOMEじゃなくQtileを使うらしいし、Ubuntuの短所が重さだけならUbuntuでいいな
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s