[過去ログ]
Linux Mint 37【ワ無】 (1002レス)
Linux Mint 37【ワ無】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [sage] 2021/12/20(月) 02:15:01.02 ID:EvWcNtqG Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド LMDE(Debian Edition)も含めまったりと Linux Mint 公式 http://linuxmint.com/ Cinnamon http://developer.linuxmint.com/ MATE http://mate-desktop.org/ Xfce http://www.xfce.org/ ■ 前スレ Linux Mint 36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610914452/ Linux Mint 36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/ ■ 関連スレ 【LMDE】Linux Mint Debian Edition http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620038475/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/1
922: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 14:40:21.10 ID:3tzvFfSS Ubuntu利用者相当減ってきてるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/922
923: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 15:07:20.77 ID:fBgM3kuK なぜそう思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/923
924: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/09/17(火) 16:41:52.79 ID:ghQAaCVA Canonicalが嫌いなんじゃないかと Ubuntuを使うのやめるなら、Ubuntu以外のDebian派生を使うしかないんじゃないかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/924
925: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 17:14:10.84 ID:d6bxqkS5 MintやZorin使う意味がわからないからUbuntu勧めてくるんでしょ まず使わないって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/925
926: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 17:19:38.66 ID:C1CZBBJp MintのUIは論外。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/926
927: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 19:26:11.40 ID:MyI4Cuv5 それをMintスレに書き込む意味は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/927
928: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 21:42:09.87 ID:gWL/0lP9 >>927 LinuxはクソだからとLinux板にわさをざ書くのと同じ事ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/928
929: login:Penguin [sage] 2024/09/17(火) 22:03:34.89 ID:C1CZBBJp >>927 わるい。 すれたい見てなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/929
930: login:Penguin [sage] 2024/09/18(水) 01:03:26.09 ID:a6owJul9 Mint-Cinnamon入れてみたけどエフェクト切ったらあんまりXfceと操作感は変わらないね 若干NemoのほうがThunarより重たい感じはするし タスクバー常駐モノが多くてメモリ使ってる感じかな PC起動は俺環的にDebian派生のほうが早い気がする MXより遅いよ なんでかわからないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/930
931: login:Penguin [sage] 2024/09/18(水) 20:44:17.97 ID:X3mvIFJB >>930だけどカーネルをLowlatencyにしたらグラボ(RTX2060)が読み込めなくなった セキュアブートなんかが関係してるらしいと調べてつけたり切ったりしたけどFlatpakアプリが起動しなくなったり超不安定になって詰んだ nvidiaとflatpakは原因探りにくいね 良い経験になったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/931
932: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/09/18(水) 22:05:25.56 ID:uIP7y+22 >Lowlatencyの目的である「安定的な低レイテンシの実現」は高性能化と同義ではありません。低レイテンシを実現するためにスループットを犠牲にする必要があるため、最終的な性能はむしろ低下します。 ということでLinuxの起動はLowlatencyカーネルのほうが遅いようです FPSゲームならLowlatencyの恩恵は大きいけど、今のLinuxにはそういった3Dゲームが存在していないし、今後も存在しないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/932
933: login:Penguin [sage] 2024/09/19(木) 02:06:31.62 ID:e2e1mOhi >>932 まあLowlatencyはDTMのために入れてみたんだけど(UbuntuStudioの名残りだね) どうやらセキュアブートをちゃんと設定しないとマルチメディア系のライブラリはロードしないっぽいね offでいけるかとおもったけど検証外flatpakなんかは不具合がでるみたいだね 面倒くさいからMXかEndeavourに行くわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/933
934: login:Penguin [sage] 2024/09/19(木) 16:13:07.87 ID:L1gMC3Wp なぜ安定版を使わないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/934
935: login:Penguin [sage] 2024/09/19(木) 16:44:50.19 ID:ymCu6308 上手くいかない人ってのは自分で面倒を引き込むもんさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/935
936: login:Penguin [sage] 2024/09/19(木) 17:15:30.68 ID:Kf8Gv4/w >>935 そのとおりだね だからLinuxはおもしろいんだ トラブルの原因さえわかれば選択肢がある 直すか別のコンセプトを選ぶかができるからね UbuntuがイマイチだからMintの存在が成り立つわけだけど もしUbuntuが開発をやめたら派生ディストリは消滅してしまう だからディストリの勝ち負けや宗派で罵り合っても仕方がないんだね MXやEndeavourには存在理由があるということだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/936
937: login:Penguin [sage] 2024/09/19(木) 17:20:01.19 ID:uRWE1k1d ふーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/937
938: login:Penguin [] 2024/09/21(土) 07:32:11.50 ID:W7ukV34j サンダーバード(mint版じゃないオリジナル版)更新したら パスワードみんなリセットしやがる ふざけるなよ サンダーバーどってパスワードとかバックアップできないよね? アカウント情報はバックアップできるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/938
939: login:Penguin [sage] 2024/09/21(土) 18:49:07.75 ID:Js4FKkrb >>938 パスワードをリセットするくらいどうってことないわ 逆に親切なんじゃないの? オリジナル版じゃないのなら当然だと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/939
940: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 06:08:33.92 ID:KQCHvqFY カーネル6.8.0-44と45はセキュリティ強化でシバリが多いみたいだね グラボやflatpakなんかはよくちょくトラブル出るっぽい 推奨ハードやBIOSを示してくれるといいんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/940
941: login:Penguin [] 2024/09/22(日) 09:36:05.07 ID:l8z3XutX メールアカウント十数個もっていて、パスもすこしづつかえてるからたいへんなんだよ ぼけ 一個じゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/941
942: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 10:05:58.36 ID:y3NXN7Vi mintのパッケージじゃないthunderbirdの文句をmintスレで垂れ流すおかしな人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/942
943: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 10:33:37.88 ID:N16YBjAo mintパッケージじゃないThunderbird使ってるけどなんとも無いぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/943
944: login:Penguin [] 2024/09/22(日) 12:43:00.07 ID:C+hnoxqa hypnotix30分くらい見てると強制シャットアウトで繋がらなくなってしまうのは仕様ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/944
945: login:Penguin [] 2024/09/22(日) 12:57:01.93 ID:C+hnoxqa あとアメリカの番組CNNとか見れないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/945
946: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 17:26:09.02 ID:aPKrUDLR hypnotix写ったことが無いんだけどなんか設定でもあるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/946
947: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 20:29:52.01 ID:rSXVeTQU yt-dlpを差し替えてみては? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/947
948: login:Penguin [sage] 2024/09/22(日) 22:35:00.55 ID:j4YYNetT ミントに予め入ってたやつは何もしないでも見れたけど、マンジャロに自分でインスコしたときは映らんかったから消したわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/948
949: login:Penguin [sage] 2024/09/24(火) 22:02:43.92 ID:DWfVaFdC Mint入れてたPC逝った。さらば。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/949
950: login:Penguin [sage] 2024/09/24(火) 23:50:30.37 ID:bLAgZcdC どう逝ったの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/950
951: login:Penguin [sage] 2024/09/25(水) 01:28:54.92 ID:L3Vyvvvp SBAT self-check failed:Security Policy Viorationじゃねーの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/951
952: login:Penguin [sage] 2024/09/25(水) 17:04:16.08 ID:/fRE/Boq ポケベルやハンディ無線機ですら爆発する時代だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/952
953: login:Penguin [sage] 2024/09/25(水) 20:58:38.23 ID:gkRA/A6Z linux で使えるUSB接続の無線LANアダブターの子機ありませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/953
954: login:Penguin [sage] 2024/09/26(木) 05:31:15.16 ID:b1JegJWQ >>953 amazonで適当に買ったやつでも大体使えるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/954
955: login:Penguin [sage] 2024/09/26(木) 09:21:06.31 ID:OAgX4aYz >>954 バッファローのヤツ持ってるけど、使えないんだけど・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/955
956: login:Penguin [sage] 2024/09/26(木) 10:53:06.59 ID:dn+rLd2t 乗ってるチップがRTLかintel動くんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/956
957: login:Penguin [sage] 2024/09/26(木) 18:38:28.91 ID:ZWfsNA6Y >>950 マザーが逝った。13年前に組み立てたヤツだからしゃーない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/957
958: login:Penguin [sage] 2024/09/26(木) 20:15:02.60 ID:37wLMSvS それはご愁傷さま http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/958
959: login:Penguin [] 2024/09/27(金) 08:15:24.59 ID:wU3NQxfu linuxだと想定どおりのNETスピードで軽いんだけど たまにwinにすると同じNETでも劇遅になるね なんでだろ いちいち何をするにも遅い 壊れてるんじゃね? CPUは12世代でメモリは8GBなんだけど 足りないのかな?? OS起動するだけでせいいっぱいなかんじ フォントもめちゃくちゃ汚いし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/959
960: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 08:52:05.14 ID:iV3b+S4m 初linuxでMINTシナモンだけど、一個一個問題潰してやっとメインwin機の使い勝手に近づいてきた フォルダーのデスクトップショートカット作りでは、アドレスがデスクトップ/~になって自分が思ってたのと違って悩んだわ ググってググってやっと解決したけど、次はスタートメニューの文字サイズとタスクトレイのアイコンサイズだけを大きくしたい 画面全体の125%化はなんか変な不具合が起きた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/960
961: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 09:27:56.43 ID:Oqq9snpS >>959 セキュリティアプリの関係じゃないの? カスペくんなんか通信を良く監視してるから、ただ普通のweb見てるだけでも「危険な実行ファイルのダウンロードを阻止しました」なんて出るから まあLinuxだと動かないから関係ないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/961
962: login:Penguin [] 2024/09/27(金) 09:41:07.60 ID:qd7+WI/3 >>961 winなんてほとんど使ってないのでアプリもほとんどいれてない(テスト用に残してるだけ) セキュリティはデフォルトのdefender でもたまに通信速度しれっと回復するんだよね 裏でなにか通信頻繁に動いてるのかな???? きもちわるいOS 遅いときにプロセス監視とかしてみればいいのか いまはwinじゃないとできないことほとんどないので月一度の地獄の更新しか使ってない PCかうときにクソOSのライセンス料って1万くらいとられてるのかな? オフィスソフトもリブレのが軽くてよくない??www winは何もかも腐ってそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/962
963: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 10:03:28.47 ID:Oqq9snpS >>962 その地獄の更新かなんかでDVDドライブがみえなくなったり音が出なくなったり先日散々な目にあった 役所に出したファイルもリブレで通ったしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/963
964: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 10:06:04.51 ID:Oqq9snpS そもそも異業者間のデータ送付でEXCELのマクロなんか使ってる危なそうな会社って有るの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/964
965: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 10:27:34.84 ID:7Lwla+zC wineのお世話にはなってるけどwinからmintに移行して気付けば5年経過してた 残してあるwinを使うのはwordをpdf印刷するときくらい 直でgeneric-cups-pdf-printerでも出来るけどフォントが少し汚いのと脚注の罫線が切れることがある 最近winappsなるものを知って試してみたけどwin11(tiny11)って使い勝手が違いすぎて吃驚した けどvirtualboxでwin立ち上げるよりこちらの方が軽いし多分早い ただ最近のupdateでバグ入ったのかwinappsの挙動も安定してないような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/965
966: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 13:37:48.55 ID:qI6vKq8Z >>956 自分の使ってるヤツはネット上の誤った情報を元にRTL8812AUだと思い込んでて ずーとうまくいかなかったんだけど、今日改めて調べなおしたら 実はRTL8811AUで、ネットでやり方調べたらすんなり認識しましたわ ありがとさんでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/966
967: login:Penguin [sage] 2024/09/29(日) 15:52:53.92 ID:LrSIsykz mint22 にUbuntuCinnamon-desktopってインストール出来るんだな すっかりUbuntu風になったわ 元には戻せないので良い子は真似しないでね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/967
968: login:Penguin [sage] 2024/09/29(日) 16:23:15.52 ID:XrtSdRrm Ubuntuの色彩感覚が嫌いだから真似なんてしないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/968
969: login:Penguin [sage] 2024/09/29(日) 16:53:33.52 ID:DK8aRCxz 他のデスクトップ入れてもログイン画面で選べなかったけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/969
970: login:Penguin [sage] 2024/09/29(日) 16:55:45.82 ID:jfwTjjLJ Cinnamon2つはどうなんだろうね? つか壁紙とかアイコンとかくらいだろう?いらんわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/970
971: login:Penguin [sage] 2024/09/29(日) 19:23:26.35 ID:LrSIsykz 2つは登場しない 元のcinnamonがUbuntuCinnamon風にカスタマイズされてしまうだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/971
972: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 07:01:14.09 ID:V82xNZ6e UbuntuCinnamonだとwaylandまともに使えたりすんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/972
973: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 10:25:38.42 ID:OgR/v5ys Cinnamon wayland は日本人技術者が日本語環境を構築できない無能さが駄目なだけ 英語環境なら ほぼ実用粋じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/973
974: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 11:18:46.43 ID:O/enwpsP >>973 実用粋って何? 実用枠? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/974
975: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 12:13:18.31 ID:JU4lhgSG waylandのメリットが良くわからん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/975
976: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 13:22:22.66 ID:y5aCahlH いつかきっとワンダーランド 夢の国ワンダーランド http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/976
977: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 18:43:01.77 ID:rOvze7ku 俺・・・22.1が来たらシステムストレージを入れ替えるんだ(遠い目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/977
978: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 19:08:37.74 ID:/QNBmTts Xと互換がないし、目立って速いというものでもない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/978
979: login:Penguin [sage] 2024/09/30(月) 20:58:22.60 ID:/OwtWJkP 22.1を入れてなにかしたいの? ただ新しいバージョンをインストールしたいだけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/979
980: login:Penguin [sage] 2024/10/01(火) 14:15:34.24 ID:QPTT2LqX >>975 とりあえず描画速いくらいしか知らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/980
981: login:Penguin [sage] 2024/10/01(火) 14:18:53.13 ID:QPTT2LqX それよりもCairo-dockのpulseaudioの依存問題を何とかして欲しいんですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/981
982: login:Penguin [sage] 2024/10/01(火) 14:22:41.71 ID:QPTT2LqX pipewireになっちゃったからね インスコできませーんとつれないこと言われたから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/982
983: login:Penguin [] 2024/10/01(火) 19:25:22.48 ID:7VhoQZ+L これがすごい嫌で libva error: /usr/lib/x86_64-linux-gnu/dri/nvidia_drv_video.so init failed Nvidiaの560.35.03 に更新してみたけど治んないねぇ〜 vp9が有効にならないせいだと思うんだけど、Firefoxでyoutubeの4k動画は見れないし一部のインスタのストーリーは再生されないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/983
984: login:Penguin [sage] 2024/10/01(火) 22:09:33.98 ID:UXEx6E60 >>975 ProtonでWindowsの3Dゲームを動かすときぐらいだね。waylandの利点 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/984
985: login:Penguin [sage] 2024/10/01(火) 23:05:22.63 ID:1i5v1xi0 高DPIのモニターとかだとWaylandの効果あるんじゃないの? 最近は小さいノートもFHDだったりするからそういうのでも効果はありそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/985
986: login:Penguin [] 2024/10/06(日) 07:14:42.17 ID:r82226nw ubuntuのダウンロードファイル5GBもあんだな なにはいってるんだろ? だいたい2GB以下だろ??? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/986
987: login:Penguin [sage] 2024/10/06(日) 23:17:43.99 ID:S5mwib3o 他者への愛が詰まっています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/987
988: login:Penguin [] 2024/10/07(月) 21:25:34.23 ID:jXcyBtno Lubuntu落としてインストールして好きなDEを入れて使うべし UbuntuCinnamonがお薦めだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/988
989: login:Penguin [sage] 2024/10/07(月) 22:39:52.82 ID:+3KqWDMP Debian Cinnamon のほうが良いと思いますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/989
990: login:Penguin [sage] 2024/10/07(月) 22:45:22.60 ID:B0pQN4j1 LMDEってのがあってだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/990
991: login:Penguin [sage] 2024/10/07(月) 22:48:39.59 ID:+3KqWDMP LMDE と Debian Cinnamon の何がちがうのかみんな分かってるのかした? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/991
992: login:Penguin [sage] 2024/10/07(月) 22:50:06.46 ID:+3KqWDMP 分かってるのかしら?と書きたかったのに即送信されてしまったわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/992
993: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 02:12:40.09 ID:8zxAx5c+ Debianは好きだったんだけどstableだと古さを感じざるを得ないんだよな。そしてtestingに手を出してみたりするんだよ。あげくの果てにsid要するにunstable不安定版まで手を出して地獄を味わうんだよな。testingでも依存関係で嫌になるんだよwwww それに疲れてlinuxmintに流れてきたんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/993
994: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 02:15:01.57 ID:8zxAx5c+ でもFreeBSDよりかはゼーンゼンましでね いまはあちらも楽にはなったのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/994
995: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 09:10:26.89 ID:ubDQArwb 次スレ Linux Mint 38【ワ無】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/995
996: login:Penguin [] 2024/10/09(水) 07:47:11.10 ID:qkSbkGec ごみ窓って 裏でgoogle updater(chrome入れたら勝手にはいった?)とかwin update関連か よくわからない同期みたいなクソプロセスぎょううさん 動いてるから重いんだね ただでさえクソ重いのに 24H2とか地獄らしいねwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/996
997: login:Penguin [] 2024/10/09(水) 19:08:50.06 ID:6IPXH10Y >>995 乙ザマス! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/997
998: login:Penguin [sage] 2024/10/09(水) 20:01:35.56 ID:vT2UmMyX 質問いいかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/998
999: login:Penguin [sage] 2024/10/09(水) 20:18:55.57 ID:0u39dzJu >>998 市況2へ帰れ(´・ω・`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/999
1000: login:Penguin [sage] 2024/10/09(水) 20:19:37.87 ID:0u39dzJu ∧_∧ ( ;´Д`) ( つ 彡⌒ミ ) 「(`・ω・) |/~~~~~~ヽ ボリューム出せと床屋を困らせる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1024日 18時間 4分 37秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.764s*