Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ (206レス)
Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
77: 主のさかな [] 2021/12/31(金) 15:39:48.20 ID:C42Dv8Pn sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif >>72 thx http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/77
78: login:Penguin [sage] 2021/12/31(金) 15:53:43.85 ID:0RCXavv0 >>76 DebianとUbuntuは言ってしまえば暖簾分けした同族みたいなもんなんで大した違いは無いという感覚で私は使ってます 言語パッケージの件もどちらのOSでも $ apt search -n 元のアプリ名 とすれば検索にヒットするはずです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/78
79: 主のさかな [] 2021/12/31(金) 15:59:37.21 ID:C42Dv8Pn sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif そのコマンド便利ですね メモしておきます笑笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/79
80: 主のさかな [] 2021/12/31(金) 16:09:51.45 ID:C42Dv8Pn sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif 確かにUbuntuとDebianは雰囲気似てる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/80
81: 主のさかな [] 2022/01/01(土) 00:31:08.99 ID:2jbxcp8V あけおめでーす!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/81
82: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 00:40:36.23 ID:MknH4ah8 >>81 微妙な時間やね 普通年越した直ぐか朝でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/82
83: 主のさかな [] 2022/01/01(土) 11:01:21.38 ID:2jbxcp8V 年越しのYouTube配信見てたんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/83
84: 主のさかな [] 2022/01/01(土) 11:55:59.74 ID:2jbxcp8V 質問6 メモリ解放とか、キャッシュ削除などの最適化ってDebianできるの? あるなら教えてくださいm(_ _)m http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/84
85: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 18:08:41.25 ID:Jm9N0cWm >>84 BleachBit が定番やね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/85
86: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 19:44:58.68 ID:MknH4ah8 単発で個人スレ立てても人少な杉で効率悪くねえか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/86
87: 主のさかな [] 2022/01/01(土) 19:53:33.16 ID:2jbxcp8V >>85 thx http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/87
88: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 20:00:17.24 ID:q09e9zT2 >>86 もう少しの間好きにさせてあげると宜しいかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/88
89: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 20:33:32.38 ID:MknH4ah8 そりゃまあ無理強いはしないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/89
90: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 20:34:03.67 ID:MknH4ah8 ごく短文しかかけないんよね つらい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/90
91: login:Penguin [sage] 2022/01/01(土) 20:41:52.78 ID:q09e9zT2 この板にも適合するか不明ですが正義質雑にそれっぽい情報も http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/91
92: login:Penguin [] 2022/01/02(日) 12:26:36.90 ID:JS3Vuseg >>84 システムモニタというアプリケーションが使えますよ。 GNOME/MATEデスクトップでね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/92
93: login:Penguin [sage] 2022/01/02(日) 16:01:09.78 ID:BmekgptX >>84 Debian GNU/Linux スレッド Ver.97 で、嫌われてる奴だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/93
94: login:Penguin [sage] 2022/05/20(金) 10:04:39.04 ID:2wPLAAM8 HTTPサーバ関連でDebianのパフォーマンスが他の鳥に負けていますが、どこが足を引っ張っているかわかりますか? https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=h1-2022-linux&num=7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/94
95: login:Penguin [sage] 2023/02/05(日) 06:30:42.71 ID:StgNtEbx debianにしてみたらソフトウェアセンターがなくて困ってます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/95
96: login:Penguin [sage] 2023/07/27(木) 22:05:15.59 ID:XgldMpxX debian10→11 upgrade 後 tracker-extract が暴走 debian11→12 upgrade 後 evince-thumbnailer が大暴走 なぜこんな欠陥ソフトを長年放置し続けるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/96
97: login:Penguin [] 2023/08/23(水) 19:58:47.58 ID:dLae9kSD これからDebianを試してみようと考えている初心者です。 Debianは、デスクトップなどシステム言語は英語、 何か文書を開いたり作成する時だけ日本語で入力・表示 といった使い方はできますか? それとも、システム言語が英語だと日本語ファイルも 日本語表示されず文字化けする感じでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/97
98: login:Penguin [sage] 2023/08/23(水) 22:54:48.49 ID:FnX0RnGO お書きのとおりの使い方は当然できますよ。 日本語フォントがインストール済みなら、 システム言語が英語でも日本語ファイルは文字化けしません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/98
99: login:Penguin [] 2023/08/24(木) 01:08:15.05 ID:ULBQxvyM >>98 ありがとうございます。助かります。 表示言語は英語とし、必要に応じて日本語ファイルなど 日本語表示、日本語入力を行うようにします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/99
100: login:Penguin [] 2023/08/24(木) 17:30:51.52 ID:ULBQxvyM 早速Debian 12を英語環境でインストールしてみたのですが、日本語入力が出来ません。 fcitx-mozc をインストールし、im-config でfcitx を選び # dpkg-reconfigure locales で ja_JP.UTF-8 を選んでログインし直したのですが キーボードの半角全角キー、カタカナひらがなキー、Ctrl スペース どれを押しても日本語入力にならないようです。 画面右上に表示されるというJa表示も無し。 これは、日本語設定でDebianそのものを再インストールするしかないでしょうか http://mao
.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/100
101: login:Penguin [sage] 2023/08/24(木) 17:42:03.61 ID:o47E/6sp im-config http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/101
102: login:Penguin [] 2023/08/24(木) 17:45:29.30 ID:ULBQxvyM ネット上の記事を参照して自己解決しました。 アプリ検索窓でfcitxと入力、fcitx設定を選んで+ボタンをクリック、 Mozc を選んで追加 これでキーボード上の半角全角キーで英字・日本語入力が切り替えられるようになりました。 お騒がせしました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/102
103: login:Penguin [sage] 2023/08/24(木) 19:47:49.90 ID:yzT0r6n7 >>102 解決されたようで、おめでとうございます。 画面上の表示は日本語フォントのパッケージをインストールすれば、すぐに反映しますが、日本語入力するには日本語変換に関するパッケージが必要です。 少々気づいたことがあったので書き込みます。 インストールされる日本語用フォントは、どうやらインストール方法によって自動選択されるものが違ってくるようです。Debianでは従来ではNetinstによるネットワークインストールが主体でしたが、Debian Liveを使えば、イン
ターネットに接続しないでローカルインストールも可能になります。 そこでですが、ネットワークインストールを利用した場合、お書きのようにシステム言語を英語に設定すると、どうも日本語フォントの表示が汚く見栄えが悪く感じます。下記のとおりフォントを入れ替えたら良いかもしれません。 apt remove fonts-droid-fallback fonts-noto-mono apt install fonts-vlgothic fonts-ipafont-mincho もし興味があれば、試してみてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/103
104: login:Penguin [] 2023/08/25(金) 12:50:22.73 ID:Hs0WInYi >>103 ご丁寧にありがとうございます。助かります。試してみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/104
105: login:Penguin [] 2023/08/27(日) 16:23:43.52 ID:Y+TSt97K >>103 ありがとうございます。libreofficeで明朝体が選べるようになりました。 助かりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/105
106: login:Penguin [] 2023/08/27(日) 16:28:42.23 ID:Y+TSt97K また、別ユーザーアカウントを英語のlocale で作成したところ Anthyをインストールしログオフ、ログインで日本語入力が有効になりました。 前に書いた方法より手軽に実現出来驚きました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/106
107: login:Penguin [sage] 2023/09/06(水) 00:53:56.04 ID:ZtQBfnt3 Debian10でKDE入れて3Dデスクトップ?的な ワークスペース切り替わるとキューブがグリングリン回るような効果を有効にして使ってたんですが Debian12でインスコできる今のKDEではアレ無くなっちゃったんでしょうか? 設定が見当たらないんですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/107
108: login:Penguin [sage] 2023/09/06(水) 07:19:14.05 ID:+bCsJ/qF >>107 Compizのことかな…? 詳しくないけど $ sudo apt install compiz とかで入りそう aptで入れたらメニューの設定グループに compiz関連の項目が追加されるんでは…? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/108
109: login:Penguin [] 2023/09/06(水) 22:32:31.09 ID:/ndoFhX7 >>108 ちょっと違うよ デビアンユーザーじゃないけど KDE厨の私が変わって回答すると 何年か前に、キューブっぽいグルグルのヤツは KDEの大元で廃止になちゃいました 復活させるには、Kwinのフォークが必要なんですけど Manjaroのリポジトリには、あるんだけど、その他では、多分自分で入手してビルドする必要があります もう、何年も前の話題なので詳細わすれちゃったけど… 5chでも、どのスレだか忘れたけど、私が回答したことあります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/
linux/1639883337/109
110: login:Penguin [sage] 2023/09/06(水) 22:43:01.50 ID:ZtQBfnt3 >>109 おお、ありがとう。廃止されちゃったのか Debian11では仮想環境で解像度の設定が上手く行かなくて急いでたのもあって Xfceに移行しちゃったんだけど12では大丈夫そうだったから戻ってきたのに 使ってたものが無くなっちゃうのは寂しいな…まあ、ないもんは仕方ないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/110
111: login:Penguin [] 2023/09/06(水) 23:00:16.24 ID:/ndoFhX7 >>110 そう 無くしちゃうなんて酷いだろ って 海外でも怒ってるユーザーがいますた なんや、Kwinは、wayland化にめっちゃ関係してて、そっちを推し進めるのに 邪魔物だったみたいなんですよ Kwinの、フォーク作った人は もともと、Kwinの開発者で、なんや中で揉めちゃって、出ていった人なんですけど、携帯ゲーム機のSteamDeck(arch+kde)を販売している ヴァルブから仕事請け負ってたようだったんですけど 資金がなくなって開発が停滞してしまいました http://mao.5ch.net/tes
t/read.cgi/linux/1639883337/111
112: login:Penguin [] 2023/10/07(土) 20:52:28.81 ID:1pe1c6uM Debian 12.1.0をインストールする時に、 live版DVDを使うのと、 普通(インストール専用)のDVDを使うのと、 インストール後の状態に違いある? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/112
113: login:Penguin [sage] 2023/10/07(土) 21:00:49.28 ID:+kYZgmCF はい、違いがあります。 最小環境、つまり余計なものをインストールしたくないのなら インストール専用のDVDでネットワークインストールがおすすめです。 ただし、インストールの難易度はlive版DVDよりもネットワークインストールが 高くなります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/113
114: login:Penguin [sage] 2023/10/08(日) 00:40:06.36 ID:cN8doOla ちゃんとリポジトリのURL指定してんのにインストーラーが走んないコトがまれによくあるので メディアからのミニマムインストールが確実だぬ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/114
115: login:Penguin [sage] 2023/10/08(日) 11:08:31.37 ID:JyQKephZ ありがとう 逆にストレージ余裕あってデスクトップ使用で、しかも運良くインストーラが走ったらlive版でもインストール専用版でもインストール成功後の違いはないってことでいいのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/115
116: login:Penguin [sage] 2023/10/08(日) 16:21:40.06 ID:jYlvbOrt 多分差はあるだろーとわ思いますぬ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/116
117: login:Penguin [sage] 2023/10/08(日) 18:01:53.72 ID:naJsQd4g うーん 結局どっちを選んだら良いのか分からないや 大差ないってことにして適当に決めるしか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/117
118: login:Penguin [sage] 2023/10/08(日) 18:27:56.10 ID:yp7T883t 仮想環境に両方のやり方で突っ込んでみて どー変わるか自分で実験してみるとイイですぬ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/118
119: login:Penguin [sage] 2023/10/09(月) 00:12:15.71 ID:YbatE9WN 今のDebianって最初からxfce選べるんだっけか ミニマルからインストールするの面倒っちくてやなんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/119
120: login:Penguin [] 2024/04/16(火) 16:47:47.50 ID:T6/QuSqB 実PCでdebian-live-12.5.0-amd64-mate.iso を使ってインストール時に日本語を選択してもインストール後に日本語入力できない 例えばMATE端末で見かけ上は「JA」になってるが打ったアルファベットがそのまま出るだけで全く変換されない aptで最新にして再起動しても変化なし これって仕様なの? それともバグ? どうすりゃいいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/120
121: login:Penguin [sage] 2024/04/16(火) 16:54:50.40 ID:y3QVkVhB mozc入れればいいんじゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/121
122: login:Penguin [sage] 2024/04/16(火) 22:13:18.34 ID:0jU4Hopz >>120 >これって仕様なの? それは仕様だよ。入力環境を設定する必要があるからね。 オープンソースだから特定の日本語環境だけに 依存しないようになっているんですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/122
123: login:Penguin [sage] 2024/04/16(火) 22:21:06.67 ID:0jU4Hopz それから、パネルの「JA」という表示はキーボード配列が 日本語の設定になっていることを表示しているだけで、 日本語入力が可能という状態は示していない。 日本語入力が可能な場合は「あ」と表示されるのがふつう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/123
124: 120 [sage] 2024/04/17(水) 16:40:05.22 ID:Nm4aL03b レスありがとう mozcで確認したところ、mozc-date、mozc-server、mozc-util-gui、uim-mozcという4つのパッケージが最初からインストール済でした このまま試行錯誤しても簡単に解決できなさそうなのでライブ版を全消去して、debian-12.5.0-amd64-DVD-1.isoの通常版をインストールし直しました そしたら最初からMATEで普通に日本語変換できました ライブ版をインストールに使用したのが間違いだったようです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/124
125: login:Penguin [] 2024/04/18(木) 08:51:37.01 ID:K0v4OIi+ 最近、Debianを仮想に入れてみたのだけど、 ipythonでの%pasteやグラフ描画さえ出来ない 仕様らしく、そんなディストロなんだと驚いて しまった。Kali linuxだと、もっと色々と 驚かされるのだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/125
126: login:Penguin [sage] 2024/04/23(火) 07:47:12.99 ID:Az1Z4UcQ QubesOSというOSでDebianを作成して使っているのですが、BTドングルでLinuxに適合しているものは あるでしょうか?ドライバーを入れてもいいのですが、Debian標準でサポートしているBTドングルが良いです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/126
127: login:Penguin [] 2024/06/13(木) 20:10:19.81 ID:u8QBnd3e vscodeのフォント変えたいんだけどmonospaceしか使えないって言われて変えられない UDEV Gothic 35NFを/usr/share/truetype/UDEVGothic_NF_v1.3.1/*.ttfに入れてvscodeのフォント設定するところに'UDEV Gothic 35NF' と入力して再起動しても変わらない どうすればいいかわかる人いる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/127
128: login:Penguin [sage] 2024/06/14(金) 09:29:58.06 ID:A7n3+q5n わかるが、なぜ質問でタメなのか理解できんからパス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/128
129: login:Penguin [sage] 2024/06/15(土) 13:48:13.99 ID:/s9vPMvM 普通にフォント指定で変えられる お前が使ってるのがポンコツ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/129
130: login:Penguin [] 2024/06/15(土) 16:14:29.46 ID:ZA3R86Sz コマンドラインのftpクライアントでおすすめはなに? ncftp使ってるけどちょっとオーバースペック気味な気がする lftpってどう? 便利? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/130
131: login:Penguin [sage] 2024/06/16(日) 08:44:23.88 ID:RFPo0Qba telnet, rsh, ftpは2000年くらいから急速に使われなくなった(平文通信のため) sshおよびsftpで安全に代替できるからsftpでの転送を考えたほうがよい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/131
132: login:Penguin [sage] 2024/06/16(日) 18:05:33.19 ID:r720VhxH >>131 それはそうなんだけど、今はftpの話なんだ。 ごめんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/132
133: login:Penguin [sage] 2024/06/16(日) 18:34:25.10 ID:PoS83IDL 用途によっては、平文通信で良いと思ってる。3年ぐらい前まで apt も http だったし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/133
134: login:Penguin [sage] 2024/06/16(日) 18:37:50.20 ID:Y9faDHDe FFFTPでも使ってろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/134
135: login:Penguin [sage] 2024/06/17(月) 17:24:34.84 ID:g3C3Sis6 >>130 オススメはscpコマンド 裏でsftpプロトコル使ってるがsftpコマンドより操作性が良い パスワードや通信内容をどうしても晒したいなら対象外だけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/135
136: login:Penguin [sage] 2024/06/17(月) 19:25:54.64 ID:BiAzQ/YB >>135 >>132 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/136
137: login:Penguin [sage] 2024/06/17(月) 20:45:56.38 ID:fPMxV+Ef >>135 横からだけどscpコマンドはもうあまりメンテされてないので 開発者ができるだけsftpとかで代替しててくれって 1年ぐらい前に声明出してた記憶がある うろ覚えなのでいちどググってみて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/137
138: login:Penguin [sage] 2024/06/20(木) 01:34:40.08 ID:N1FXCukb debian guyが最近tlp弄ったせいでopensuse tumbleweed勢が苦しんでいる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/138
139: login:Penguin [sage] 2024/06/24(月) 13:32:39.09 ID:aIbjgPH9 >>137 その情報はずいぶん古い OpneSSH-9.0でscpが全面的に書き直された新版に替わった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/139
140: login:Penguin [] 2024/06/25(火) 12:31:07.26 ID:vs3N50DH Debian12のノートPCでWPA3 SAE のwifiに接続しようとすると認証エラーになります。 何度やってもパスワードが通りません。 親機を設定変更してWPA2 AESにすると一発で認証されます。 どちらも5GHzで試しています。 WPA3を使うには何か追加パッケージが必要なんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/140
141: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:04:58.07 ID:mgvcoAUq 家庭環境のせいやし普通に誰かに相手にされない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/141
142: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:07:12.62 ID:hUkBfIQz ということを一方的にお漏らししそうだもんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/142
143: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:16:48.26 ID:BiGqam7L 信者はガーシー降ろしたいんだよ だがしかしここはジェイク好きだからといって全部ゴミじゃね うっかりミスくらいあるの スターオーシャン6は今の買いに違和感があるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/143
144: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:41:33.27 ID:SrQkkvls んぁあああ そら2カード中止でずるいなんてそっちのけ、運営が有名で、増えて さすがに炭水化物とはおさらばだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/144
145: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:56:41.38 ID:CsJ4GC86 サロン優先の人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/145
146: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:22:58.93 ID:CUC7fcC1 脳炎モッコリーナやるンゴ たまーに覗くとクリノッペがミイラになっちゃった😭 ・切り抜きさん、広告単価安すぎで儲からない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/146
147: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:29:24.27 ID:JwPN4FQ1 ジェイク以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで迫るアホが多いとかイキってるのに 本気で http://d0hy.nm3/MN9Vq http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/147
148: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:47:53.40 ID:9AamTeXb 今さらだが 糖質制限なんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/148
149: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:53:12.50 ID:3xuWkjnb よよよ寄り天か?(後場下げ始まったとこだからいよいよ演技仕事しかできず 周囲と話が通じる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/149
150: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:56:23.41 ID:UOxh+vC8 ずっとだぞ その後ホテルが変わるかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/150
151: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 17:56:57.92 ID:6ktaqC1h ↑ 普通に誰かにリアルタイムで見たいか? いやまあ個人のファン層は増えたな あれれ? https://i.imgur.com/2h9RUCG.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/151
152: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:58:25.89 ID:6ktaqC1h ん? ▼ユニバーサルミュージック これ SPに突き飛ばされたラッパーをdisして http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/152
153: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:25:17.38 ID:PI9QEFDz マルチポストは犯罪だろ https://i.imgur.com/HNQ4x22.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/153
154: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:31:46.77 ID:h3xapet8 コモディティ落ち着いてきてるから 簡単に増えでもした日に限って下がりやがる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/154
155: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:47:33.56 ID:QiuD4sQY ほねほえこたなんれえもえちんしわりておえとやえゆおふしまりんとにひしみゆえわそねさたせ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/155
156: login:Penguin [] 2024/08/08(木) 17:26:38.97 ID:75C4lqVs 下がるんでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/156
157: login:Penguin [sage] 2024/08/08(木) 17:49:39.41 ID:i2RXjwe+ スタッフの動画上げテンノカ 全然再生回数見ると 思わない https://i.imgur.com/snhikLP.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s