LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 (968レス)
LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: login:Penguin [sage] 2021/07/29(木) 08:11:04.44 ID:rZmfZBsE Linuxが自転車ならWindowsは自動車 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/62
107: login:Penguin [sage] 2021/08/01(日) 12:24:07.44 ID:Trj1JJSy ゲスい想像で決めつける辺りは人として如何とは思うが、社会に貢献している立派な三輪車だと思うよ。 毎日のようにここでくそみたいなことを書いてる誰かが、なんでここに粘着してるかは気持ち悪いけどwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/107
143: login:Penguin [sage] 2021/08/05(木) 08:53:47.44 ID:ujBeR30L (ソースの可読性や開発効率はともかくとして)C#でできる事は殆どPowerShellでもできる コールバックにも応答できるし「やろうと思えば」スクリプトだけで別スレッドを扱える これを知らないにわかが多い事多い事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/143
232: login:Penguin [sage] 2021/08/23(月) 22:42:20.44 ID:z8ER/O7W Appleの「iPhoneの写真やメッセージをスキャンする施策」が世界各国の監視&検閲の強化につながるとの指摘 https://gigazine.net/news/20210816-apple-csam-detection-eff/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/232
243: login:Penguin [sage] 2021/08/26(木) 21:31:26.44 ID:v6T3uOa/ iPhone owners plagued by 'no service' bug after iOS 14.7.1 upgrade https://www.zdnet.com/article/iphone-owners-plagued-by-no-service-after-ios-14-7-1-upgrade/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/243
409: login:Penguin [sage] 2021/10/07(木) 23:38:31.44 ID:VGzsyU2W ワロタ、なんで起動テストしただけのに悪戦苦闘することになるのか 十数分で終わりだろう それよか、jupyter notebookがchromiumで動作するようにしてたのだ firefoxはいろいろなバージョンを温存しているのでプロファイルが入り乱れている で、単に、既定のプロクラムに指定しても、思い通りにならない 結局のところ、システムインストール最終版で起動するようにした Linuxは今年の後半に更新する予定だったけど古いPCのまま firefoxとだけは最新を入れている だが、firefoxの最新版を既定にすると、古いバージョンのデフォルトプロファイルを読みに行く そうすると旧バージョン用のプロファイルという事で新規プロファイルを強制される 起動ファイルが既定にならない この一軒だけを押さえても、アプリからfirefoxを呼び出す時、稀に、忘れた頃問題をお声ことがある その点は、Widowsの方が問題少ないが、稀に、風呂ファイル問題が生じることがある、トホホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/409
438: login:Penguin [sage] 2021/10/13(水) 12:51:33.44 ID:3We8ylZv 夜を徹して荒らしツール開発環境を構築していた模様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/438
515: login:Penguin [sage] 2021/11/07(日) 06:07:37.44 ID:fEfossJU むしろ、公式サポートが期待できないOSはマトモな会社なら選択肢にできないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/515
554: login:Penguin [sage] 2021/11/13(土) 12:56:25.44 ID:DXqR36fr >>553 OS軽い重い厨は未だに起動ドライブにHDDしか使った事が無いんだよwww しかもプラッターの多いやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/554
581: 雀の涙 [sage] 2021/11/17(水) 15:22:03.44 ID:UoDxbRFp あとNTFSって一応ジャーナリングファイルシステムの分類だけれど ZFSでNAS組むと普通に使っててわかったんだけれどNTFSはジャーナルしてないね なんなの>>NTFS http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/581
788: login:Penguin [] 2023/02/18(土) 10:59:24.44 ID:xYyqnDhB Ubuntuに慣れすぎて他のディストリビューションに乗り換えるのも面倒になってずっとUbuntu使ってるけど、起動しなくなって入れ直しってのは3年おきぐらいにあるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s