LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 (969レス)
LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
21: login:Penguin [sage] 2021/07/15(木) 22:18:17.06 ID:YOcHXxFn AHKよりopenboxの方がウィンドウ操作書くの楽なんだよなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/21
47: login:Penguin [sage] 2021/07/19(月) 19:26:15.06 ID:eoy8yfOS >>46 = 無能 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/47
168: login:Penguin [sage] 2021/08/09(月) 13:56:03.06 ID:YTMDlAj1 血走った目でお顔真っ赤にして滑稽と言いつつ全く笑っていない様子を思わせる素晴らしい文章ですねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/168
237: login:Penguin [sage] 2021/08/25(水) 22:02:41.06 ID:iz+VMIQv 世界中から猛反発を受けるAppleの「iPhone内の児童ポルノ検知システム」には大きな穴があることが判明 https://gigazine.net/news/20210819-apple-neural-hash-onnx/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/237
350: login:Penguin [sage] 2021/10/06(水) 12:06:37.06 ID:viMNTR5G 聞かれてもないのにネタ振りする上島スタイル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/350
384: login:Penguin [sage] 2021/10/07(木) 14:58:03.06 ID:omEaoCBY >>383 クソスレでこんなこと言ってる人には無理だろうな それも3ヶ月で デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580659452/926-n > 926 名前:login:Penguin [sage]: 2020/04/21(火) 07:36:42.30 ID:gRcw8K/A > σ < おいらはWindowsもLinuxもOSのことは殆ど知らない > (V) Linuxのディレクトリ構成法も全くと言ってほど知らない > || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/384
495: login:Penguin [sage] 2021/11/04(木) 10:16:16.06 ID:ltc+etMU >>489 大して違いもないくせにエディションだけ増えていくWindowsと間違えてないか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/495
600: login:Penguin [] 2021/11/18(木) 17:44:22.06 ID:t1ecElk8 >>599 は、ローカルでも、別に公開できんでしょ ムダなのは、ローカル内で済むのに いちいちパブリックに出ていてって帰って来て ただ、スループット下げてるだけじゃん っていう 高機能クラウド運用 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1626095972/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.447s*