LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 (968レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85(1): 2021/07/31(土)10:13:47.00 ID:INhrXVh9(1/3) AAS
↑キーとエンターを交互に打って「Linux使えてるオレSUGEEEE!」やってるのが三輪車爺だろw
217: 2021/08/18(水)08:46:17.00 ID:RVZRylXF(1) AAS
「教えてくれないことがおおい」とか「エラーを吐かない」とか使い方を知らないだけじゃね?www
224(1): 2021/08/22(日)08:53:30.00 ID:12Xb1Cl1(1) AAS
>>222
エビアワシロだろ
268: 2021/08/30(月)10:30:26.00 ID:cw0S9HdV(1) AAS
もしくは設定とか入れてる常駐物や使ってるアプリとかかな
にわかの知識でメモリが少ないPCで更にスワップをケチったりしてメモリ確保に失敗とか
302: 2021/09/08(水)20:37:56.00 ID:eR8UGvA4(3/3) AAS
物理的に画面が広いのが一番使いやすい。
マルチモニタできない貧乏人はデスクトップ切替でも仮想スクリーンでも使っててくれw
539: 2021/11/09(火)23:57:37.00 ID:SgaghVcf(3/3) AAS
>>536
面接いった方がいいじゃないの
楽しみは取っておいた方がいいし
EPGStationのインストールでハマるかもしんないし
733: 2022/04/07(木)23:22:16.00 ID:qeFC+sQt(1) AAS
>>731
セーフモードで実行しても?
884: 2024/07/11(木)18:06:38.00 ID:icbdGpX2(1) AAS
DE(デスクトップ環境)は、Windows10まではLinuxのDEよりWindowsのDEほうが快適だったけど
Windows11になって タブレット版とデスクトップ版を同じUIにする という暴挙を行って一気に糞化した
マウス操作が前提のUIと指操作が前提のUIを同一にできるわけがない。MS内で どうかしてるやつが 社内権力を持ってるんだろう
Windowsはユーザーがカスタマイズできる範囲を極力減らして、アップデート時の不具合を減らそうとしている
LinuxのDEはそもそもGUI設定でカスタマイズできる範囲が極めて狭いのでアップデート時の問題が出にくいし
出たとしても不具合を直すのはユーザー自身なので何も問題はない
918: 2024/08/09(金)17:15:43.00 ID:0Y17h9zT(1) AAS
ステップに沸く
ジャンプの転倒があっただろうけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s