Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (815レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
662: 654 (ワッチョイ cb6c-yOnI) [sage] 2022/07/10(日) 10:44:03.20 ID:BDhbeWvb0 >>660 2分と表示されていてカウントされるのが1分30秒したらシャットダウンが進んで終了できます。 /etc/systemd/system.conf /etc/systemd/user.conf 共にデフォルトは DefaultTimeoutStartSec=90s DefaultTimeoutStopSec=90s となってました シャットダウンに待たされる現象はArch、Ubuntu、Linux Mintにもあるみたいで検索していて見つけたのは どれも/etc/systemd/system.confの DefaultTimeoutStartSec=90s DefaultTimeoutStopSec=90s を10sに変更して対処してるみたいでした。 What's up with "A stop job is running for User Manager for UID 1000"? htt●ps:●//www●.linuxquestions.org/questions/showthread.php?s=564b704f905470d339eecc097e8c40e1&p=6275581#post6275581 このページではGoogle翻訳で見ると、$ journalctl -b -1 -eを使ってなにかエラーらしきものを探すようにしてるみたい ですが解決策は見つからなかったのかな?という感じです。 自分の場合 pulseaudio.serviceのfailedと使ってるサウンドカードのsnd_ca0106のドライバにバグがあるという メッセージが関係あるのかな?とも思っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/662
663: 654 (ワッチョイ cb6c-yOnI) [sage] 2022/07/10(日) 10:48:09.99 ID:BDhbeWvb0 >>662追記 サウンド関連の問題らしいメッセージがありますが音が出なくなったりということはないのでそのまま使っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/663
665: login:Penguin (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) [sage] 2022/07/10(日) 11:02:35.78 ID:SejKxSO50 >>662 再起動してみてそのあと # journalctl | grep systemd | less でシャットダウン時刻付近のログにエラーメッセージ出ないだろうか…? だいぶ前の経験だけど、自分のケースではNICが不安定だったとき シャットダウン時にネットワークの物理リンクが 落ちてたら、同じように90秒シャットダウンを待たされた LAN端子のコネクタを挿し直してリンクアップすると 直ぐにシャットダウンしてくれた 結局はNIC(カニさん)のドライバをデフォルトのr8169を プロプラDKMS版のr8168-dkms(だったか)に入れ替えたら 直ったんだった記憶 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624015965/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s