Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (815レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100
(1): (ワッチョイ 3a7e-N9vb) 2021/06/23(水)07:45 ID:vaIr4z9b0(1/10) AAS
93でパージ前なのに99でインストールされてないってのが
意味わからないんだが

あと、俺ならハードの相性やら不良を疑うかなあ
300円ちょっとで買ったクソ蟹ドングルでさえ何ともないからな
101: (ワッチョイ 3a7e-N9vb) 2021/06/23(水)08:14 ID:vaIr4z9b0(2/10) AAS
更には何らかのおまかんを排除する為に
俺だったら思い切ってOSを再インストールしてみたりするかな

俺はKDEを使うと何故か事あるごとに画面がビカビカしてたので
Debian11RC2を新規インストールしたら一切症状が出なくなった

まだ正式リリース前だけど別にひどい不具合とか無いよ
個人の個人用途ならまず問題ないと言える
103: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)10:19 ID:vaIr4z9b0(3/10) AAS
>>102
> $ rm -rfv /lib/firmware/rtlwifiしていいのか?
これは本来 firmware-realtek にしか含まれていないものみたいなので
削除してもおk
105: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)11:04 ID:vaIr4z9b0(4/10) AAS
>>104
第一に firmware-realtek をpurgeしたのにそれらがある時点でおまかん

削除は済んだようなので、一応その状態でdkmsを作り直してみようか
事前に sudo dkms remove 8192cu/1.11 を忘れずに
107
(1): (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)12:04 ID:vaIr4z9b0(5/10) AAS
よくわからんけどdkmsの生成からやり直してみて
駄目でもスナップショット取ったところへ戻ればいいだけなので

しかしよくやるわ
俺ならとっくにOS再インストールで切り分けするかWi-Fiドングル新調するかしてるところだが
112: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)14:22 ID:vaIr4z9b0(6/10) AAS
>>108
> OS再インストールしたいのですが、わからないからです。
ライブから入れればそんなに難しくないけどね

> debian でインストール工程でローカルからwifi ドライバをインストールしたり複雑な上にbtrfs だから。
ドライバはともかくBtrfsはZFSに比べれば簡単だけどね 欲を出さなければ
こんな事も簡単に出来るし
画像リンク[png]:i.imgur.com
113: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)14:23 ID:vaIr4z9b0(7/10) AAS
>>111
$ sudo rm -rf /lib/modules/4.19.0-17-amd64/updates
118: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)14:36 ID:vaIr4z9b0(8/10) AAS
サブボリュームはmvできるんだよ
違うDE使いたい時は@をDEの名前んとこに放り込んで使いたいDEのやつを引っ張り出してる
timeshift使ってる都合があってそういうダセエ方式にしてる(本来はgrubでマルチブート出来るはず)
121: (ワッチョイ 3a7e-5JPi) 2021/06/23(水)14:41 ID:vaIr4z9b0(9/10) AAS
>>117
$ sudo cp -Rv ./rtl8192cu-fixes /usr/src/8192cu-1.11
125: (ワッチョイ 3a7e-N9vb) 2021/06/23(水)22:58 ID:vaIr4z9b0(10/10) AAS
人力でコピーしたやつは駄目なのかな
ドツボにハマる前にスナップショットで元に戻した方が良さそうな気がする

なお俺は firmware-realtek が無い状態からdkms生成に成功している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s