Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (815レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(1): (ワッチョイ 1a8e-19dE) 2021/06/24(木)21:45:02.85 ID:/iviN2y50(3/3) AAS
>>141
はい、MATEです
マルチブートでほぼ同じ環境で使っています
meditが無くなったことだけがなにげに痛いです
161: (ワッチョイ 7ff5-0brB) 2021/06/26(土)00:51:54.85 ID:qRt/BU+G0(1) AAS
> 容量の大きなメモリに交換するするしか手がないです

本体を買い換えれば良いんじゃね
175: (ワッチョイ ffe3-jrG3) 2021/06/26(土)16:36:15.85 ID:F5FfVWLO0(9/15) AAS
圧縮?おわりません
btrfs.gz のサイズ3.3ギガ
184: (ワッチョイ ffe3-jrG3) 2021/06/26(土)17:53:23.85 ID:F5FfVWLO0(15/15) AAS
>>182
> だがもうやり直すの面倒でしょ?
ラジャー。
>て言うかホームディレクトリをそのまんまFAT32にコピーしては駄目じゃん
パーミッションが失われるぞ(確か)

コピーしたのは、
:/media/jin/C9EA-8480/2021-06-06_23-12-03$ ls -a
省15
205: (ワッチョイ 3f7e-jrG3) 2021/06/27(日)21:11:26.85 ID:jFWg3LnG0(8/12) AAS
>>203
SSDなら30〜1時間
HDDならだいたい2時間強
225: (ワッチョイ ffe3-jrG3) 2021/06/28(月)22:52:39.85 ID:e+HW8ivX0(6/9) AAS
ざっと見た限り、このコマンド sed はbuster の箇所をことごとくbullseyeに置換した

$ sudo sed -i 's/buster/bullseye/' /etc/apt/sources.list

$ cat /etc/apt/sources.list
# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 10.2.0 _Buster_ - Unofficial amd64 DVD Binary-1 with firmware 20191116-09:57]/ bullseye contrib main non-free
# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 10.2.0 _Buster_ - Unofficial amd64 DVD Binary-1 with firmware 20191116-09:57]/ bullseye contrib main non-free
deb 外部リンク:deb.debian.org bullseye main contrib non-free
deb-src 外部リンク:deb.debian.org bullseye main contrib non-free
省15
267: (ワッチョイ ffe3-jrG3) 2021/06/30(水)16:11:23.85 ID:xAx0XYgm0(4/19) AAS
AA省
382
(1): (テテンテンテン MMeb-WFxL) 2021/07/23(金)20:55:17.85 ID:QRvJhGl1M(1) AAS
>>381
ノート用の2.5HDDですがLinux用の診断ツールのcrazydiskinfoで
見たらC1 load-cycle-countの項目、Current Worst共に数値1!
...でもStatusはGoodで良くわかりません

お試しインストディスクに降格させました
449
(1): (ワッチョイ bfc9-XhrW) 2022/04/21(木)05:19:13.85 ID:DUtkk+IA0(1) AAS
>>444
>>445
初めて買ったパソコンがセロリンのメモリ2GBで、OSはVistaだったんよ。
当時は低スペックのパソコンにVistaが入ったパソコンがたくさん売られていて、
そのせいかXPに比べてVistaは劣るという風評被害が広がっていて、
XPを使っている者たちから会うたびに蔑まれてなぁ。
その度にVistaは最高のOSなんだ。(XPを使っている)あいつらはXPの互換性に雁字搦めにされて
省15
498: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:52:41.85 ID:eExID1yi0(12/27) AAS
(データベースを読み込んでいます ... 現在 174705 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
xinit (1.4.0-1) の設定ファイルを削除しています ...
xbrlapi (5.6-10+deb10u1) の設定ファイルを削除しています ...
x11-apps (7.7+7) の設定ファイルを削除しています ...
man-db (2.8.5-2) の設定ファイルを削除しています ...
Removing catpages as well as /var/cache/man hierarchy.
speech-dispatcher (0.9.0-5+deb10u1) の設定ファイルを削除しています ...
省14
520: (アウアウウー Saab-ir1G) 2022/05/01(日)06:53:19.85 ID:0FeTOxETa(1) AAS
用途が特殊なのか他の何かが特殊なのかは
あちきの知るところでは無いのでありんす
674: (ワッチョイ 0d7d-Ixuy) 2022/07/10(日)20:57:22.85 ID:SejKxSO50(6/7) AAS
snd_ca0106で調べたんですが、そのオーディオデバイスは
CreativeのSoundBlaster系サウンドカード…というか
マザーのオンボードオーディオです…?(ゲーミング系マザーとかでしょうか)
「snd_ca0106 Writing to ADC failed」で検索すると
海外Ubuntuフォーラムの日本語訳らしいページがヒットしました
外部リンク:ubuntuaa.com
773: (ワッチョイ 8dce-HbKw) 2024/03/13(水)03:54:43.85 ID:XNy08Svh0(1) AAS
そういう意味では英語のまま使うほうがおすすめだよな
下手に日本語にして使うと、検索で全くひっかからなくなるという罠
799: (ワッチョイ ae9a-zg8c) 2024/08/15(木)01:02:56.85 ID:P1QetSUn0(1) AAS
前回24円の世代からとにかく
ひろきよ
本スレの盲目ぶりすごいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s