Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有] (815レス)
1-

423
(1): (ワッチョイ b5b8-RWON) 2022/04/08(金)22:01 ID:6npOH5260(3/3) AAS
マウスとキーボードのセットであれば最初から両方ペアリングされてるので意識する必要はなさそうですね
ロジクールのは別々に買ってもドングルが壊れてもペアリングし直せる規格があるのでそれに対応してるのかが気になってました
424: (ワッチョイ 4b9a-QcPj) 2022/04/08(金)22:06 ID:P3+0gbJ20(1) AAS
>>423
Unifyingであればsolaarで対応可能ですよ
425: (アウアウウー Sae9-6NQU) 2022/04/08(金)22:09 ID:LG2DtfiOa(5/6) AAS
名前忘れましたがなんかペアリングツール的なのありましたよね
それでごにょごにょ出来そうですが必要無いんで入れてすぐ消しましたわ
いずれ必要になった時にでも調べてみようかな
426: (アウアウウー Sae9-6NQU) 2022/04/08(金)22:10 ID:LG2DtfiOa(6/6) AAS
ああそうだ そのソラーとか言うやつでしたな
427: 416 (ワッチョイ b6cf-WhyV) 2022/04/09(土)06:18 ID:5il3FNRn0(1/2) AAS
>>417
レスありがとうございます。
私の環境で書き忘れたのはは
上に書いたハードウェアのほかはxfce4.18(kabke lakeマシンとivy bridgeマシン共通)
intel HD graphics 630
PT3
メモリ micron 32GB(以上kaby lakeマシン)
省9
428: 416 (ワッチョイ b6cf-RmGP) 2022/04/09(土)08:08 ID:5il3FNRn0(2/2) AAS
bullseyeをクリーンインストールしたまま放置していた、HP 1012 G1 2in1に、5.15bpo3と5.16.0-6をインストールしてみました。
そしたらサスペンドから復帰してもマウスカーソルが停止している時間は3秒程度と、5.15bpo3と5.16.0-6で有意な差はありませんでした。
当方の環境では2台のデスクトップのみ影響している模様です。(2台ともbullseyeはアップグレードインストールです)

5.16でpower managerment周りに手が加わったことはいろいろなところに書いてあったのですが、それまでの環境を引きずっているとまずいんでしょうか?

外部リンク:www.reddit.com

外部リンク:www.reddit.com

どちらもarchlinuxですが同様の症状の参考リンクです。スレ主ではなく、真ん中らへんのコメントに同じ症状の人が書かれています。
429: (ワッチョイ 027e-LeFH) 2022/04/09(土)08:24 ID:A4FOQevy0(1) AAS
どうなんでしょうねえ
いっそのことtestingをクリーンインスコして検証してみるとか
外部リンク[iso]:cdimage.debian.org
430: (ワッチョイ a2b8-8YOK) 2022/04/10(日)02:42 ID:sW3bDwoM0(1) AAS
外部リンク:imgur.com

これパッケージ名と
そのパッケージで現在配布されている最新/最終バージョン
という認識でいいと思っているんだけど

知恵袋は知恵が足りない人ほどブロックしたがるからなぁ(笑)

ただ、Linux系カテゴリーの未回答/未解決が増えるのは良くないので
だれか暇で、ブロックされていない人が降臨してあげてw
431: 416 (ワッチョイ b6cf-RmGP) 2022/04/10(日)15:42 ID:nL9UL5H+0(1/3) AAS
どうもお騒がせしました。原因がようやくわかりました。
kernel5.16でのata周りの仕様変更のようです。
kenrel 5.15までは

[ 145.131812] ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
というエラーは出ないのですが、5.16以降を使うとでます。
ata1というとWD redで2016年に買った古いものなのですが、smartでエラーなどは出ておらず、
ケーブルやポートを変更してもだめなところを見ると、カーネルの仕様変更(古いドライブの判定にシビアになった?)
省11
432: (ワッチョイ b6cf-RmGP) 2022/04/10(日)18:23 ID:nL9UL5H+0(2/3) AAS
ちょっと訂正します。
ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
はdmesg見るとkernel 5.10や5.15のサスペンドからのレジュームの時にも出てるみたいなんですが、

5.10や5.15は
PM: suspend exit
の後でもHDDの初期化の処理をしていて、その分サスペンドから抜けるのが早くて体感ではデスクトップが動き出すのが早くなっているようです。
5.16では PM: suspend exitの前に全ATAデバイスの初期化を終えるようになっていて、その時間分フリーズしていたかのように感じるだけのようです。
省1
433
(1): (アウアウウー Sabb-QlDQ) 2022/04/10(日)18:34 ID:TE96rAc6a(1) AAS
少なからずユーザーの役に立つご報告でしたね
ありがとうございました
434: 432 (ワッチョイ b6cf-WhyV) 2022/04/10(日)21:53 ID:nL9UL5H+0(3/3) AAS
ivy bridgeマシンで試してみたら、
/がssd 256GB /homeがHDD 2TB
dmesgに
ata1: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
のエラーメッセージは出ていないんですが、やはりHDDの初期化で時間を食って
数秒フリーズしているように見えるようです。このHDDも10年ものなのでそろそろ限界かもしれませんが。
でも、5.10カーネルでも/homeがHDDなので、HDDが初期化されるまで
省5
435: (ワッチョイ 4ee3-gU49) 2022/04/10(日)23:45 ID:n4h+co/i0(1) AAS
俺は東京都江東区出身のシティボーイだ。
昭和末期に大阪へ移住した。
驚くことばかりだった。直接関係ないことはぜんぶ略すが、

1,道路にゴミ箱がない。
おれの故郷では、50メートル間隔で区が設置したゴミ箱があった。だから

外で買食いしてごみはゴミ箱に捨てる、ガキの頃から染み付いてた。

2,公衆トイレがない。
省6
436: (ワッチョイ 7be3-xFk4) 2022/04/12(火)01:03 ID:FpSDSH8H0(1) AAS
公衆WCがないのはマジだからな
府内で3箇所しか知らない
今はコンビニを使う方法があるが
437: (ワッチョイ bfb9-rLIz) 2022/04/18(月)01:35 ID:1neIwvii0(1/2) AAS
パーティションってUEFI環境で手動の場合は
fat32 /boot フラグboot
etx4 / フラグbootでいいですかね?
438
(1): (ワッチョイ fff5-gXhW) 2022/04/18(月)02:13 ID:KgeztC2G0(1) AAS
Ubuntuだけど
外部リンク[html]:kledgeb.blogspot.com
439: (ワッチョイ bfb9-rLIz) 2022/04/18(月)10:01 ID:1neIwvii0(2/2) AAS
>>438
ありがとうございます
440: (ワッチョイ bfc9-XhrW) 2022/04/20(水)11:30 ID:TZw79k4r0(1/2) AAS
先程Virtual Box上にdebian 11をインストールしたのですが
デスクトップ画面がなぜか上下にスクロールできる状態で左上のアクティビティを押すと
左に出るランチャ?が下に寄っている状態になるのと、
Windowsでいうところのショートカットがデスクトップ画面に作れないのですが
これは仕様なのでしょうか?GUI上で直すことは可能でしょうか?
まだ入れたばかりでコマンドの知識がなくCUI上では直せる気がしません。
441: (ワッチョイ 9f7e-mQMY) 2022/04/20(水)11:37 ID:g3WLZMhU0(1/3) AAS
Desktop Icons NG (DING) - GNOME Shell 拡張機能
外部リンク:extensions.gnome.org

ランチャの配置に関してはよくわからない
442
(1): (ワッチョイ 9f7e-mQMY) 2022/04/20(水)11:48 ID:g3WLZMhU0(2/3) AAS
あとDebianと言うよりGNOMEの相談ぽいのでこっちで聞いた方が良いでしょう
GNOME 5歩目
2chスレ:linux
443
(1): (ワッチョイ bfc9-XhrW) 2022/04/20(水)17:57 ID:TZw79k4r0(2/2) AAS
>>442
ubuntuで試してみても同じようにスクロールしてしまいました。
多分なんですが自分の使っているCPUがVmwareでサポートしていない最新のCore 2 Duo E6850なので
Virtual Boxでも対応していないのだと思われます。
なので諦めるかWindows消してインストールするか新しいPC買おうと思います。
お返事ありがとうございました!
444
(1): (ワッチョイ 9ff8-jJDt) 2022/04/20(水)19:31 ID:wKXF2GHo0(1) AAS
Core 2 Duoで最新なのか??
445
(1): (ワッチョイ 9fa6-36NA) 2022/04/20(水)19:59 ID:EOG25vkq0(1) AAS
Q3'07だもんなあ
15年前から来た男か?
ああ女かもしれんな
446
(1): (ワッチョイ 9f7e-mQMY) 2022/04/20(水)20:25 ID:g3WLZMhU0(3/3) AAS
C2Dの頃はIntelマシンから遠ざかっていたので
より親切になれるかと思い調べてみたくなった

インテル® Core™2 Duo プロセッサー E6850
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
Intel Core 2 - Wikipedia
外部リンク:w.wiki

最新=最終と言いたかったのだとしてもちょっと違う様な
省2
447
(2): (ワッチョイ 17b8-oxBX) 2022/04/20(水)21:22 ID:ID24z8Cc0(1) AAS
ヒューマンコストを考えると捨てるのが1番安い。
448
(1): (ワッチョイ ffa3-XhrW) 2022/04/20(水)22:02 ID:b7+ymoB/0(1) AAS
>>447
でもな、Linux板連中のなかには貧乏で古いPC+タダで使えるLinuxって
奴がそれなりにいるんだよ。
そんな奴はPCが古いために生じるトラブル出ても新しいPCには行けないから
必死に時間をかけて解決するか、ギブアップしてトラブルがでないディストリに移行となる。
非貧乏は金で時間節約できるんだろうが貧乏じゃ難しい
449
(1): (ワッチョイ bfc9-XhrW) 2022/04/21(木)05:19 ID:DUtkk+IA0(1) AAS
>>444
>>445
初めて買ったパソコンがセロリンのメモリ2GBで、OSはVistaだったんよ。
当時は低スペックのパソコンにVistaが入ったパソコンがたくさん売られていて、
そのせいかXPに比べてVistaは劣るという風評被害が広がっていて、
XPを使っている者たちから会うたびに蔑まれてなぁ。
その度にVistaは最高のOSなんだ。(XPを使っている)あいつらはXPの互換性に雁字搦めにされて
省15
450
(1): (ワッチョイ 9ff8-RTLJ) 2022/04/21(木)05:45 ID:xdZ6Wl9u0(1) AAS
>>449
で、今のベースのOSはvistaなの?
vista消して、直接debian入れれば使えると思うよ。
451
(1): (ワッチョイ 9792-DhoF) 2022/04/21(木)10:50 ID:s2DbMiGR0(1) AAS
lga775まだまだつかえるよ
core2duoはあれだけれど、4コアのcore2quadってのがある
オクでタダ同然で手に入るから換装汁
メモリは8GBつむべし
スレチスマソ
452
(1): (ワッチョイ 9fc9-XhrW) 2022/04/21(木)16:07 ID:EmCT3hM50(1) AAS
>>450
>>443です…
Virtual Boxを使っているので上下はその枠で埋められるために
フルスクリーンにはできないのですが、
用意されている解像度で縦幅を気にせずに設定していたためにスクロールできる状態だったみたいです…
恥ずかしい…(とは言ってもちょうど枠にはまるというのはなく少しスクロールする状態ですが)

>>451
省3
453
(1): (スッップ Sdbf-fNw1) 2022/04/22(金)07:11 ID:L2I9/qrOd(1) AAS
>>452
どうしてもリサイクルしないとダメ?
Celeron G6900でも充分に速いけど・・・。
454: (ワッチョイ 9ff8-OiUH) 2022/04/22(金)18:48 ID:ZJIbAg9r0(1) AAS
好きなら仕方無い。
455: (ワッチョイ 57c9-RiQw) 2022/04/22(金)20:23 ID:0B0/QQYr0(1) AAS
>>453
他の用途が映画見たり音楽聴く程度で
問題なく使えてるので現時点では新しく買い換えるつもりはないです。Linuxやプログラミング以外の新しいことを始めた時にスペックが足りなかったら買い換えようと思ってます!
456
(1): (ワッチョイ 3a8e-g9NX) 2022/04/23(土)09:16 ID:jbnnjQ7S0(1) AAS
C2Dの8000番台使ってたら、C2Qに換装しても熱くなるだけで体感できないよ
ノースブリッジっていうかCPUコア間の性能があまり良くない
Coreiシリーズになって一番変わったところ
457
(1): (オイコラミネオ MM71-27Qd) 2022/04/23(土)09:30 ID:z9DEpD4eM(1) AAS
Core2までのCPUでは、性能面以外に仮想化の点で超えられない壁がある。
仮想化支援はVmwareやVirtualBoxのためだけのものじゃない。
458: (ワッチョイ 6ec7-MOU1) 2022/04/23(土)21:06 ID:qZnjF4sP0(1) AAS
日立製作所、1日の最低勤務時間を廃止へ…「週休3日」の働き方も可能に

 日立製作所は2022年度中にも、従業員が自ら就業時間を決められる
フレックスタイム制で、1日の最低勤務時間を廃止する。勤務する日の働く
時間を長くすることで、週休3日とすることも可能になる。柔軟な働き方を
後押しし、人材確保につなげる。
フレックスタイム制ではこれまで1日の最低勤務時間を3・75時間と定め
ていたが、22年春闘で、これを廃止することで労使が合意した。例えば、
省4
459: (ワッチョイ bac9-E6ke) 2022/04/28(木)21:26 ID:vznSbjyt0(1) AAS
>>456
>>457
そうなんですか?Core iシリーズはさすがに現時点で必要ないですしq9550なら1500円程度で買えるので試すのも問題ないですが
そこまで言われるならとりあえずメモリだけ変える方向でやってみようと思います。
460: (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)13:57 ID:6xUc1pOs0(1/6) AAS
>>82
> おお成功したか
> なおefibootmgrはエントリ順も変えられる
> それは後日としてお疲れ様

ありがとうW

ただ、今回のスキルを「一目瞭然のまとめ」にしたいのです。それで次郎さん(www) のコマンド

そして最初つきあってくれた優しい物言いのひと、それらの疑問点があるので、明日以降質問させて
461
(1): (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)13:58 ID:6xUc1pOs0(2/6) AAS
$ man apt
man: コマンドはステータス 3 で終了しました: (cd /usr/share/man/ja && /usr/lib/man-db/zsoelim) | (cd /usr/share/man/ja && /usr/lib/man-db/manconv -f UTF-8:EUC-JP -t UTF-8//IGNORE) | (cd /usr/share/man/ja && preconv -e UTF-8) | (cd /usr/share/man/ja && tbl) | (cd /usr/share/man/ja && nroff -mandoc -Tutf8)

$
いつからかmanが表示されません
462: (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)23:04 ID:6xUc1pOs0(3/6) AAS
$ apt list --upgradable
一覧表示... 完了
base-files/oldstable 10.3+deb10u12 amd64 [10.3+deb10u11 からアップグレード
可]
google-chrome-stable/stable 100.0.4896.127-1 amd64 [100.0.4896.60-1 から
アップグレード可]
gzip/oldstable 1.9-3+deb10u1 amd64 [1.9-3 からアップグレード可]
省24
463: (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)23:04 ID:6xUc1pOs0(4/6) AAS
libfaad2/oldstable 2.10.0-1~deb10u1 amd64 [2.8.8-3 からアップグレード可]
libflac++6v5/oldstable 1.3.2-3+deb10u1 amd64 [1.3.2-3 からアップグレード
可]
libflac8/oldstable 1.3.2-3+deb10u1 amd64 [1.3.2-3 からアップグレード可]
libflac8/oldstable 1.3.2-3+deb10u1 i386 [1.3.2-3 からアップグレード可]
libgmp10/oldstable 2:6.1.2+dfsg-4+deb10u1 amd64 [2:6.1.2+dfsg-4 からアップ
グレード可]
省23
464: (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)23:05 ID:6xUc1pOs0(5/6) AAS
libtiff5/oldstable 4.1.0+git191117-2~deb10u4 amd64 [4.1.0+git191117-
2~deb10u3 からアップグレード可]
libtiff5/oldstable 4.1.0+git191117-2~deb10u4 i386 [4.1.0+git191117-
2~deb10u3 からアップグレード可]
libwavpack1/oldstable 5.1.0-6+deb10u1 amd64 [5.1.0-6 からアップグレード可]
libwavpack1/oldstable 5.1.0-6+deb10u1 i386 [5.1.0-6 からアップグレード可]
libwebkit2gtk-4.0-37/oldstable 2.36.0-3~deb10u1 amd64 [2.34.6-1~deb10u1 か
省24
465: (ワッチョイ e6e3-BvJq) 2022/04/29(金)23:08 ID:6xUc1pOs0(6/6) AAS
rsyslog/oldstable 8.1901.0-1+deb10u1 amd64 [8.1901.0-1 からアップグレード
可]
tzdata/oldstable-updates,oldstable-updates 2021a-0+deb10u4 all [2021a-0+
deb10u3 からアップグレード可]
vim-common/oldstable,oldstable 2:8.1.0875-5+deb10u2 all [2:8.1.0875-5 から
アップグレード可]
vim-tiny/oldstable 2:8.1.0875-5+deb10u2 amd64 [2:8.1.0875-5 からアップグ
省21
466
(1): (ワッチョイ 910e-VXkF) 2022/04/29(金)23:21 ID:s+FK0s2a0(1) AAS
>「良いことあった!」と実感できたことがないので、いっさい更新しない主義

マジかよおっかねーな・・・
セキュリティアップデートとか、絶対「実感」なんか無いから
アップデートを一切してこなかったんだろうな・・・

エンガチョ
467: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)00:21 ID:VrjeXFrC0(1/12) AAS
先輩!お返事ありがとうございます(^_^)
>>466
> セキュリティアップデートとか、絶対「実感」なんか無いから

そうですよね

$ apt list --upgradable

この結果?ですが、なにも考えず ぜんぶ更新するものでしょうか?
省1
468: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)00:21 ID:VrjeXFrC0(2/12) AAS
デビアン先輩からスッキリ明快なひとことをもらいたいんです!!
469
(2): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)00:28 ID:VrjeXFrC0(3/12) AAS
自分が更新やる気がでない理由について

例えばgoogle-chrome-stable/stable

しょっちゅうアップデートばっかふってくる。しかも以前のバージョンで何の問題もない。なんでやる必要あんのか?

wine-stable-amd64

ワインアプリは4個くらい使っている。どれも古いやつで問題ない。それなのになんで新しくしないといけないのか?
省5
470: (ワッチョイ dff8-IRk6) 2022/04/30(土)08:35 ID:8jTlz9Ek0(1) AAS
>>469
自分の管理下のLinuxなんだし、好きにすれば。?
自分は全部更新するけど。
471
(1): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)13:53 ID:VrjeXFrC0(4/12) AAS
>>461
$ uname -r
4.19.0-18-amd64

次のような空白のページが表示されます。
Manual page ls(1) line ?/? (END) (press h for help or q to quit)

私はdpkgとaptコマンドの両方でmanパッケージをアンインストールしようとし、パスとman構成ファイルを確認しています...しかし明らかに何かが足りません
$ sudo apt-get --purge remove manpages manpages-dev freebsd-manpages funny-manpages gmt-manpages man2html manpages-posix manpages-posix-dev asr-manpages
省15
472
(1): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)13:57 ID:VrjeXFrC0(5/12) AAS
$ which man
/usr/bin/man

$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/games:/usr/games

$ sudo mandb -c
/usr/share/man 配下のマニュアルページを処理しています...
パス `/usr/share/man/man4' の index キャッシュを更新しています。お待ちください..パス `/usr/share/man/man3' の index キパス `/usr/share/man/man1' の index キャッシュを更新しています。お待ちください...mandb: 警告: /usr/share/man/man1/x86_64-linux-gnu-python3-dbg-config.1.gz はシンボリックリンクが切れています
省12
473: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)13:58 ID:VrjeXFrC0(6/12) AAS
/usr/share/man/zh_CN 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/var/cache/man/zh_CN 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/usr/share/man/it 配下のマニュアルページを処理しています...
パス `/usr/share/man/it/man1' の index キャッシュを更新しています。お待ちください...完了しました。
/usr/share/man/it 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/var/cache/man/it 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/usr/share/man/de.UTF-8 配下のマニュアルページを処理しています...
省5
474: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)14:04 ID:VrjeXFrC0(7/12) AAS
/usr/share/man/zh_TW 配下の roff がない cat ファイルをチェックしていま
す...
/var/cache/man/zh_TW 配下の roff がない cat ファイルをチェックしていま
す...
/usr/share/man/ja 配下のマニュアルページを処理しています...
パス `/usr/share/man/ja/man7' の index キャッシュを更新しています。お待ち
ください...mandb: /usr/share/man/ja/man7/uri.7 をオープンできません: その
省24
475: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)14:04 ID:VrjeXFrC0(8/12) AAS
/usr/share/man/fr.UTF-8 配下のマニュアルページを処理しています...
パス `/usr/share/man/fr.UTF-8/man7' の index キャッシュを更新しています。
お待ちください...完了しました。
/usr/share/man/fr.UTF-8 配下の roff がない cat ファイルをチェックしていま
す...
/var/cache/man/fr.UTF-8 配下の roff がない cat ファイルをチェックしていま
す...
省24
476: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)14:04 ID:VrjeXFrC0(9/12) AAS
ください...完了しました。
/usr/share/man/nl 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/var/cache/man/nl 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
/usr/share/man/pl 配下のマニュアルページを処理しています...
パス `/usr/share/man/pl/man1' の index キャッシュを更新しています。お待ち
ください...完了しました。
/usr/share/man/pl 配下の roff がない cat ファイルをチェックしています...
省24
477: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)14:04 ID:VrjeXFrC0(10/12) AAS
す...
/usr/local/man 配下のマニュアルページを処理しています...
62 個のマニュアルページ子ディレクトリに新しいマニュアルページが含まれてい
ました。
8314 個のマニュアルページが追加されました。
roff のない cat ファイルが 0 個追加されました。
478
(1): (スププ Sdff-eox6) 2022/04/30(土)19:37 ID:B7/Nj1Gfd(1) AAS
Debianはやっぱり安定しないなー。
479: (ワッチョイ 27b8-vnhZ) 2022/04/30(土)20:32 ID:eGG81Zoq0(1/2) AAS
>>469
>しょっちゅうアップデートばっかふってくる。
>しかも以前のバージョンで何の問題もない。なんでやる必要あんのか?
セキュリティホールを塞ぐため
480: (ワッチョイ 27b8-vnhZ) 2022/04/30(土)20:45 ID:eGG81Zoq0(2/2) AAS
>>478
自分で壊して不安定にしたのではないかな?
481: (アウアウウー Saab-ir1G) 2022/04/30(土)21:12 ID:yVp/oveTa(1) AAS
Debianの安定版を不安定にしてしまう使い方しか出来ないならば
もしかしたらLinuxには向かない人かもしれない
482
(1): (ワッチョイ 7fa5-zLMb) 2022/04/30(土)22:53 ID:Ej2Gwf0Z0(1) AAS
ぶっちゃけchrome…というか大型アプリについてはppa足したりせずにflatpakかなにかで隔離したほうがいいように思う
何やってるのかよくわかってないなら尚更
483: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)23:54 ID:VrjeXFrC0(11/12) AAS
>>482
> ppa足したりせずにflatpakかなにかで隔離したほうがいいように思う

snap版のデメリットについて教えてください!!chromeの
484: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/04/30(土)23:56 ID:VrjeXFrC0(12/12) AAS
あきらめきれないっmanが
485
(1): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)00:55 ID:eExID1yi0(1/27) AAS
man はもういらないっ 削除してスッキリしたい
----------------------------------
少しでも痩せたいっ
$ apt list --installed | grep ^gnome

gnome-desktop3-data/oldstable,oldstable,now 3.30.2.1-2 all [インストール済み、自動]
gnome-disk-utility/oldstable,now 3.30.2-3 amd64 [インストール済み]
gnome-icon-theme/oldstable,oldstable,now 3.12.0-3 all [インストール済み、自動]
省20
486: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)00:59 ID:eExID1yi0(2/27) AAS
うわヒーーーっ やべえ、すげい大量に抜けた。再起動したら大丈夫なんかな?

いってくるわ
487: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:01 ID:eExID1yi0(3/27) AAS
だいじょうぶだった!ありがとう!
488
(1): (ワッチョイ 27b8-vnhZ) 2022/05/01(日)01:04 ID:KJD+yqJU0(1/4) AAS
何でmanをアンインストールしようとしてるの?
489
(1): (ワッチョイ 27b8-vnhZ) 2022/05/01(日)01:06 ID:KJD+yqJU0(2/4) AAS
パッケージは正常なんかな?
以下で何と出る?
$ dpkg -l | grep -v ^ii | grep -v ^rc
490: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:10 ID:eExID1yi0(4/27) AAS
にっくきgnome を抜いて抜いて抜きまくり

$ apt-cache --installed rdepends gnome-disk-utility
gnome-disk-utility
Reverse Depends:

$ sudo apt autoremove --purge gnome-disk-utility
cracklib-runtime* gnome-disk-utility* libcrack2* libpwquality-common*
libpwquality1*
省12
491: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:12 ID:eExID1yi0(5/27) AAS
(データベースを読み込んでいます ... 現在 190153 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
gdebi (0.9.5.7+nmu3) を削除しています ...
gdebi-core (0.9.5.7+nmu3) を削除しています ...
gir1.2-vte-2.91:amd64 (0.54.2-2) を削除しています ...
gnome-icon-theme (3.12.0-3) を削除しています ...
update-alternatives: /usr/share/icons/gnome/scalable/places/start-here.svg (start-here.svg) を提供するために自動モードで /usr/share/icons/gnome/scalable/places/gnome-foot.svg を使います
update-alternatives: 警告: 関連する (リンクグループ start-here.svg の) ファイル /usr/share/icons/gnome/256x256/places/gnome-foot.png が存在しないので、/usr/share/icons/gnome/256x256/places/start-here.png の作成をスキップします
省9
492: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:18 ID:eExID1yi0(6/27) AAS
$ apt list --installed | grep ^gnome

WARNING: apt does not have a stable CLI interface. Use with caution in scripts.

gnome-keyring-pkcs11/oldstable,now 3.28.2-5 amd64 [インストール済み、自動]
gnome-keyring/oldstable,now 3.28.2-5 amd64 [インストール済み、自動]
gnome-themes-extra-data/oldstable,oldstable,now 3.28-1 all [インストール済み、自動]
gnome-themes-extra/oldstable,now 3.28-1 amd64 [インストール済み、自動]

$
省1
493
(1): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:28 ID:eExID1yi0(7/27) AAS
$ apt list --installed | grep ^man

man-db/oldstable,now 2.8.5-2 amd64 [インストール済み]
manpages-dev/oldstable,oldstable,now 4.16-2 all [インストール済み、自動]
manpages-ja-dev/oldstable,oldstable,now 0.5.0.0.20180315+dfsg-1 all [インストール済み、自動]
manpages-ja/oldstable,oldstable,now 0.5.0.0.20180315+dfsg-1 all [インストール済み]
manpages/oldstable,oldstable,now 4.16-2 all [インストール済み]

$ apt-cache --installed rdepends man-db/oldstable
省15
494: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:36 ID:eExID1yi0(8/27) AAS
$ sudo apt autoremove --purge man-db

espeak-ng-data* fonts-dejavu* gir1.2-atspi-2.0* gnome-themes-extra*
gnome-themes-extra-data* hyphen-en-us* libao-common* libao4* libatk-adaptor*
libbrlapi0.6* libdotconf0* libespeak-ng1* liblightdm-gobject-1-0*
liblouis-data* liblouis17* libpcaudio0* libsonic0* libspeechd2* libyelp0*
lightdm* lightdm-gtk-greeter* man-db* mythes-en-us* orca* python3-brlapi*
python3-distro* python3-louis* python3-pyatspi* python3-speechd*
省16
495
(1): (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:40 ID:eExID1yi0(9/27) AAS
$ man ls
man: コマンドはステータス 3 で終了しました: (cd /usr/share/man && /usr/lib/man-db/zsoelim) | (cd /usr/share/man && /usr/lib/man-db/manconv -f UTF-8:ISO-8859-1 -t UTF-8//IGNORE) | (cd /usr/share/man && preconv -e UTF-8) | (cd /usr/share/man && tbl) | (cd /usr/share/man && nroff -mandoc -Tutf8)

$
<<
man-db をのぞくman関連のパッケージみんな抜いたのに、まだ出てくる。なぜですかあ?
496: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:52 ID:eExID1yi0(10/27) AAS
sudo apt-get --purge remove manpages manpages-dev

speech-dispatcher-espeak-ng (0.9.0-5+deb10u1) を削除しています ...
libespeak-ng1:amd64 (1.49.2+dfsg-8+deb10u1) を削除しています ...
espeak-ng-data:amd64 (1.49.2+dfsg-8+deb10u1) を削除しています ...
fonts-dejavu (2.37-1) を削除しています ...
orca (3.30.1-1) を削除しています ...
python3-pyatspi (2.30.0+dfsg-3) を削除しています ...
省23
497: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:52 ID:eExID1yi0(11/27) AAS
yelp (3.31.90-1) を削除しています ...
libyelp0:amd64 (3.31.90-1) を削除しています ...
task-desktop (3.53) を削除しています ...
xorg (1:7.7+19) を削除しています ...
x11-apps (7.7+7) を削除しています ...
man-db (2.8.5-2) を削除しています ...
mythes-en-us (1:6.2.0-1) を削除しています ...
省15
498: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:52 ID:eExID1yi0(12/27) AAS
(データベースを読み込んでいます ... 現在 174705 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
xinit (1.4.0-1) の設定ファイルを削除しています ...
xbrlapi (5.6-10+deb10u1) の設定ファイルを削除しています ...
x11-apps (7.7+7) の設定ファイルを削除しています ...
man-db (2.8.5-2) の設定ファイルを削除しています ...
Removing catpages as well as /var/cache/man hierarchy.
speech-dispatcher (0.9.0-5+deb10u1) の設定ファイルを削除しています ...
省14
499: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)01:53 ID:eExID1yi0(13/27) AAS
今度こそヤバイ感じ ... 再起動、バスターmate が壊れたら恨むぞ
500: (ワッチョイ 27b8-vnhZ) 2022/05/01(日)01:59 ID:KJD+yqJU0(3/4) AAS
>>495
$ dpkg -S `which man`
501: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)02:27 ID:eExID1yi0(14/27) AAS
$ dpkg -S `which man`
dpkg-query: エラー: --search には引数として最低 1 つのファイル名パターンが必要です

パッケージ照会についてのヘルプには、--help を使用してください。

$
ありがとうございます
502: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)02:33 ID:eExID1yi0(15/27) AAS
sudo apt-get --purge remove manpages manpages-dev
のあと黒画面

再起動エンターする0.2秒前に グループ `lightdm' を削除しています...

の文字列、目に飛び込み、ヤバイ!と感じたが手遅れ

$ sudo apt install lightdm

で直る。しかしtimeshift-launcher で
sudo apt-get --purge remove manpages manpages-dev
省2
503: (ワッチョイ bfe3-fO4J) 2022/05/01(日)02:42 ID:eExID1yi0(16/27) AAS
スナップショット: 2022-05-01_01-46-52 ~ purge man-db

に戻ります。
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s