[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 25 (1002レス)
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 25 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: login:Penguin [sage] 2020/07/07(火) 20:18:32 ID:DHHsYfAJ >>47 リンク先のID:VCUPSXb7は得意げに裁判所、著作権、機械翻訳を語ってる これだけ必死になるということは… いい加減反省してほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/56
67: login:Penguin [sage] 2020/07/07(火) 21:04:51 ID:DHHsYfAJ >>63 何でWeb翻訳使ったんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/67
76: 67 [sage] 2020/07/07(火) 22:05:38 ID:DHHsYfAJ >>74 Web翻訳を使った理由を一言でお答え下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/76
80: login:Penguin [sage] 2020/07/07(火) 22:35:24 ID:DHHsYfAJ >>77 >>74の冗長的な文章で何を伝えたいのか理解できなかったので再度質問した。 もう一度言いますね。 Web翻訳を使った理由を一言でお答え下さい。 この質問に回答できましたら、私も回答します。 一言での回答を希望します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/80
84: 80 [sage] 2020/07/07(火) 22:53:35 ID:DHHsYfAJ >>77 どうせ答えられないだろうから、私の回答をしておく。 「Web翻訳の成果をLinuxの翻訳に入れてはならない」 これが答え。 これの意味が理解出来なければ、以下を参照してもらいたい。 ↓ Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話 https://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/84
87: login:Penguin [sage] 2020/07/07(火) 23:21:01 ID:DHHsYfAJ 言語力って幼少期にしっかりと身に着けておかないと大人になって苦労するんだな 誰かさんの書き込み見てそう思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/87
97: login:Penguin [sage] 2020/07/07(火) 23:49:38 ID:DHHsYfAJ >>88 >>90 馬脚を現す。 一人で利口と粗暴のキャラをIDコロコロしながら使い分けているんだろう? このスレにいる君以外の人達は君が誰だか察しは付いてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/97
101: 87 [sage] 2020/07/07(火) 23:54:43 ID:DHHsYfAJ >>88 癇に障りましたか? 失礼しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/101
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s