ライセンス違反について語るスレ2 (381レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
282(1): 2021/11/04(木)17:43 ID:T2ggG0zj(1/5) AAS
>>234
1) 法解釈における錦の御旗は裁判所の判例であって、主管官庁の見解ではない
2) 著作権法解釈における文化庁の見解が裁判所で否定された事例が実在する
3) 文化庁見解を錦の御旗のように扱って話を作るのはホラと変わらない。説得力がない
以上でございます
>>242
> 甲本 晃啓(こうもと あきひろ) 弁護士 甲本・佐藤法律会計事務所
省4
283: 2021/11/04(木)17:46 ID:T2ggG0zj(2/5) AAS
>>259,261,272-273,275-276
それはライセンス違反と全く関係のない話です。スレチはよそでどうぞ
>>265
完全にライセンス違反でした
>>279
そういう姿勢では「スレを訪問した一般の読者」が志賀慶一氏に問題なしと判断する可能性は著しく下がるでしょうね
288(2): 2021/11/04(木)20:46 ID:T2ggG0zj(3/5) AAS
>>284
まったくです
>>285
引用は著作権法において明示的に認められています
「御上のご意向に逆らうなんて
昔なら手打ちものです」ね、hahaha
迷惑だのは、あなたの妄想乃至願望でしょう
省4
299(1): 2021/11/04(木)21:20 ID:T2ggG0zj(4/5) AAS
>>289
法解釈における「御上」が行政府にあるなどという主張こそ「極端な例外」というものでしょう
裁判官の任命権は、立法府たる国会の議員から選ばれた内閣総理大臣および内閣総理大臣が任命した国務大臣からなる
内閣にあり、文化庁にはありません
「行政」という雑なくくりで考えるのは誤りの元です
>>290
それです
省4
307: 2021/11/04(木)23:53 ID:T2ggG0zj(5/5) AAS
>>300
何が言いたいのかわかりかねますが
志賀慶一氏のライセンス違反のことなら、確かに「いろいろとたくさんの字面を並べても」「ごまかすのは難しいでしょう」ね
>>301
志賀慶一氏のライセンス違反で権利を侵害されたのは原文の著作権者ですので
志賀慶一氏への利用許諾は取り消され、志賀慶一氏は当該ソフトウェア等を利用できなくなるという結末ですね
>>302
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.961s*