[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その19 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
444: login:Penguin [] 2022/04/17(日) 15:47:14.78 ID:xi4dvUYy btrfsもそれなりにスペック依存性あって、 職場NASをHP ProLiant MicroServer(Athlon II NEO N36L)から Ryzen 5 Pro 3600自作機に更新したらメチャ早くなった。どっちもCentOS7。 なので試しに自宅NAS(4HDD@UbuntuServer)を200GEから2400Gに変更したら早くなったので、 今は欲を出して余りHDD全部(4x3.5CMR, 4x2.5CMR, 1x3.5SMR)を繋ごうと考えてSATAカード物色中。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/444
486: login:Penguin [sage] 2022/05/15(日) 14:09:34.67 ID:SB3ccrEq >>444だが自宅NASも本格稼働して嬉しいので書き込む。 M.2. ext4 / 2xSataSSD btrfs(raid1) ~/work 3xCmrHDD btrfs(raid0) ~/tmp 1xSmrHDD ext4 ~/arc SATAカードは起動が遅いので外した。 snapperは便利だけれど自宅では不要だった。職場では評判良い。 鳥はUbuntu, CentOS7(kernel3→5), SuSEの順で試して大差ないので、好みの問題でdebianにした。 CPUは最初の200GE以外は、R3-1200, R5-2400G, RPro5-4650Gを試して差がない。メモリも1x8GB, 2x8GB, 2x16GBで変化なし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s