[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その19 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
292: login:Penguin [sage] 2021/09/10(金) 14:37:10.89 ID:4r6H+99Z >>289 >>291 断定できないが蓋然性として高い要因は、NTFSのログ構造(LFS)がWindows7以前がver1.1、 Windows8以後がver2.0と更新している関係で出る不具合。これはWindows同士でも起こり得る トラブルの一つで、LinuxのNTFS-3Gドライバはver1.1準拠なので、同様の事情(>>287の新・ 標準ドライバがこの件を解決しているかは、知らないが)。以下、詳細は↓。 NTFS-3G - ArchWiki https://wiki.archlinux.jp/index.php/NTFS-3G http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/292
293: 289 [sage] 2021/09/10(金) 15:39:43.90 ID:gkerD8uH >>292 情報thanks 確かにwindows7の頃はこの手の問題に遭遇したことはないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/293
294: login:Penguin [sage] 2021/09/10(金) 16:41:55.52 ID:H/thhANN >>292 それならば、Linuxで作成したVer1.1のNTFSが、より新しいバージョンにも対応しているWindows 10で読めないということはないはずで、 >>289の言っている問題を説明するものではない。 そのLFSのバージョンが問題になるのは、Windows 10等新しいWindowsからNTFSのディスクを、「安全に取り外す」をしないで取り外し、 Windows 7等古いWindowsに接続した場合。 「安全に取り外す」と、Windowsは当該NTFSのLFSをVer1.1に変換するので、問題は起こらないが、 しないでいきなり外すと、古いWindowsはLFSを解釈できないので、最近の操作が適用されていないように見えるなどの不具合が発生する・・・とのこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/294
295: login:Penguin [sage] 2021/09/10(金) 17:32:25.87 ID:4r6H+99Z >>294 蓋然性が高い要因を挙げただけで、他にないとは書いてないが。>>292で紹介したリンク (NTFS-3G - ArchWiki)の"トラブルシューティング"に、Windows8・10の別の不具合もしっかり 記述してある。人に難癖つける前に、確認すべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s