[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
231: 2021/06/20(日)10:47 ID:q1GmI6Tf(1/7) AAS
>>230
> Btrfsは消去する可能性のあるデータの扱いに絶望的に向いてない。
うちは1年近くほぼ24h稼働させててビクともしないけどな
ラズパイでUSBx2+SDのストライピングと言うなんちゃってだけどさ
236: 2021/06/20(日)15:32 ID:q1GmI6Tf(2/7) AAS
>>233
> ディスクフルになるとヤバいなどという噂
友人のラズパイ(うちのサブボリュームを暖簾分けしたもの)は
diskfullをやらかして起動不能になり涙で枕を濡らしてますた
238: 2021/06/20(日)16:03 ID:q1GmI6Tf(3/7) AAS
timeshift使うくらいならまだいいけど
色々と欲を出すと悲惨な目に遭いそう
なお私はconky出して常にディスク使用量を監視してます
240: 2021/06/20(日)17:49 ID:q1GmI6Tf(4/7) AAS
まあ一応ね
242: 2021/06/20(日)21:15 ID:q1GmI6Tf(5/7) AAS
そんなこと無いけどなあ
スナップショット全部始末して、それでも駄目ならfilesystem defrag -r
これで容量が戻らなかった事無いけど
244: 2021/06/20(日)21:36 ID:q1GmI6Tf(6/7) AAS
俺の場合スナップショットはシステム改変前の保険や
send前の準備くらいにしか使ってないからねえ
もっと高度な事やってる人なら億劫だろうけど
248(1): 2021/06/20(日)22:22 ID:q1GmI6Tf(7/7) AAS
マウントしたまま完全なdumpが出来る様な感じですからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s