[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その19 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
300: login:Penguin [] 2021/09/22(水) 20:53:27.48 ID:iZQWyrHm Linux板のくだ質スレから誘導されました。 現在、CentOS+btfs&snapperの自作NASを課内で使っています。 スナップは1時間毎で、直近の2週間と月1を残し続けています。 現行 メイン機(上記のマシン) サブ機(rsyncで毎晩丸ごとメイン機のデータを取得。メイン機が壊れた場合の保険) 希望 メイン機をサブに回して、新規で高速なNASを作成したいです。 どのようなファイルシステムを選ぶのが良いか、アドバイスを貰えたらと思っています。 新メイン機は下記のハードを用意しています。 0. Ryzen Pro 1700 or 3600, 2x16GB@3200MEM 1. SataSSD128GB(OS) 2. NVMeSSD512GB(R3年度ファイルを保存する作業フォルダ) 3. CMR8TB(過年度のファイルを保存) 4. CMR8TB(rsyncで2,3番を毎晩バックアップ) 質問 1番はどの鳥が良いでしょうか?現行機はCentOSです 2番は現行機と同じルールでスナップを撮りたいです。fsは何が良いでしょうか? 3番はスナップは不要と思っています。現行機は過年度のデータもスナップ対象でした。 3,4番はext4で構わないと思っていますが、1番の鳥と2番のfsに何を選べば良いかアドバイス貰えると嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1592027147/300
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s