[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2020/06/13(土)14:46:22.96 ID:Qx8FdC0t(2/4) AAS
● 過去スレ
01 2chスレ:linux
02 2chスレ:linux
03 2chスレ:linux
04 2chスレ:linux
05 2chスレ:linux
06 2chスレ:linux
省12
25: 2020/06/23(火)11:21:16.96 ID:JqW2o58Y(1/2) AAS
CoW だと、メタデータだけコピーして実態は同じ所にあるから、ファイルコピーが高速になる、という事は、OSの大半を同じパーテーションに入れとけば、マシン内のファイルコピーは最小になる、
って理解でOK?
330: 2021/10/25(月)05:51:44.96 ID:kkWUslu3(1) AAS
ZFSはまあまあメモリ食う時もあるけどあまり気にした事ないな
心配ならARC制限すればいいし
Btrfsはパフォーマンスが上がるのか
個人レベルでは問題視する様な不具合は見てないし今後がますます楽しみ
470: 2022/04/22(金)16:52:47.96 ID:5g5kzzmH(1) AAS
Stratisっていつ完成する予定なんだ
530: 2022/08/20(土)17:14:13.96 ID:Puzy2tFv(1) AAS
>>529
代表的なプロトコルの設定例はこちら
Autofs - ArchWiki
外部リンク:wiki.archlinux.jp
566: 2022/09/17(土)01:05:36.96 ID:odAvhWZF(1) AAS
そんな話を聞くと Red Hat 好きになってしまうじゃないか。
617: 2022/12/21(水)02:19:04.96 ID:q6nimIuc(1/2) AAS
使ってるのだが...
643: 2023/01/03(火)22:18:56.96 ID:qEN3cyhG(1) AAS
>>639
なんと。。圧縮したかったのでbtrfsで圧縮出来ればいいなと思ってた。
RedHatだから無理かな。。
715(1): 2023/02/18(土)07:40:47.96 ID:A1++0POV(1) AAS
ルートにRAIDシステムを置くのは難しそう
対応しているOSに自動でやらせたほうが良いかもしれない
SUSEならbtrfsも対応してるかな
854: 2023/09/09(土)11:29:43.96 ID:OSz4dSUY(1) AAS
一般的なpcとディストリで気軽に使えてプロ相手にも十分通用する暗号化ってなんだろう・・・
898: 2023/09/26(火)21:55:48.96 ID:TWM10f36(1) AAS
/をスナップショット撮ってその領域を別筐体にrsync or cpし、ブートローダー入れれば普通に動くものですか?
やはりddが必要ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.632s*