[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2020/06/13(土)14:45:47.76 ID:Qx8FdC0t(1/4) AAS
● 前スレ
ファイルシステム総合スレ その18
2chスレ:linux

● 関連スレ
ジャーナリングファイルシステム
2chスレ:unix

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
省4
163: 2021/01/21(木)10:37:58.76 ID:ieOcyzfJ(1) AAS
結論

信者はキチガイ
449: 2022/04/18(月)01:32:56.76 ID:xB+OMS2q(1) AAS
インストーラが対応してないどころかbtrfs-progsのパッケージもないしそもそもカーネルが対応してない
自分でビルドして入れれば使える
550
(1): 2022/09/14(水)13:52:40.76 ID:nq/UBHqF(1) AAS
RHELというかRed Hatには早くファイルシステムレベルの透過圧縮を実現して欲しい。
アプリ側で圧縮展開なんて面倒すぎてやってられん。。
601: 2022/10/19(水)00:38:57.76 ID:8S0s8MKH(1) AAS
XFS & F2FS Changes Are Tame For Linux 6.1
外部リンク:www.phoronix.com
635: 2022/12/29(木)15:32:08.76 ID:zAcLS6l6(1) AAS
ファイル名については昔Linusが255バイト制限緩めても今度は1MBじゃ足りないっていい出すに決まってるから対応しないって言ってなかったっけ
東アジア圏だとutf8で更に厳しくなったけど、今ならファイル名に長々情報持たせるほうが悪いって言われそうだしな
683: 2023/01/30(月)17:58:00.76 ID:QsirhNqB(1) AAS
ファイル消して容量減らないのはメタデータなんかじゃなくて以前スナップショット切ったとか、コピー元ファイル残ってるとかだゾ。全く食わんとは言わないけどメタデータそんなに容量食わない。
空き容量減ってランダム遅くなるのはSSDってそういうもんだ。
/homeはスナップショットや圧縮がすげー生きるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s