Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (349レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111(2): 2021/07/24(土)18:29 ID:R5/845e1(11/36) AAS
>>110
> なぜ「みんなの自動翻訳@TexTra」がOKだしたのか、
それは知らん。俺はNICT関係者ではないからな。
だが「みんなの自動翻訳@TexTra」をOSSの翻訳に使ってもOKな理由は知っている。
利用規約に書いてあるからな。
「みんなの自動翻訳@TexTra®」サービス利用規約
外部リンク:mt-auto-minhon-mlt.ucri.jgn-x.jp
省2
112(1): 2021/07/24(土)18:31 ID:2dD0f/q1(14/37) AAS
>>111
理由を知らないし
理解しようともしないのに
えらそうに表面的なことしか書けないのね
114(3): 2021/07/24(土)18:34 ID:2dD0f/q1(15/37) AAS
>>111
>利用規約に書いてあるからな。
たったそれだけの理由なの?
利用規約を決めた根拠があるでしょう?思いつきで担当者が書いたとでも思ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s