[過去ログ]
Linux Mint 33 (1002レス)
Linux Mint 33 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: login:Penguin [] 2020/03/01(日) 17:37:52 ID:dSxIlQK9 >>16 >>16 Ubuntuよりはマトモな立場なんじゃないかな。 LMDEはデビアンベースだし そもそも、Linux Mint はデビアンかウブンツベースかはっきりしないね Ubuntu無くなれと思った人が立てたんじゃないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/45
47: login:Penguin [] 2020/03/01(日) 18:44:52 ID:dSxIlQK9 ""Its main goal is for the Linux Mint team to see how viable our distribution would be and how much work would be necessary if Ubuntu was ever to disappear. LMDE aims to be as similar as possible to Linux Mint, but without using Ubuntu. The package base is provided by Debian instead."" https://linuxmint.com/download_lmde.php こうはっきりと書かれてるからね。 Ubuntuがなくなっても困らないよう、作ったということなんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/47
48: login:Penguin [sage] 2020/03/01(日) 19:00:57 ID:dSxIlQK9 >>46 ベースをUbuntuからDebianへすることの主なメリットとして、製作側は コンピュータリソースの使用量を抑えられ、Ubuntuベースよりも快適に 動くことを挙げている。これをLMDE (Linux Mint Debian Edtionの略) と称していくつかの評価版をリリースした後、2015年4月にLMDE2 "Betsy" を安定版としてリリースした ソースはウィキペディア http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/48
50: login:Penguin [sage] 2020/03/01(日) 19:25:58 ID:dSxIlQK9 >>49 マルチメディア関係が強かったけど、やりすぎたので軌道修正したらしいよ 安定志向に舵を切ったから、実利的なメリットはあるだろう 「Ubuntuをベースにしており、Ubuntuのリポジトリを共有している。」 ""Linux Mint is a community-driven Linux distribution based on Ubuntu or Debian "" Ubuntu JP の疑いが強い工作者が、ウィキペディアの記事を 故意に書き換えてるから気を付けてね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/50
52: login:Penguin [sage] 2020/03/01(日) 19:37:27 ID:dSxIlQK9 Ubuntu JPの話題禁止はいいけど、ウソが広まるのは良くないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/52
56: login:Penguin [sage] 2020/03/01(日) 20:33:15 ID:dSxIlQK9 Wikipediaといっても、日本語版の品質が悪い 英語版の方がまし。 こっちが直す必要ないから。やった者に直させたらいい。 英語版に手を付けたら、アカウント削除かもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/56
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.164s*