[過去ログ]
【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所 (1002レス)
【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 21:49:14.58 ID:hU4NrgVI 932login:Penguin2020/02/04(火) 16:58:26.91ID:j07qJ433 σ < ワロタ (V) おまいは3ヶ月あってもプログラミングできないほどのアホなのか || ご愁傷さま Linux板なら分からないだろうと思ってフカしてるバカ(笑) 窓板でC#で書かれた簡単なプログラムを 「得意の言語に書き直してみろ」と言われ逃亡した履歴をバラされて爆死(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/67
68: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:21:41.32 ID:1/3lkctv σ < ワロタ (V) 5本緩めて6本締め直すことを経験したことなんて無いのか || つまらないやっだなー 夏場なんかネジが緩んでどこかに行ってしまってることがある だから、そういう場面で気づくことがあるのだ 予備のネジは2セット分ぐらい買い求めているから 取り出して締め付けることになる アホはそういう可能性があることに気づかないのだな、気の毒な脳味噌だこと http://m
ao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/68
69: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:36:03.79 ID:hU4NrgVI バカの屁理屈が始まりました(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/69
70: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:40:44.09 ID:hU4NrgVI 夏場に緩むネジとその可能性 さすがゴミ屋敷の住人は言うことが違いますな(笑) https://warotateno.web.fc2.com/image/013066.jpg 中古の糞ポンコツ弄くり回してるから締め忘れてたんでしょ?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/70
71: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:42:10.48 ID:hU4NrgVI >予備のネジは2セット分ぐらい買い求めているから取り出して締め付ける 取り出さずに締め付ける方法は無い件、残念無念のASD(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/71
72: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:43:08.41 ID:hU4NrgVI >つまらないやっだなー 「やっ」(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/72
73: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:43:55.29 ID:hU4NrgVI >>68 ↑ 脳のネジが緩んでるバカ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/73
74: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:44:14.48 ID:1/3lkctv σ < ワロタ、ワロタ レVレ 低能は笑うしかないのう /\ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/74
75: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:45:01.18 ID:hU4NrgVI >>68 ↑ 自分で緩めたネジと勝手に外れてたネジを同列で語るASD(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/75
76: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:45:37.17 ID:hU4NrgVI >>74 ↑ 低能だからワロタワロタ書くしかない件(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/76
77: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:48:50.51 ID:hU4NrgVI https://warotateno.web.fc2.com/image/1006.png 「chromeの音声検索ができなくなったのは設定が変更されていたから」で通じるのに ずーっと「chromeの」を連呼してるASD患者のバカ文章(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/77
78: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:52:10.82 ID:hU4NrgVI >chromeの音声検索ができなくなったのはなぜかchromeの設定が変更されていたから ASD(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/78
79: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:52:26.80 ID:1/3lkctv σ < ワロタ (V) 今更、キチガイと言われようが耄碌と言われようが || ノープロブレム キチガイと言われたこともあるし天才と言われたこともあるしバカと言われたこともあるし その他諸々数限りなし 言われるのはおいらの問題でなくて言うやつの問題、知らんがな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/79
80: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:53:39.07 ID:hU4NrgVI バカお得意の冗長表現(笑) https://works.sagooo.com/kobuta/1425/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/80
81: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:55:52.67 ID:hU4NrgVI >>79 ↑ イチイチ釣られて気分害してるバカの言い訳でした(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/81
82: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 22:58:28.46 ID:hU4NrgVI https://warotateno.web.fc2.com/images1/360251.png 家に鏡が無いバカの利いた風、己は全く実践できてない辺りが残念賞(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/82
83: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:00:19.81 ID:hU4NrgVI 何やらせても口だけ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/83
84: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:03:12.70 ID:hU4NrgVI >>74 ↑ 80にもなってこの有様(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/84
85: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:03:36.61 ID:1/3lkctv σ < おまいの心情と立ち位置が反映しているだけだろう (V) 街で突然「低能」と言うやつは居ない || 全く居ない訳ではない 居た場合は言われた奴のことより言った奴の事が多く語られることになる そういうことになる それはおいらが言った場合も同じだが、対象化して考えている分は屈折している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/85
86: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:06:10.69 ID:hU4NrgVI >言うやつは居ない全く居ない訳ではない 混乱中のASD(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/86
87: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:07:26.25 ID:hU4NrgVI >>85 以上、自分で低能言い出したバカの屁理屈でした(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/87
88: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:08:40.85 ID:hU4NrgVI >語られることになるそういうことになる 治らない冗長文、バカ丸出し(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/88
89: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:09:42.31 ID:hU4NrgVI 何やらせてもこの体たらく(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/89
90: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:17:57.40 ID:hU4NrgVI 「3か月でプログラミング覚えてアプリが作れる」と言うのでやって見せろと言うと 「おいらは習作はやらない、必要なときにしかやらない」と逃亡 Linuxで「あれがない、これがない」とクレクレやってるので 「3か月でプログラミング覚えてアプリが作れるんじゃなかったの?」と訊けば 「乞食に徹したほうがいい」と堂々宣言 結局のところ、なーんにもできないのに 出来るフリと言い逃れのための屁理屈冗長文だけは一丁前 バカ丸出し(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux
/1580729103/90
91: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:23:35.86 ID:hU4NrgVI >居た場合は言われた奴のことより言った奴の事が多く語られることになるそういうことになる THE・バカ文章(笑) これで何かを伝えようとしてるっていう(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/91
92: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:35:40.87 ID:1/3lkctv ______________ | (^-^)ノ | < おバカをおもりしてるの、フ - |\⌒⌒⌒ \ \|⌒⌒⌒⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/92
93: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:41:57.97 ID:hU4NrgVI バカの泣き言(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/93
94: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:43:29.34 ID:hU4NrgVI 己のバカを回収できずに逃亡(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/94
95: login:Penguin [sage] 2020/02/08(土) 23:53:03.71 ID:Q1XTUF79 日本語が通じないよな、この爺 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/95
96: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 00:21:01.83 ID:l25GK/VM ______________ | (^-^)ノ | < おいらが天才と言われたの2点を紹介すると |\⌒⌒⌒ \ 一つは20ちょっと超えた頃かな \|⌒⌒⌒⌒| 言った奴はドラムキチガイで  ̄ ̄ ̄ ̄ ドラムを叩ける場所でなくとも いつもバッチで何かを叩いていた おいらが歌うのを聞いてあいつは天才だと言っていたとか 別の男から聞いた 貧乏だから楽器はもってなかったからなあ、
トホホ もう一つは、小学校6年ぐらいだったか、他からは計算が相当うまく見えたらしい あだ名とともに囃された ま、計算の仕方は学校行き習う前に 店頭でのやり取りを見聞きして自然に覚えていたからな 今は、パープリンですよ、トッホホホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/96
97: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 01:32:19.72 ID:kgAc6fB9 何のコピペ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/97
98: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 01:53:29.95 ID:/6rHwA+B >>96 昔天才今ナマポ(笑) 「ハイハイ天才天才」っていう愛想を 額面通り受け取って喜ぶバカ丸出し(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/98
99: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 01:57:49.40 ID:/6rHwA+B スティックでもバチでもなく「バッチ」 バカが止まらない(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/99
100: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 01:59:21.22 ID:/6rHwA+B >おいらは釣り名人(キリッ!! https://warotateno.web.fc2.com/images1/20171130.png バカ丸出し(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/100
101: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 02:02:42.37 ID:/6rHwA+B 計算の天才、地元「マサセッチュ」について熱く語る https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1476948597/245 果てしなきバカ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/101
102: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 02:15:31.65 ID:/6rHwA+B >>96 江里口よ ホントの天才ってのは、どんなに体がヨレヨレになろうが 世の中が放っておかないんだ、例えばスティーブン・ホーキングとかな ロクに風呂にも入らねぇ、中古のパソコンで5ちゃんに書き込みするか youtubeでアニメ見るくらいしかすることがない能無しナマポが 「おいらはその昔天才と言われたことがある」とか痛々しいにもほどがあるぞw フカシも大概にしとけ、その調子で派遣板で失敗した癖に(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/1
02
103: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 03:05:48.94 ID:FJUioXhh >>96 貧乏は仕方ないところもあるけど、自分で天才と言われてたなんて言わないほうがいいよ 自分を良く見せようと背伸びしてる風にしか思われないし、場合によってはかなり惨め http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/103
104: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 03:28:52.45 ID:MS9hpkD50 あっちでぺちゃくちゃ、こっちでぺちゃくちゃ。 同じところをくるくるくるくる。 問題を解決できない、成果を出せない。 σ < (V) || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/104
105: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 05:27:43.70 ID:ISQSBrtF 虚言癖のクソ爺 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/105
106: login:Penguin [sage] 2020/02/09(日) 23:42:52.01 ID:9MY/D1tx ______________ | (^o^)ノ | < ネルぉ |\⌒⌒⌒ \ \|⌒⌒⌒⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/106
107: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 08:52:35.11 ID:Wte7qeue なんかここ定番スレになりそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/107
108: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 12:19:38.19 ID:IXO4wEHW0 0995 一山百円居士 2010/10/14 01:59:26 >> 本当におまえらが笑えるなw しゃらくせえこと言ってもおまいらの馬鹿は俺が分かる。 このがたがたになった身体でも生き延びた時のことを思っていろいろやってるのだね。 今日はWebブラウザ設定を最終段階を終えた。 昔はテキストエディタを中核としてシステムを構築していたが、それはに一月前に二〜三週間前に復元して更に強化した。 この数日はWebブラウザを中核としてことを進められるシステムを作り上げ今しがた完了
した。 Webブラウザの子分にはWebサイトのアプリケーションもローカルディスクにあるアプリケーションもシームレスに協業できる。 更にWebサイトをローカルディスクにあるツールと同じようにデスクトップで独立したものに使えるように独立させた。 これは便利だ。 起動が速い。 Googleとかマイクロソフトの提供のWeb上のアプリケーションがデスクトップにあるようにWebブラウザとは別個のよう単独でも使える。 アドオンを色々導入して機能を追加した。 まあ、流石にプログラミングできる体力と部屋の整理が出来てないし参考書もとりだせない。 Webサ
イトを目を通しながら、それに関したいろんな情報を検索して同時にみれる細工を導入した。 気に掛かる語句が出て来たら、それに関することを数十のオプションを使って小窓で表示できる。 その先の分枝もあるからどれだけのことがわからんね。 どれだけのことをしでかしたか俺の今の頭では記憶にないw アイドルの名前があったら、小窓で(どれだけでも大きくできるが)ダブルクリックで多種多様に眺めることが出来るものね。 わ〜い、面白かったな。 おまいらにはゴミ混じりの文章投げかけたりしてw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/15
80729103/108
109: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 12:24:17.58 ID:Wte7qeue なにが "システム" だよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/109
110: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 14:11:37.17 ID:cqLmSyib 木下寛信(朴煥海) 職業 恫喝乞食 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/110
111: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 16:17:05.11 ID:k9VYWKKF 125 :一山百円居士:2010/10/29(金) 14:00:25 ID:D3WhWe7e0 誰かの飼い犬じゃないしw よろよろした身体だが、 あるアプリケーション上の入力関係は問題残っているが、これはソフト面では代替を準備をした。 まだその環境は他の事に使っているが。 この二週間程度でWebブラウザを中核とした最強の環境を作り上げた。 その前はテキストエディタ上で、昔自分で作っていたマクロを中核として最強の作業環境を構築した。 この数か月でアプリケーション群を整備し直した。 ここに、
最強の情報補助ツールをPC上に実現した。 十万円で買った機材だが何百万の価値が生じたw 俺が作って他にはない使い勝手のもので俺だけしか持っていないのがある。 これは値段つけられるものではないw こんな事をするために働いて暇作るわけだが、思うに任せない時間だったがやってしまったんだなw 人のためだけに働く事が仕事ではないのですらw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/111
112: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 17:08:08.80 ID:k9VYWKKF ・天下一の血筋 ・釣り名人 ・1分間に480文字のタイピング(日本記録は333文字) ・過去に大企業勤め ・切れるような顔した美形 ・歌の天才 ・計算の天才 ・東大出を門前の小僧呼ばわりできる頭脳 ・IQ180 ・将校候補 書いてて恥ずかしくないのだろうか(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/112
113: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 17:21:54.25 ID:0B+Z9yj6 大企業勤め(客先常駐) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/113
114: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 18:36:16.96 ID:k9VYWKKF 客先常駐の警備員、玉掛作業員に応募するも落選 https://i.imgur.com/pQP7BM3.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/114
115: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 18:56:19.04 ID:k9VYWKKF あーいえばこーいうのスペシャリスト σ < おいらですwww (V) || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/115
116: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 20:25:17.90 ID:lwHRqlHh なぜ鳥なんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/116
117: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 20:53:52.96 ID:mAlbr1jE 後ろ手を組む爺をイメージしてるらしいよ 本人的にはね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/117
118: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 21:45:45.87 ID:k9VYWKKF 373名無し~3.EXE2018/02/03(土) 15:22:39.27ID:ec0kAWJW σ < ワロタ (V) 病気持ちのストレージが増えたのう || 今のところ、外に出しているノートPCで完璧なのは Linux Mint 18.1位だな 376名無し~3.EXE2018/02/04(日) 08:43:06.38ID:q4QrmoMf ____ ____(^o^)ノ__ < 朝だ、起きたぉ | { V } | 昨日は病気持ちのストレージを調べて滅入ったぉ |\⌒⌒⌒ \ とりあえず動かせる環境にはある、トッホホホ \|
⌒⌒⌒⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄ 731名無し~3.EXE2018/02/05(月) 00:34:17.41ID:NC2K+6K6 ______________ | (^-^)ノ | < その通り、トッホッホッホ |\⌒⌒⌒ \ て言うか、10のアーキテクチャーがストレージを痛めてしまうつくり \|⌒⌒⌒⌒| 実際は、大してメリットはないのに  ̄ ̄ ̄ ̄ 無能なはたらきものwww 234名無し~3.EXE2017/10/07(土) 11:37:51.57ID:0RNdj7tP σ < WindowsはSSDと相性が悪いと見た (V) これから、仮に、Windows 10機の導入をしても || 高速なHDDを心がけ、SSDは避け
たいと思う 中古のノートPC、メモリ4G、32bitOS上の仮想環境で無理やりWin10IPを動かしスワップ連発させ 自分でSSDを破壊しておきながら「WindowsはSSDと相性が悪い」とのたまうポンコツジジイ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/118
119: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 21:49:57.11 ID:k9VYWKKF >>108 >>111 パソコンとは何ら関係ない派遣板の書き込み(しかも10年前)なのに 溢れ出るバカが隠せずに身バレ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/119
120: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 21:54:01.65 ID:k9VYWKKF 33 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 09:15:07.00 ID:FuXK9cMZ σ < もう、こちらが (V) マイクロソフトを見限る番 || 出来の悪いOSを世界中に晒すとか 恥ずかしくてありえんわ どれだけがさつな連中だ 4年前に見限る宣言したのに 2020年になった今もサポート切れたWindowsを愛用中(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/120
121: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 22:02:44.83 ID:k9VYWKKF 195 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 20:51:26.53 ID:v7Sxpyfo σ < 解像度は低いけど縦が高いオールドスタイルのモニタが心地よいwww (V) || 横が狭い事に気付いてないバカ(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/121
122: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 22:06:09.11 ID:k9VYWKKF 163 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 14:58:08.86 ID:jguF7dlI σ < おいらと知能そのものの競争したいのかな (V) 死にたくなるから、や・め・と・けwww || 自分の食費も稼げないバカ、知能を誇るの巻(口だけ、笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/122
123: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 22:08:33.88 ID:k9VYWKKF 288 :名無し~3.EXE:2014/06/28(土) 22:09:38.96 ID:qVQPfGuo σ < ワロタ (V) VZマクロのインラインアセンブラだ || タイムスタンプ作ったりするのに必須 @14/06/28(Sat) 22:07 : なんて挿入するのに必要だぉ メモ帳でF5押せば済む件(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/123
124: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 22:11:09.72 ID:k9VYWKKF 537 :名無し~3.EXE:2014/07/01(火) 23:51:24.93 ID:mQCoKol5 σ < XPの次はLinuxでいいんです (V) elispで自分好みの環境作ることになるかなwww || 未だにサポ切れ7と10IPをご愛用中(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/124
125: login:Penguin [sage] 2020/02/10(月) 22:13:31.87 ID:k9VYWKKF 197 :名無し~3.EXE:2014/06/14(土) 14:23:21.77 ID:gVSp32PT σ < 複数のカキコミが消えたのだからサーバーを操作したのだろうね (V) 運営にMSの工作員が紛れ込んでいるのだろうなwww || 妄想(と尿漏れ)が止まらないボケ老人(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/125
126: login:Penguin [sage] 2020/02/11(火) 13:02:56.81 ID:oZdpf8kl MSの工作員が実際いたとして、何でこんな爺様をターゲットにするんだよwww この爺様こそ嫌韓の荒らし工作員なんだろwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/126
127: login:Penguin [sage] 2020/02/12(水) 07:06:49.25 ID:SiHOPWn4 >>96 で、今は?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/127
128: login:Penguin [sage] 2020/02/12(水) 20:59:53.40 ID:KqKeL1Q+ >>123 すまんメモ帳でF5初めて知りました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/128
129: login:Penguin [sage] 2020/02/12(水) 21:11:08.53 ID:BzcgGDbs σ < ワロタ (V) F5をAHKでなにするつもりなのかねwww || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/129
130: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 06:24:20.17 ID:uV5vltWC >>129 バカは黙っとけw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/130
131: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 10:42:29.60 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) メモ帳にはマクロ言語ないもんなぁ、ワラワラワララ || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/131
132: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 10:50:10.56 ID:ghlDTqp5 メモ帳にマクロ言語!?そんな頭の悪いオナニー実装をする技術者なんているの??? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/132
133: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 11:12:52.33 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) テキストエディタにビットマップ対応して || テキスト編集とグラフィックライブラリー ファイラー機能を入れて それをマクロ言語でコントロールしたら最強のコンピューティング環境ができますぉwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/133
134: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 12:17:11.20 ID:ghlDTqp5 そんなものが最強だとはお前以外の誰も思っていないから、そんなデパートのようなメモ帳は存在しないんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/134
135: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 13:14:42.47 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) 哀れだのう || どんな構成要素を備えておれば こんなことがあんなことが簡単に出来てしまうと 次々にアィディア湧く案件なのだけど その程度で思考停止してしまうのか、合掌 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/135
136: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 13:33:24.31 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) ちなみに、emacsはビットマップ対応して || 例えば、Gnuplotを使うようなところを emacs内に表示できる インタフェースがミニバッファとか 素朴過ぎるポップアップメニュー、ダイアログなどでイマイチ 主メニュも定義すれば書き換えるけど モードに支配され過ぎ 構築次第で、遥かに簡便で利用価値と融通のあるものが作り上げられるだろう
マクロだから編集機能としてあるものを利用することになるので 素は、最初からある程度の使い心地があって ユーザーの発想を次から次に湧くような作りになっている必要がある 結局、今となっては誰も作らないのだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/136
137: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 14:01:28.11 ID:ghlDTqp5 Vz爺のソレはWordにランチャーをくっつけたようなもの。 アイディアが沸いてくるというレベルではなく、統合する必要のないものを1つにまとめようとしているに過ぎないわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/137
138: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 14:16:16.08 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) Wordのインタフェースは特定機能のアプリ仕様なので || 汎用インターフェースでVBAをコントロールするには 窮屈だ そこで、ランチャーという発想に繋がるけど ランチャーだけでは足りぬし 外にあるCUIあるいはGUIアプリと連携するのには 枠にはまた便利だけど、かったるいのがなんとも 折角、オブジェクト指向で作られ PowerShe
llなどのLinuxとは違うパイプがあるのに 利用されやすい形を持っていない もう少し、簡便で柔軟やありようがあるのだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/138
139: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 15:20:53.20 ID:ghlDTqp5 誰もそれが簡便で柔軟だと思わないから未だボケ老人の夢が実現しない訳だな。 そもそも、その夢(笑)は画期的なものではなく、誰も混ぜようと思わないチャンポンなのだから仕方ないわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/139
140: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 17:35:09.95 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) ま、今の所 || VZ Editorとemacsで間に合わせとくわ MSが指導する界隈ではこの程度ですにゃ、トッホホホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/140
141: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 18:22:22.81 ID:vPsgo5iE 文句があるなら自分で作ればいい それができないなら黙ってろ、余計な口出すな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/141
142: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 19:01:21.46 ID:ghlDTqp5 何でもかんでもテキストエディタで完結したい、なんて需要がそもそもないんだよ。 webの普及でテキストはテキストエディタで見るものじゃなくなってるんだからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/142
143: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 19:21:11.40 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) プレインテキストぐらいが相応のPCしかもってない、ホッホホホ || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/143
144: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 19:22:44.90 ID:H8mn1Bcy σ < ワロタ (V) それに毛の生えた程度の処理で || 満たすしか無いのじゃ、トホホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/144
145: login:Penguin [sage] 2020/02/14(金) 09:00:33.93 ID:SZXTNC+Z |{|'''''''''||| ,,r,r,,,;rァ ゙゙ ,,ji| j{{, ,ji| ≦~'′ ''ll'r'''l''' ,,,,,i,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,; ,{{|' {》, j||' l|}| ||| l||| ||| 《}, |||′ j||| |||,,,,,,,,,,||| 《|, 'ヒ{{′ ,j}| ''' '
 ̄'''| '''' ,;, ,,| '″ ,,,, ||| ||| ,,仏━'' ||| ||| ''''''''''炒′ ||| || ,,j,炒 キ l|| http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/145
146: login:Penguin [sage] 2020/02/14(金) 20:37:46.71 ID:RvTy7FFI σ < ホホホホッホホホホ 〈V〉 〈〉 ~~ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/146
147: login:Penguin [sage] 2020/02/14(金) 20:45:21.57 ID:tF3xRkcU https://i.imgur.com/uhcjmzt.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 855 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s