Linuxがいよいよ普及しそうになってきた (687レス)
Linuxがいよいよ普及しそうになってきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
679: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 08:54:28.68 ID:Rcc1t4NX >>674 > ゲーム専用機のLinuxは独自デストリ 全く関係ない そこいらのubuntuでもsteam入れてprotonで動かしたらwindowsより相当速いよ > 875雀の涙 > windowsでのFFXIVベンチ結果 > 【CPU】Ryzen5 5800X @定格 > 【MEM】ADATAのDDR3200@CL24位? > 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMIN G > 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD Radeon™ RX 6700 XT@AUTO OC > 【Driver】22.2.1 > 【Sound】Topping DXpro3(USBDAC) > 【OS】Windows11 Pro x64 > 【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G > > ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク > 計測日時: 2022/2/13 14:05:49 > SCORE: 19017 > 平均フレームレート: 140.7513 > 最低フレームレート: 53 > 評価: 非常に快適 > -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。 > ローディングタイム: > 合 計 13.074sec > > DAT:s20220213140549.dat > > 画面サイズ: 1920x1080 > スクリーンモード設定: フルスクリーンモード > DirectX バージョン: 11 > グラフィック設定のプリセット: 最高品質 > 合 計 13.074sec http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/679
680: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 08:54:40.55 ID:Rcc1t4NX > linux(Kubuntu 21.04+Lutris)でFFXIVベンチ(最新)取ってみた。 > > 【CPU】Ryzen5 5600X @定格 ※これ5800Xだったはず 間違って書いた > 【MEM】ADATA DDR4 3200@CL24位? > 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMING > 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD RX 6700 XT@AUTO OC > 【Driver】MESA Driver (オープソースドライバ) :OpenGL core profile version string: 4.6 (Core Profile) Mesa 21.2.0-devel > 【Sound】Topping DXpro3(USB AUDIO CLASS 2) > 【OS】Linux 5.13.0-30-generic #33~20.04.1-Ubuntu SMP Mon Feb 7 14:25:10 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux > 【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G > > 画面サイズ: 1920x1080 > SCORE: 26247 > ローディングタイム:4.599 > https://i.imgur.com/UTMrsz8.png > https://i.imgur.com/Itgf1Ug.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/680
681: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 09:05:56.60 ID:Rcc1t4NX 2020年ごろには「windows」はゲーム性能がとても低いことに気づいてた 2022年頃に自作PC板でFFベンチ取って結果公開したんだよ そんでlinux板に貼った↓ > Linux de ゲーム 総合スレ Part4 > https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/ FHDでのファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク 比較 【CPU】Ryzen5 5800X @定格 【MEM】ADATAのDDR3200@CL24位? 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMIN G 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD Radeon™ RX 6700 XT@AUTO OC 【Driver】22.2.1 【Sound】Topping DXpro3(USBDAC) 【OS】Windows11 Pro x64 【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/875 > windows windows11x64 > SCORE: 19017 13.074sec https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/876 > Kubuntu 21.04+Lutris > SCORE: 26247 ローディングタイム:4.599 > https://i.imgur.com/x5rZmEm.jpeg > https://i.imgur.com/uCy3jl8.png windowsのほうが遥かに低いんだわ 4kだともっと差が出ててた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/681
682: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 09:30:46.06 ID:Rcc1t4NX WINDOWSゲームやるなら、現在もっとも最適なOSはもうlinuxなんだわ WINDOWSではないんよ 理由はこの3つ↓ ・VULKAN(DXVK)が全てに於いて本家DirectXより はるかに高速であるため優秀 ・互換性が確保できるプログラムに対してのWINEが 本家windowsより遥かに高速であるため優秀 ・すくなくともwindowsよりはlinuxがCPU/メモリ/ストレージを 最も効率的かつ高速で動作させる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/682
683: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 09:30:55.82 ID:Rcc1t4NX linuxゲーミングのメリット ・linuxは対応するハードウェア動作に対してとても効率的なので PCハードウェアコストが低くても快適動作 →3DCGゲーミングでWINDOWSで必要される グラフィクスカードランク一つないし二つ下げても快適に動く ※AMD&RADEONだとwindowsより一番性能が出る ・最終的に描画がOpenGLに落とし込まれる為、WINDOWSと同じグラ設定でも linux環境のほうがグラフィック描画が低遅延&高画質 ・PipeWireのおかげで音声/音楽も低遅延&高音質 →なんならPipeWIre詰めると仮想サラウンド対応もできる linuxゲーミングのデメリット ・WINEとの互換性の問題があるアンチチートプログラムが あるwindowsゲームは動作しない なのでフォートナイトは動作しない linuxゲーミングの懸念点 ・安定的にBluetoothゲームパッド動作させる為に必要なBTドングルが国内にあまり種類がない ・Bluetooth関連に追加設定が必要になることが多い ・Xbox純正ゲームパッドがそのまま動かないことがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/683
684: 雀の涙 警備員[Lv.14] [sage] 2025/11/11(火) 09:32:58.31 ID:Rcc1t4NX >>678 linuxコミュニティ(非日本語なので翻訳必須)とChatgptがだいたい答えてくれるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/684
685: 雀の涙 警備員[Lv.15] [sage] 2025/11/11(火) 09:38:14.96 ID:Rcc1t4NX linuxゲーミングのデメリット ・WINEとの互換性の問題があるアンチチートプログラムが あるwindowsゲームは動作しない なのでフォートナイトは動作しない ・【追加】MMORPGのゲームチャットがバグる@FFXIV http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580716171/685
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.029s*