【Xfce】Xubuntu Part5 (670レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
168(1): 2020/05/16(土)07:00:58.83 ID:QBpaJ5GQ(1) AAS
ブラウザ上で聴けばなんの苦労も無いだろ
196: 2020/06/06(土)13:49:01.83 ID:6AySaeFB(6/8) AAS
814 login:Penguin 2020/04/25(土) 14:18:36.42 ID:8Q0rV4bu
>>811
Sophos細かい設定
外部リンク[pdf]:docs.sophos.com
外部リンク[pdf]:docs.sophos.com
UFW設定
外部リンク:www.hiroom2.com
省1
239: 2020/07/29(水)13:02:00.83 ID:NfJk5fsS(2/2) AAS
今はタイトルバーのないアプリが多いぞ
376: 2021/05/19(水)01:07:37.83 ID:IttB2kGA(1) AAS
次いでにimpishまで変えれば良い。dailyだが安定してる。brightness controller ppa適用すれば輝度は変えられる。
378: 2021/05/21(金)22:09:00.83 ID:64oInPmh(1) AAS
21.04にアップグレードしたので一旦アンインストールしたWinHQ入れようとしたら
WinHQのリポジトリにdevelとstagingしかない!
660: 08/08(金)16:31:05.83 ID:wUj5Z+NY(1) AAS
「最新版入れれば直る」だと、manjaro含むArch系、または個別パッチを比較的適用しやすいrpm系に逃げるのが自然かも
667: 662 08/19(火)22:43:15.83 ID:/ZuPzWko(2/2) AAS
recently-used.xbel について調べる過程でそのように「完全に無効にする」ことを望んでいる人が多いことを知りました。
私は便利な機能であると思っています。ただその設定について隠す必要は無いのではと思っています。
全体の設定として GUI で保持する個数(ゼロ個もあり)と「今すぐクリア」があっても良いのでないかと。
Parole にあるようにアプリケーションからの制御はできるようですから、それぞれのアプリケーションに任せるという感じなんですかね。
例えば10個表示されているリストのうちひとつまたは複数を選択してリストから削除するなんて機能もあっていいいと思います。
Thunar のアドレスバーには recent:/// と表示されます。この298個はいつから、何個まで保存されるのかもわからないしユーザーは制御できないのかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s