[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71: login:Penguin [] 2019/07/19(金) 00:55:49.95 ID:njmU1GcF どのみちOP25Bで自分のサーバー名のメアドは弾かれるだろうなあ てか、自分のサーバーのメアドでプロバのメアド宛てに送ったときって 自分のサーバーのメアド → 自分のサーバーのSMTP → プロバイダーのPOP → プロバ受信 かと思ってたわ 思いっきり、プロバのSMTP通すんだな 直接プロバのPOPに送ってくれればいいのに しかし、関係ないが最近の2chは NGワードかなんかで長文書き込めないなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/71
84: 80 [] 2019/07/20(土) 15:06:42.95 ID:eZ0cw4gJ /etc/postfix/main.cf # SMTPAuth smtpd_sasl_type = dovecot smtpd_sasl_path = private/auth smtpd_sasl_auth_enable = yes smtpd_sasl_security_options = noanonymous smtpd_sasl_local_domain = $myhostname smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_auth_destination, permit_sasl_authenticated, reject relayhost = [smtp.ocn.ne.jp]:587 smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/relay_password # TLS smtpd_use_tls = yes smtp_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3 smtpd_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3 smtpd_tls_cert_file = /etc/ssl/private/aaa.crt smtpd_tls_key_file = /etc/ssl/private/aaa.key #smtpd_tls_CAfile = /etc/ssl/private/bbb.pem smtpd_tls_session_cache_database = btree:/etc/postfix/smtpd_scache smtp_tls_security_level=encrypt smtp_tls_wrappermode=yes http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/84
130: login:Penguin [sage] 2019/07/24(水) 15:17:27.95 ID:nh/JvWrM echo *は外部コマンドが一切合切使えなくなった時にls代わりに使えるとどこかで読んだ覚えがある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/130
148: login:Penguin [sage] 2019/07/25(木) 19:29:33.95 ID:tji8SdpS >>147 多分、物理的な故障だから試してるうちにどんどん壊れていくよ。 あなたがまずすべきことはそのストレージにあるデータの重要度を所有者にたずねること。 「金がかかっても必要なかけがえがないデータだ」と言われたらただちに専門業者に任せるべき。(分解せずに救出すると破壊の進行は避けられないため) 「業者に任せると高すぎるから壊れてもあきらめが着くデータだ」と言われたら、ソフトウェアで救出してもいい。 その場合は読めるところから先に救出すべき。読めない所を試行錯誤している間に破壊が進行して読めないデータは増え続けると考えるべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/148
366: login:Penguin [sage] 2019/08/18(日) 00:52:49.95 ID:bbsK3hGV https://qiita.com/kuma35/items/dcbf9d1127bf741b806a ぐぐってみたらこんなのあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/366
437: login:Penguin [sage] 2019/08/24(土) 03:36:22.95 ID:fbgxdwKB くだらない質問で申し訳ないんだけど、/varってあるけど、 varって何の略? wwwとかlogがあるから「入れ物」的なもの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/437
515: 470 [] 2019/08/30(金) 13:04:43.95 ID:3qjrtKyq >>514 ありがとうございます やってみます update-amdgpu-firmware_debs.sh のpermissionを フアイル実行可にチェックを入れてインストールしたらクラッシュしましたwww 最初からやり直しですw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/515
715: login:Penguin [sage] 2019/09/13(金) 02:24:07.95 ID:J8ao/kE8 香港は1国2制度 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/715
766: login:Penguin [sage] 2019/09/15(日) 10:59:05.95 ID:u2F3zYiO >>759 企業ソフトウェアの著作権は原則公開後50年の期限はある まあこの業界では無限の時間に等しいとも言えるが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/766
781: login:Penguin [sage] 2019/09/16(月) 10:50:25.95 ID:v2xaK5dV >>763 > ただsystemd=svchostだから Windows 2000から導入されたsvchostと同じなのは約40年前 リリースの4.3BSD由来のinetd systemdはもっと色々な機能があるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.626s*