Solus Budgie (196レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29
(2): 2021/07/10(土)23:18 ID:yPadGc8C(12/12) AAS
公式サイトのDownloadページから開発元の本家版Solus Budgieを入手して検証しました。
要点をレポートします。

Solus-4.2-Budgie.isoをダウンロードします。
ISOファイルのチェックにはSolus-4.2-Budgie.iso.sha256sumを利用します。
これをUSBメモリにコピーしてインストールメディアを作成します。

Solus-4.2-Budgie.isoはライブUSBとしても使えるハイブリッド仕様ということが
判りました。
省2
30: 2021/07/11(日)00:15 ID:EYyOeE+C(1/15) AAS
>>29
Solus Budgieはデフォルトでライブシステムとして起動します。
したがってシステムのドライブにインストールするには
ライブシステムが完全に立ち上がった後で、
システム設定のメニューで「インストール」を選択します。

ライブシステムでそのまま運用しても十分役立つと思います。
39: 2021/07/11(日)15:56 ID:EYyOeE+C(10/15) AAS
>>29
セキュアブートについては技術的な仕組みが難しいのですが、次のサイトには具体的な説明があります。

セキュアブートとは何?Windowsでそれを有効または無効にする方法は?
外部リンク[html]:jp.minitool.com
「セキュアブートは、MicrosoftのWindows 8以降のバージョンのMicrosoft Windowsオペレーティング システムに搭載されています。セキュアブートは、相手先商標製品の製造者が信頼するソフトウェアのみを使用してデバイスを起動することを保証します。」
セキュアブートを無効にして他のソフトウェアやハードウェアをインストールした後は、PCを工場出荷時の状態に戻さない限り、セキュアブートを再び有効にすることが難しくなる場合があります。BIOSの設定を変更する際には、製造元の指示に正しく従うようにしてください。」

UEFI の セキュアブートの設定について: 変更方法や注意点など
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s