Solus Budgie (196レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 2021/07/11(日)17:12:04.28 ID:EYyOeE+C(11/15) AAS
>>33
重要な情報をもらしていました。
Solus-4.2-Budgie.iso の Live User にはパスワードが設定されていないので、
ログオフして再びログインしたいときは Enter キーを押すだけです。
root パスワードも設定されていませんし、sudo コマンドも使えます。
41: 2021/07/11(日)23:33:06.28 ID:EYyOeE+C(12/15) AAS
ここまで、Budgieデスクトップのインストールと日本語環境の設定を検証しました。
初めての印象としては、快適に使えるデスクトップ環境といえそうです。
Solus Budgie は最近ネット上で注目されているらしく、海外での評価が比較的高いようです。
Linuxディストリ情報サイト DistroWatch.comにもユーザレビューが掲載されています。
外部リンク[php]:distrowatch.com
44: 2021/07/11(日)23:49:42.28 ID:EYyOeE+C(15/15) AAS
素晴らしい評価が目立つ中で、上記のような厳しい意見もあります。
現時点では良く作り込まれたデスクトップ環境のように思うのですが、
中長期的に開発を維持できるのかという懸念を抱きました。
みなさんも、この新しいデスクトップ環境を試してください。
47: 2021/07/12(月)11:42:03.28 ID:j0aGKjrO(3/3) AAS
先の書き込み>>33は間違いがあったので修正版を掲載します。
[日本語環境の設定作業の流れ]
1. まずインターネット接続設定を済ませておく。
2. 左下のメニューアイコンより Other > Settings > Region & Language で「日本語」を選んでを Select をクリックする。さらに Restart をクリックしてログアウトし再ログインする。
3. System Settings > Software Center を開き、左側ペインの検索より「Anthy」を選択してインストールする。(注意:画面で大文字で始まる Anthy を選択する(これは実際は ibus-anthy)。これで依存関係にあるパッケージも同時にインストールされる。)
4. ログアウトし、再ログインする。
5. System Settings > Keyboard の「入力ソース」でドロップダウンリストから 日本語 > 日本語(Anthy) を追加する。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s