Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
585: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 05:35:56.39 ID:TsJO+yXC >>582 > テキストボックスがぼーんとあって何を入れるかわからないのに何が便利なの? はい。情報が型しかないとそうなりますよね。 だから型の情報はいらなくて、 「何を入れるか分かる情報」が必要なんですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/585
589: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 14:55:36.34 ID:TsJO+yXC >>587 > アプリの作者からしたら > スライダーだろうがテキストエディタだろうが関係ないんだから関与する必要がない > ツール作者やその利用者が好きにしたらいいだけ そう。だから利用者が好きにできるように 汎用のXML設定ファイルがある。 設定ファイルの情報をもとに設定画面を組み立てるから、 設定ファイルを書き換えて使いやすい設定画面を作ることができる まさに、ツール作者やその利用者が好きにできるということを実現している アプリの作者からしたら、どのインターフェースでも設定された値を取得できる。 ツール作者やその利用者が好きに使いやすいインターフェースを作ることができる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/589
590: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 14:58:58.16 ID:TsJO+yXC >>588 数値だったら、その範囲等。0〜100とか 文字列だったら、その文字列長さや、正規表現パターンなど 選択項目だったら、設定可能な値、例えばredやblueといった色の名前など http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/590
592: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 17:34:03.11 ID:TsJO+yXC >>591 NO。ただしどのツールでも設定できる [VM] MemoryGB=1 結局の所↑の1の部分を入力するだけだから スライダーが出てこないでテキストボックスがでてきても なんてことはない。普通に入力して設定できる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/592
594: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 17:56:12.83 ID:TsJO+yXC >>593 聞いてばかりいないで、少しは自分で考えてみたら? まずXMLではないよくあるテキストファイルの 設定ファイルのことを考えてみようか? 不正な値も含めどんな値でも書くことができる その不正な値が書かれた設定ファイルをアプリケーションが 読み込めば普通はエラーを出すだろう。 いいか、汎用のXML設定ファイルの話はまだしてないぞ。 信頼できるチェックはアプリケーション側で行われているこれは大前提である で、ここからが汎用のXML設定ファイルの話 設定ファイルに書かれた範囲などは、使いやすくするためのガイドに過ぎない どうせXMLファイルをテキストエディタで開いて書き換えれば好きな値にできる。 不正に値にされた所で、大前提である信頼できるチェックはアプリケーション側で行われてるから問題ない で、何らかのエラーが出るかって? 設定ツールの実装次第 まあ普通はエラーを通知するようにするだろうね 実際HTML5もそうなってる。対応してるブラウザであればエラーを通知するが 対応してないブラウザではエラーを通知しないし、スライダーの指定をしても 対応してなくてテキストボックスが表示される。でも信頼できるチェックは サーバー側で行われてるから問題ない もうね。ここらへんHTMLの世界ですでに通った道なの。 一旦HTML5を勉強したほうが良いよ? 基本的な質問をしてるってことがわかってない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/594
598: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 18:54:04.89 ID:TsJO+yXC >>595 だからHTML5を勉強しろって >>596 フォームの値チェックなんか、 フォームコントロールの属性でできるだろ HTML5の勉強しろって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/598
599: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 18:54:48.30 ID:TsJO+yXC >>597 また何の根拠もなくブラウザより大きくなる(笑)か 何が大きくなるのー?w ブラウザがどれだけ大きいかしらないのー?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/599
601: login:Penguin [sage] 2018/09/28(金) 19:11:49.46 ID:TsJO+yXC お前は設定ファイルで素数だけ設定したことあるのか? そんなマイナーケースまで対応しようとか考えるから 仕様がぶくぶく太っていくんだぞw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s