【PINE64】パイン64 part2【ROCK64】 (821レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
341(4): 2018/08/22(水)14:02 ID:RXcJuRUc(1/3) AAS
> こちらで確認した限りでは、0.6.59しかない。
> 別バージョンがあるんです?
例えば辺りにあるイメージ
外部リンク:github.com
bionic-containers-rock64-0.7.9-1067-arm64.img.xz
bionic-lxde-rock64-0.7.9-1067-arm64.img.xz
コイツのらの先頭部分には、みなU-BOOTが入ってるわけ
省16
343: 2018/08/22(水)15:11 ID:juqpBEjJ(2/3) AAS
最初に、基本俺レスは>>290みたいな新人さんにも取り付いてもらえるように気を付けてる
結論はユルいのがいいと、個人的には思う
>>342
電子工作だと手順ミスで基盤破壊するんで、入手しやすく価格も低いnanopi neoを選んでる
NASはrock64が好ましいんだけど、ayufan共通のioniceなcronが1分おきに走るのがイヤすぎる
スパムログのせいでSDの寿命を縮める
armbianは1Gモデルがstableに入るまで放置しようかと…つまり反映されるであろうbionic待ち
省7
346(2): 2018/08/22(水)21:54 ID:juqpBEjJ(3/3) AAS
>>345
>>341氏提供情報だと、0.7.9にSPI更新が入ってる(自分で公式確認しないスタイル)
これってよくよく考えたら、起動失敗でオシャカになるかもしれないのか
347: 2018/08/23(木)04:21 ID:zbSrVaWu(1/2) AAS
> 起動失敗でオシャカになるかもしれないのか
これは心配無い
外部リンク:github.com
しかし↑に有るのは PC等で言う処のBIOS書き換えツールと同じ意味合いのモノ
安易にこれを使って失敗したりすると、仰せの通り お釈迦になって 復旧に苦労する
(復旧の方法を知ってればどうって事無い作業だが、知らない人ならハマル)
もしupdate等で該当物が降ってくるようなら(未確認)、それは止めた方が良い
省11
348: 2018/08/23(木)08:40 ID:Yq4VYG+r(1/4) AAS
>>>ID:juqpBEjJ にお尋ねするが、
>あなたの掲げたlog、覚えが無いのに "SPI-FLASH-ROM" に書き込まれてた と言う事なのか?
NO、0.6.xのヤツを手動で落とし手動で書いた
>>>341氏提供情報だと、0.7.9にSPI更新が入ってる(自分で公式確認しないスタイル)
>悪いが、私はそんな事は言っていない
大変行使わけない、誤解だった
SPI-BootとuBootを混同してしまった
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.146s*