LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (238レス)
1-

7: 2017/02/22(水)19:25 ID:LpZ647i5(1) AAS
餃子食いてえ
8: 2017/02/23(木)17:36 ID:CadzYbJU(1) AAS
チャオズー
英語では
ダンブリーん
9: 2017/02/23(木)20:31 ID:a6kP3VQu(1) AAS
パンエクではチキンポットスティッカー!鶏肉なのかよ??
10: 2017/02/24(金)21:08 ID:NGNofk5K(1) AAS
さよなら天さん…
11: 2017/02/25(土)17:34 ID:WiyUn49c(1) AAS
天さんは天の上に餃子を作らず
12: 2017/02/25(土)22:19 ID:mDKbpbwK(1) AAS
書くことないならスレ立てんなや
13: 2017/02/25(土)22:24 ID:KNphIgUh(1) AAS
即オチ対策で20レスぐらいまでは大体何を書いてもおkじゃないの
14: 2017/02/26(日)08:10 ID:GWz5wmc4(1) AAS
正直天津飯って食べたことないのよね
水っ気がちょっと気持ち悪いの
15: 2017/02/26(日)19:43 ID:bMWyvZ1r(1) AAS
LFS 8.0でました
外部リンク:distrowatch.com
16: 2017/02/27(月)05:53 ID:wut3lvR/(1) AAS
天さ〜ん!マジか!!!
17: 2017/02/28(火)21:04 ID:jmL3PNF1(1) AAS
天津飯は君ッサー
18: 2017/03/02(木)20:03 ID:ZWwInESr(1) AAS
日本語訳速攻追いついてるな
19: 2017/03/03(金)01:47 ID:fTKGSLhL(1) AAS
これから何年もこのペースでやってくれると良いんだがね
20: 2017/03/06(月)19:36 ID:SoWkvDAs(1) AAS
LFSはこうやってるけどホントはこうしたほうがいい
とかないの?
21
(1): 2017/03/16(木)21:16 ID:NcxioPFw(1) AAS
やっぱ天津飯がいないとダメだなこのスレ
22: 2017/03/19(日)20:59 ID:7jkZZaV2(1) AAS
すっげー昔にお世話になりました。こいつで学んだ知識は今でも役に立ってます
23: 2017/03/20(月)12:23 ID:N0WmsYya(1) AAS
鶴仙人のことは今でも尊敬しています
24: 2017/03/21(火)22:33 ID:ehUl6woF(1) AAS
日本語表示したくてfbterm入れるだけで苦労した
25: 2017/12/29(金)17:13 ID:S/CsVkMC(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

59DM34TRQX
26: 2018/05/22(火)08:42 ID:Czl6p0FW(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HZYE6
27: 2018/07/02(月)20:17 ID:dEYbMI95(1) AAS
何も考えずに glibc と coreutils とbusyboxをビルドすればいいから必要かってーとそーでもないよね
28
(1): 2018/07/15(日)22:25 ID:nQh0Ml+k(1) AAS
思いつきでビルドしたらビルドした場所がUSBクソ遅いわ
swaponすればよかったかね
29
(1): 2018/07/18(水)23:08 ID:KfPx2yu8(1) AAS
www冒険しすぎでしょ
30
(1): 2018/07/21(土)06:18 ID:j4kdyGTX(1) AAS
>>29
後でHDD内でビルドし直したけど、起動はするが今度はUSBを認識しないという草も生えん状況ですわ
31: 2018/11/11(日)17:43 ID:Bd07N8s0(1) AAS
外部リンク:r2.upup.be
32
(1): 2018/12/02(日)12:08 ID:Gk5HAJNR(1) AAS
LFSベースでOS作り始めた。完成したら公開する。
versionは8.2で頑張ってみる
33: 2019/09/02(月)09:07 ID:N/e/aIjh(1) AAS
祝 LFS-9.0
34: 2019/09/03(火)08:50 ID:YltKJDKB(1) AAS
LFS ブック 日本語版 9.0 リリース
いつもご苦労さんです
35
(1): 2019/09/08(日)07:39 ID:XrgE4cp4(1) AAS
>>32
10年くらい前にそれをやろうとした
素朴で単純な自前のパッケージ管理システムを作った。

もっと洗練されたものにしたい。
そう考えるようになって色々調べ始めた。

結局、Slackware/Gentooのことだった。
36: 2019/11/21(木)16:20 ID:FhrP8woU(1) AAS
>>35
わかってるんだけど
作りたいわ
37: 2019/12/04(水)07:38 ID:EjY2FCqw(1) AAS
そして一年が過ぎたわけだが転々
38: 2020/02/12(水)15:41 ID:dWM/gfjl(1) AAS
LFS9.0やっと入った。
systemd+UEFIで。
実機でやるの大変だわ。次からはvm使う
39: 2020/09/06(日)13:35 ID:vLEAyaJd(1) AAS
LFS-10.0リリースあげ
40: 2021/01/04(月)07:06 ID:xFrSBgWd(1) AAS
概ね2週間おきにみえてるけど、0101に出すってヲタだねぇw
41: 2021/04/17(土)05:35 ID:0tpTkNih(1) AAS
流石に苦労してるのか、20210326からなかなか更新されない。
問題山積、でもgcc-10.3.0にしたい、ってところか。
42: 2021/04/24(土)06:58 ID:BHNlnlfg(1) AAS
あ、ヘタれてgccを10.2.0のままだw
43: 2021/04/30(金)08:12 ID:R/TWBf8D(1) AAS
gcc-11待ちだったわけか
44: メイクロックマン 史上最大のプログラミング 2021/05/02(日)09:45 ID:W6Xl7E19(1) AAS
動画リンク[YouTube]

外部リンク:youtube.com
45: 2021/05/15(土)14:28 ID:mhoucP6P(1) AAS
vim までビルドしたら、ツリー全体を tar に固めておくと、
そこからsysvinit , systemd のどちらにも持っていけるね。
46
(1): 2021/08/04(水)14:59 ID:WBY6kur1(1) AAS
2021/08/02
glibc-2.34
gcc-11.2.0
binutils-2.37

コワw
47
(2): 2021/08/05(木)09:28 ID:a47GPLp5(1) AAS
>>46
2021/08/02
ビルド後のstrip

# find /lib /usr/lib -type f -name \*.so* ! -name \*dbg -exec strip --strip-unneeded {} ';'

こいつを実行したら、なぜか Bus error を吐いてchroot が死ぬ
以降、chroot を実行しても、

/usr/bin/env: error while loading shared libraries: /usr/lib/libc.so.6: file too short
省1
48
(1): 2021/08/05(木)09:53 ID:uu6QNrZU(1) AAS
--strip-debug でも同じね。 
49: 2021/08/06(金)17:21 ID:0JXL224c(1) AAS
>>47,48
これ間違い。3回やり直してみたが再現しない。
50: 2021/09/03(金)06:19 ID:snL1GI6A(1) AAS
11.0 あめでとうございます
51: 2021/09/03(金)09:45 ID:Mw0Dj62F(1) AAS
ありがとうございます
52: 2021/09/17(金)10:39 ID:0mu5YE7k(1) AAS
WebKitGTK-2.32.3 : Required wpebackend-fdo-1.10.0 Optional Wayland-1.19.0

wpebackend-fdo-1.10.0 : Required wayland-protocols-1.22

Wayland-Protocols-1.22 : Required Wayland-1.19.0

どうしてwebkitgtk のところで Required に列挙しないんだろう
ずっとそう
53
(1): 2021/10/29(金)11:36 ID:eapQDb/D(1) AAS
BLFSだけど
qt6 は vulkan を突っ込んでビルドするもののようだが、どうするんだろうね。
54: 2021/10/30(土)15:43 ID:TfBi9bDx(1) AAS
自分でやってないけど arch の pkgconfig を見る限り vulkan headers を入れるみたいね。vulkan 本体は mesa で入るでしょう。
55: 2021/11/01(月)07:10 ID:AzqaXLSg(1) AAS
出版物としてのBLFSにvulkanを正式に加えると結構面倒が出てくる気がする
56: 2021/11/02(火)12:00 ID:4Ek43yff(1) AAS
いままでずっと本家サイトにftpクライアントで接続してたんだが、
数週間ぶりにアクセスしようとしたら、
突然、Certificate verification: Not trusted で蹴られるようになったw
57
(1): 2021/11/23(火)18:47 ID:4XzD+9OT(1) AAS
BLFS
Xorg-Server-21.1.1
Xwayland-21.1.3

バージョンが跳ね上がってちと怖い
58: 2021/11/24(水)12:37 ID:fyHO/Keb(1) AAS
>>57
21.1.1 meson ビルドはこれまでのautoconf/configureでビルドした場合とかなり違った結果になる
たとえば libexec 配下のバイナリのパーミッションがまるで違う
59: 2021/12/14(火)08:53 ID:W5a5eMY4(1) AAS
/extra-cmake-modules.html Last updated on Sun Dec 12 15:39:19 2021
>extra-cmake-modules-5.89.0
>sed -i '/"lib64"/s/64//' kde-modules/KDEInstallDirs.cmake

$grep lib64 kde-modules/KDEInstallDirs.cmake
$

...

BLFSはこういう粗悪な情報がたくさんあるよな…
60: 2022/01/03(月)13:46 ID:r0KvNbfq(1) AAS
multilib
openssl-3.0.1
./config -m32 linux-generic32
61: 2022/01/05(水)09:49 ID:VCluuU1f(1) AAS
まあ今更だけど、2021/12/31 に出たやつが
r11.0-108-systemd
>108
仏教徒がやってんのか?w
62: 2022/02/04(金)17:53 ID:NINpNrVd(1) AAS
glibc-2.35 来た
63: 2022/04/02(土)16:14 ID:lA1o9rj0(1/2) AAS
zlib-1.12.2

Multilib はまだ対応できてないねw
thomas タソガンガレw
64: 2022/04/02(土)16:15 ID:lA1o9rj0(2/2) AAS
w
1.2.12
65: 2022/04/06(水)19:57 ID:5iCpVgw5(1) AAS
cross compile : build i686 on x86_64

CFLAGS=-m32 ./configure --prefix=/usr --libdir=/usr/lib32
make
66: 2022/08/24(水)06:22 ID:o5QsZK51(1) AAS
docbook がゴミ

さっさと全部棄てろよ
67: 2022/09/01(木)06:20 ID:dB9MskMz(1) AAS
LFS 11.2

BLFS 11.2

あめでとうございます

gtkmm2 を削除すんなボケ
68: 2022/09/02(金)06:12 ID:7GsL0mwV(1) AAS
>BLFS
開発版はそういうものだから一々メールするなとか偉そうに言って
release でもビルドエラーでまくりじゃんw
69
(1): 2022/09/04(日)06:26 ID:30mmCRC0(1) AAS
2.10.2 1.1.37 にしたってダメじゃん
無能
70: 2022/11/20(日)08:51 ID:wVprMlE5(1) AAS
また変なことやりだしたのか

ちゃんとchangelog 更新しろ無能
71: 2023/02/10(金)19:19 ID:qjeTQYIW(1) AAS
なんでChangeLog を削除したんだクズ
72: 2023/03/02(木)06:20 ID:ZgIOzD/A(1) AAS
安定版 11.3 リリースあめでとうございます
73: 2023/03/24(金)07:59 ID:O/8+ukA+(1) AAS
(´゚д゚` )アラマァ
74: 2023/04/15(土)07:23 ID:V/EgM4He(1) AAS
BLFS
changelogs
> Patch libwebp-1.0.3 (Security fix). Fixes #17918.

>1.0.3

w
75: 2023/04/20(木)05:54 ID:PCQDBUPq(1) AAS
なんだよ、llvm-16.0.1 でもダメじゃん > firefox
76: 2023/05/04(木)06:03 ID:qZ3FRrax(1) AAS
gcc-13.1.0 が地雷
77
(1): 2023/07/20(木)05:28 ID:icHmHsqd(1) AAS
eudev はちゃんとリリースがあるのに

どうしてsystemd から eudev を抜く?

どこもかしこもゲイツゲイツゲイツ
78: 2023/08/16(水)06:27 ID:BqCltJw0(1) AAS
ticket/5316へのリンクが 5315 になってるよ
79: 2023/08/20(日)10:51 ID:t82jAQfd(1) AAS
BLFS があちこちビルドエラーでるんだが、binutils-2.41 が犯人?
80: 2023/08/22(火)16:35 ID:G/GJOh0z(1) AAS
OpenJDK-20.0.2 をビルドするとき、
JAVA_HOME だけじゃなくて、最近付加された
_JAVA_OPTIONS も unset しないと configure できないって怒られるね
81: 2023/08/26(土)16:51 ID:PpT4krEK(1) AAS
>ffmpeg-6.0-binutils_2.41-1.patch

例えば、firefox でも同処理をしないといけないみたいだね。

media/ffvpx/libavcodec/x86/mathops.h
82
(1): 2023/09/02(土)08:45 ID:Z6JtkDJy(1) AAS
安定版 12.0 リリースあめでとうございます
83: 2023/09/21(木)14:14 ID:Z5CITuhh(1) AAS
こらー llvm 17.0.1 にすると mesa のビルドごときに失敗するぞ
84: 2023/09/22(金)14:52 ID:n+VxZ7sa(1) AAS
こらー llvm 17.0.1 にすると rustc-1.72.0 のビルドごときに失敗するぞ
85: 2023/09/28(木)06:47 ID:VhFZfqSq(1/2) AAS
>epdfview-gtk3

meson: error: unrecognized arguments: --Denable-printing=true

大丈夫か?w
86: 2023/09/28(木)06:53 ID:VhFZfqSq(2/2) AAS
epdfview は自分的に重要
gtk3 で維持してくれて有難い

'-D'
87: 2023/10/07(土)08:03 ID:3IPFSPD2(1) AAS
外部リンク[14]:github.com
Add missing API from 247

>>77 がやっと解決
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s