mozc / Google 日本語入力 #4 (415レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:14 ID:1De/l2/3(1/9) AAS
お約束
外部リンク[html]:www.freebsd.org
本ソフトウェアについては、明示黙示を問わず、
商用品として通常そなえるべき品質をそなえているとの保証も、
特定の目的に適合するとの保証を含め、何の保証もなされません。

辞書関連、ライセンスが抜けてるので追記しておくよ。
Mozc UT Dictionary (GPL)
省15
9: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:16 ID:1De/l2/3(2/9) AAS
ごめん、だれか解説よろ

18 名前:login:Penguin [sage] :2011/09/23(金) 12:00:32.29 ID:r4LuT+BE
>>44
> 会社のPCにMozc+dictをインストールして使うのは
> ライセンス的に×の可能性あり。
アホかと。
「商業利用」の意味を履き違えているな(w
省1
10: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:25 ID:1De/l2/3(3/9) AAS
AA省
11: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:33 ID:1De/l2/3(4/9) AAS
mozc導入 @ ubuntu,LinuxMintとかとか

各OSの日本語化を行った後
・ibus-mozc
sudo apt-get install ibus-mozc mozc-server mozc-utils-gui
ibus再起動、インプットメゾット日本語選択でmozc出るし

・fcitx-mozc
sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-frontend-gtk3 fcitx-ui-classic fcitx-config-gtk
省2
12
(1): yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:40 ID:1De/l2/3(5/9) AAS
これほんと?

外部リンク[html]:tkamada.blogspot.com
> 結論からいうと、mozcにはOmahaが入っています。したがって、mozcをインストール
> したことはGoogleが把握していますし、どのバージョンが使われているかをGoogleは
> 知っています。どのマシンで使わているかもGoogleは知っています。もしかしたら、
> 勝手に最新版に置き換えられているかもしれません。

軽くに grep したところ omaha は win32 かつ Google Japanese Input だけで使われる (Mozc なら使われない) 模様。
省1
13: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:42 ID:1De/l2/3(6/9) AAS
AA省
14: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)09:52 ID:1De/l2/3(7/9) AAS
Mozc+dictを作るのをやめました
外部リンク[php]:linux.ikoinoba.net
15: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)10:00 ID:1De/l2/3(8/9) AAS
893 名前:login:Penguin [sage] :2013/09/01(日) 23:46:21.05 ID:MJi1QPkC
launchpadで非公式パッケージ公開してる人がいるから、
使わせてもらえばいいんじゃない
外部リンク:launchpad.net
外部リンク:launchpad.net
自分は使ってないのでパッケージの信頼性はわからない
そこは自己責任で
省2
16: yumetodo !ninjya 2014/03/05(水)10:04 ID:1De/l2/3(9/9) AAS
以上、前スレ超抜粋。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s