[過去ログ] 【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836
(1): 2024/03/10(日)21:42 ID:fb9IuNJX(1) AAS
>>832
まずこの段階から出申し訳ないですが
妥協してもLVM or LVM-ThinでゲストがLinux系ならゲストのファイルシステムもext4は避けてxfsかzfs辺りが無難

[ディスク]の[LVM-Thin]から[作成:Thinpool]を選択し、ディスクを選択し(今回は/dev/sda)、名前を付けてから[作成]で登録できる。作業が完了すると、左側の一覧に作成したボリュームが追加されるはずだ。
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
これ見ながらやった感じでext4、xfs、zfsの選択を問われた記憶がなくext4選んだ記憶もないので何が起きたのかまだ理解しきれてない自分がいます。
xfsかzfsでフォーマットするようにshellするのでしょうか
837
(1): 2024/03/10(日)23:49 ID:g6z6r5hu(2/3) AAS
>>836
誤解させてしまうような説明で申し訳ない
ホスト(PROXOMOX)で仮想ディスクを管理する方法が{ LVM , LVM-Thin , ZFS-Mirror , ZFS-RAIDZ ) }辺りが無難
SSDはHDDに比べて故障の可能性は減ったけど、突然死ぬリスクはあるのでZFS-MirrorやZFS-RAIDZで冗長化したほうが無難
冗長化しないで故障時にバックアップから復旧で問題無ければLVMやLVM-Thinで運用で問題ないはず

ゲスト(PROXOMOXなかで動かす仮想環境)がLinux系のOSならxfsやzfsの方が信頼性が高い
zfsはメモリ食うのでxfs辺りが適当かな?って思ってる
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s