[過去ログ]
【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】 (1002レス)
【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1381916363/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
597: login:Penguin [sage] 2024/02/22(木) 04:05:54.35 ID:E7Pd4xZQ winのパソコンを1台持っている状態で新たに1台パソコンが増えた k8sの環境欲しいけど1台だからkvmで複数台立てようと思って調べてproxmoxに辿り着いてインストールしてみたんだけども 予想以上にkvmがよく動いてくれるので使い始めた そうやってLinuxに慣れ親しんでいるとデスクトップもLinuxで使いたくなって proxmox自体にgui環境を入れたり、vmにgui環境作ってrdpでwinから使ってみたけど なんかコレジャナイ感が否めない win環境は諸々の事情で壊せないから既存winのデュアルブートとかwslは不可 で、archに軽量なデスクトップ環境入れてLXD(incus)でk8sを動かすか Linuxデスクトップを諦めてproxmoxでk8s動かしてwinから使うかで悩み中 1台しかLinuxを動かせない状況でk8s環境作るとしたら皆さんどうします? やっぱ素直にproxmoxでk8s立ててwinから使うのがベストなんですかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1381916363/597
599: login:Penguin [sage] 2024/02/22(木) 06:24:55.37 ID:E7Pd4xZQ >>598 個人的には概ね同意なんだけど、世間的にはそうにもいかないようで、 今まで避けてきたけどとうとう勉強せざるを得なくなった感じです 余り物のPC1台貰ったのでいい機会だしやり始めたんだけど、 いざ触り始めるとLinux自体触るのが楽しくなっちゃって 木乃伊取りが木乃伊になる感じでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1381916363/599
602: login:Penguin [sage] 2024/02/22(木) 09:17:24.21 ID:E7Pd4xZQ >>600 Arch+LXD案で調べてみた限りでは、ubuntuにsnapからmicrok8s入れてシングルノードが1番楽なk8s環境みたいです 単純にk8s環境を作るだけならこれがベストみたいに思えます ただ、proxmoxみたいに擬似的にでもひと揃え作れるのであれば勉強的にはそちらの方がいろいろ試せそうです ネットワークも作れてしまうので障害時の動きとか試したら面白かったです 理想はproxmoxてk8s環境作って、もう1台別にLinuxデスクトップ用PC買うべきなんですかね だんだんそっち方向に考えが傾いてきてます >>601 なんかターミナルソフトにx環境内蔵したのを前に使ったことあるんですが(名前は失念しました) 物凄い使いにくかったので結局puttyに戻った事があります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1381916363/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.414s*