Linux用パーツという中古ブランドを確立したい (203レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140(1): 2013/01/03(木)23:33 ID:FYQKf4wI(3/3) AAS
リサイクルも、本当にちゃんとやってるかわからんものな。
売り物にならないものをちゃんと処理してくれてるのかどうかも・・・。
回収業者さんの中には、処理工場に直接持って行ったら、
その場で破壊して無料なんてところも結構あるんだよね。
溜まりに溜まった、30台を捨ててきた。
ノートがまだ、10台残ってる・・・。液晶も・・・。
141(1): 2013/01/04(金)01:58 ID:YY6jjsrC(1) AAS
>>140
>リサイクルも、本当にちゃんとやってるかわからんものな。
法人の場合、構成部品がすべてそろっているもの(出荷状態と同等)はクリーニング後に再販するそうだ。
だけども、大抵の企業は情報漏洩を防ぐために、何が入っているかなど関係なしにHDDだけは抜き取るので、そのまま破棄のコース。
ちょっとだけ部品を何とかすれば再利用可能であっても、調達コストを考えれば破棄が普通。
だって、再利用先も再販も確定してないのに、不足部品の調達もしなくちゃならんし、資産として計上しなくちゃならない。
>1 ってのは子供過ぎるんだよ、考えが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s