firefox osを盛り上げてみなイカ? (131レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2014/09/15(月)00:00 ID:3BeNRCFz(1/9) AAS
ご存知の通り、Firefox 19以降にはPDFビューアが付属しています。
FxOS 1.3はFx28のGeckoを使っているのでPDFを見れるのでは?と
思って試してみました。
Fxに付属のPDFビューアは「pdf.js」というWebアプリで、
下記からデモを試せます。
外部リンク:mozilla.github.io
FxOS 1.3のシミュレータでBrowserを立ち上げ、
省9
46: 2014/09/15(月)00:17 ID:3BeNRCFz(2/9) AAS
紹介記事を見る限り、WebActivityというのはWindowsの関連付けとか、
DDEに似た何かっぽい感じです。
紹介記事ではWebActivityの仕組みを使ってCameraアプリを呼び出し、
カメラで撮影された画像を取得する例が示されています。
キーになるのはMozActivityというインタフェース。
こいつのコンストラクタに下記のようなオブジェクトを渡してやると
対応するハンドラが起動するようです。
省14
47: 2014/09/15(月)00:29 ID:3BeNRCFz(3/9) AAS
FxOS先生にお願いする前に、まずはGoogle先生に聞いてみます。
キーワードは「WebActivity」。
公式のAPIリファレンス的なページが引っかかりました。
外部リンク:developer.mozilla.org
うぁ、英語だ・・・
とりあえず、ページ内を「PDF」で検索。
あった。
省8
48: 2014/09/15(月)00:51 ID:3BeNRCFz(4/9) AAS
WebIDEが生成するスケルトンはprivilegedなアプリになります。
特権アプリって奴です。
本来はマーケットの登録審査をパスし、
マーケットからインスコすると特権がもらえるらしいですが、
今回はシミュレータを使うので、その辺はスルーっぽいです。
(正確には、マーケットの審査+ユーザの許可で特権付与)
FxOSでアプリを起動したときに読み込まれるHTMLは
省10
49: 2014/09/15(月)01:02 ID:3BeNRCFz(5/9) AAS
いきなり冷水に飛び込むと心臓麻痺を起こすので、
まずは温め(と思われる)Browserからいってみました。
紹介記事のまんまです。
というか、紹介記事より簡単だった。
紹介記事ではカメラを起動した後、撮影した画像を取得するために
イベントハンドラを使っています。XHR風味です。
一方、Browserの場合、起動しておしまいなのでハンドラの登録とか、
省8
50: 2014/09/15(月)01:15 ID:3BeNRCFz(6/9) AAS
とりあえず、当初の目的は達成されたわけですが、
人間の欲望には限りがありません。
これでウェブのPDFは見れるけど、SDカードとかに保存したPDFも
見れたらいいよねとふと思ってしまいました。
ちら見した感じでは、SDカードに保存したファイルは
DeviceStorage APIという奴でFileの形で取れるっぽいです。
FileというのはHTMLのinput要素で指定されるあれです。
省5
51: 2014/09/15(月)01:50 ID:3BeNRCFz(7/9) AAS
とはいえ、DeviceStorage APIの勉強をするのもメンドイので、
馴染み深いXHRで代用してしまいます。
XHRことXMLHttpRequestはAjaxの中核コンポーネントっていうか、
そのものなもので、XMLとかJSONとかHTTPで取得するのに使います。
歴史的経緯で頭にXMLがついていますが、HTTPなら何でも取れます。
単純にHTTPのクライアントです。XMLとか無視しておkです。
XHRは便利なんですが、jsのダウンロード元と同じドメインとしか
省15
52: 2014/09/15(月)02:00 ID:3BeNRCFz(8/9) AAS
XHRは超有名なので使い方は端折りますが、
今回は、send()の前に responseType = 'blob' とやって、
onsuccess で受け取る response をBlobにします。
BlobはFileの汎化で、FileReaderはBlobもFileと同じように読めます。
処理の流れは、XHR→FileReader→MozActivityです。
やってみたら上手くいきました。さくっと。
これら3つが3つともXHR風味なのが素敵なところですが、
省5
53: 2014/09/15(月)02:06 ID:3BeNRCFz(9/9) AAS
サンプルアプリを上げておきます。
Browserを呼ぶ
外部リンク:fast-uploader.com
pdf.jsを呼ぶ
外部リンク:fast-uploader.com
data URLでpdf.jsを呼ぶ
外部リンク:fast-uploader.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s