【BusyBox】BuildRoot【µClibc】 (188レス)
【BusyBox】BuildRoot【µClibc】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1324284424/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
123: login:Penguin [] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LJu3FtRy >>122 1 では無いけど、思うところがあったのでレス > FLTK1.1やら、uClibやら、busyboxを簡易日本語対応(制限付き)にしたほうがよくねぇ? fltk で日本語使うなら utf-8 対応の fltk-1.3 使うべき。 日本語入力は kinput2 みたいに xim にはとりあえず対応している。 ただローカルパッチ充てる必要もあった。 busybox の日本語対応って。日本語使って一番気になるのは vi の日本語対応だった。 ENABLE_FEATURE_VI_8BIT あたりを書き換えて強引に utf-8 出力させても カーソル移動が全角文字に対応してないので、日本語編集には使えない。 wc_width() で幅拾おうにも、East Asian Ambiguous Width がまだ片付いてなく微妙。 現状だったら nano でも入れた方がマシかも知れん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1324284424/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.665s*